エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内

山陽・瀬戸内

山陽・瀬戸内のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

山陽・瀬戸内のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。世羅のナシ、岡山のブドウ、廿日市のブドウなど情報満載。

  • スポット:3,486 件
  • 記事:335 件

81~100 件を表示 / 全 157 件

世羅のナシ(せらのなし)

さわやかな甘みとジューシーさが特徴

シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。広島県・世羅の観光農園では、8月中旬~10月上旬にかけて収穫が楽しめる。

世羅のナシ

岡山のブドウ(おかやまのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。岡山市周辺でも収穫体験ができる。

岡山のブドウ

廿日市のブドウ(はつかいちのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。有機栽培で育てる廿日市の農園では8月下旬~10月上旬まで収穫の体験ができる。

三次のブドウ(みよしのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。広島・三次市周辺でも収穫体験ができる。

三次のブドウ

湯郷のブドウ(ゆのごうのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。湯郷エリアでも収穫体験が可能だ。

世羅のブドウ(せらのぶどう)

つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい

巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。季節の果実狩りが楽しめる世羅の観光農園では8月下旬~10月上旬まで収穫体験ができる。

日生のミカン(ひなせのみかん)

美肌作りに欠かせないビタミン豊富なフルーツ

日本の冬に欠かせないフルーツ。「愛媛みかん」「有田みかん」「三ヶ日みかん」などが有名だが、これはすべて温州みかんのこと。温州みかんは日本原産で、宮川早生、南柑20号などさまざまな品種がある。形が扁平で皮の粒がはっきりしているものが良い。岡山県の日生諸島一帯はミカン狩りスポットとして知られる。10月上旬~12月半ばまで楽しめる農園も多い。

日生のミカン

赤磐のモモ(あかいわのもも)

ジューシーな果汁と甘さたっぷりの果肉

中国原産で、初夏から初秋が旬。果肉がやわらかい「白鳳」、糖度が高い「あかつき」、適度な歯ごたえのある「川中島白桃」などの品種が知られている。完熟すると傷みやすいので食べ頃に注意。温暖な岡山県はフルーツの生産が盛んで、日本の桃の元祖「白桃」は同県で生まれた。早生種の「加納岩白桃」、晩夏から獲れる「瀬戸内白桃」など多くの品種も生産されている。

三原のモモ(みはらのもも)

ジューシーな果汁と甘さたっぷりの果肉

中国原産で、初夏から初秋が旬。果肉がやわらかい「白鳳」、糖度が高い「あかつき」、適度な歯ごたえのある「川中島白桃」などの品種が知られている。完熟すると傷みやすいので食べ頃に注意。広島・三原市周辺などで桃狩りができる。

三次のモモ(みよしのもも)

ジューシーな果汁と甘さたっぷりの果肉

中国原産で、初夏から初秋が旬。果肉がやわらかい「白鳳」、糖度が高い「あかつき」、適度な歯ごたえのある「川中島白桃」などの品種が知られている。完熟すると傷みやすいので食べ頃に注意。広島・三次市周辺などで桃狩りができる。

和気のリンゴ(わけのりんご)

種類豊富な栄養満点の万能フルーツ

スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。岡山県和気町周辺では8月中旬~12月上旬に、種類豊富なリンゴ狩りが体験できる。

和気のリンゴ

三次・庄原のリンゴ(みよししょうばらのりんご)

種類豊富な栄養満点の万能フルーツ

スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。三次・庄原のリンゴ狩り園では、9月下旬~11月下旬に、種類豊富なリンゴ狩りが体験できる。

三次・庄原のリンゴ

世羅のリンゴ(せらのりんご)

種類豊富な栄養満点の万能フルーツ

スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。広島県世羅周辺でもリンゴ狩りが体験できる。

世羅のリンゴ

三次のブルーベリー(みよしのぶるーべりー)

眼によいといわれる、愛らしい果実

7~8月が旬のブルーベリーは香りと適度な甘酸っぱさが特徴。そのまま食したり、ヨーグルトのトッピングやケーキに入れたりと、用途も多彩。三次にある観光農園では完全無農薬・無化学肥料栽培でブルーベリーを育てており、6月下旬~9月上旬まで完熟したおいしい実が味わえる。

備前のブルーベリー(びぜんのぶるーべりー)

眼によいといわれる、愛らしい果実

7~8月が旬のブルーベリーは香りと適度な甘酸っぱさが特徴。そのまま食したり、ヨーグルトのトッピングやケーキに入れたりと、用途も多彩。備前周辺の産地でも摘み取り体験が可能だ。

岡山のツツジ・サツキ(おかやまのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。岡山市の半田山植物園などで美しいツツジが観賞できる。

周南・岩国のツツジ・サツキ(しゅうなんいわくにのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。色鮮やかなツツジが境内を彩る柳井市・専称寺などが名所として知られる。

周南・岩国のツツジ・サツキ

弥高山のツツジ・サツキ(やたかやまのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。高梁市・弥高山公園では雄大な景観の中、ツツジが楽しめる。

三次・庄原のツツジ・サツキ(みよししょうばらのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。安芸高田市・神の倉公園では素晴らしい眺望の中、ツツジが咲き乱れる。

三次・庄原のツツジ・サツキ

福山のツツジ・サツキ(ふくやまのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。「さつき寺」と呼ばれる府中市の安楽寺は、見頃の時期になると見物客で賑わう。