倉敷 x グルメ
倉敷のおすすめのグルメスポット
倉敷のおすすめのグルメスポットをご紹介します。県産フルーツを使った自家製スイーツが魅力「くらしき桃子 倉敷本店」、「くらしき桃子 総本店」、フルーツともっちりクレープが魅力「くらしき桃子 倉敷中央店」など情報満載。
倉敷のおすすめのグルメスポット
- スポット:68 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 68 件
くらしき桃子 倉敷本店
県産フルーツを使った自家製スイーツが魅力
白桃、マスカットなど旬の果物を主役にしたスイーツ&みやげの専門店。青果店が営むため、生産者から直接仕入れた質の高い果物を、バリエ豊富に展開しているのが魅力。とくにフルーツパフェは、一年を通して約20種類が揃い、常時5、6種類の味が楽しめる充実ぶり。築150年の町家を改装した空間は、1階はショップ、2階はカフェスペースになっており、いつも多くの人で賑わっている。


くらしき桃子 倉敷本店
- 住所
- 岡山県倉敷市本町4-1
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 桃パフェ(5月中旬~9月中旬)=1296~1620円/ももこパフェ=972円/ぶどうパフェ(7月中旬~12月下旬)=1620円/タルト=648円~/フレッシュジュース=378円/ジュレ=432円~/ソフトクリーム=378円/ジェラート=378円~/
くらしき桃子 総本店
くらしき桃子 倉敷中央店
フルーツともっちりクレープが魅力
美観地区の玄関口にある「くらしき桃子2号店」。パフェが主力な本店に対し、こちらはクレープがメイン。たっぷり入ったフルーツはもちろん、県産アルムの黄金卵と蒜山ジャージー牛乳を使ったもちもちの生地がおいしさを引き立てる。生クリームとカスタードクリームが好みで選べる。
くらしき桃子 倉敷中央店
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目1-4
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 白桃クリームクレープ=648円/いちじくクリームクレープ(9月上旬~10月下旬)=648円/いちごチョコバニラクリームクレープ(12月上旬~翌5月下旬)=648円/まるごと桃パフェ(6月下旬~8月中旬)=1296円/桃のチーズタルト=648円/ぶどうタルト(9月上旬~11月上旬)=756円/
町家喫茶 三宅商店
江戸時代の雑貨店を改装したレトロでかわいい町家喫茶
150年ほど前に建てられた町家の造りを生かしたカフェ。格子戸を開けて店内へ入ると、土間、二間続きの座敷、坪庭が奥へと広がっている。ここでの楽しみは、岡山県産のフルーツなどをトッピングした名物パフェ。夏は桃、秋はブドウと1年に7回内容が変わる。玄米ご飯で食べる特製カレーや自家製ケーキもぜひ。


倉敷らーめん 升家
倉敷の食材満載のご当地ラーメン
倉敷産の食材を厳選したラーメン店。地元産の「とら醤油」で味付けした半熟煮玉子と極太メンマ、自家製チャーシューをトッピングした倉敷尽くしの一杯が味わえる。倉敷煮干しら~めんは、煮干しを焼いたコクのある魚介系スープ&豚骨スープのWスープが絶品。


パーラー果物小町
岡山県産のフルーツを使ったオリジナルソフトクリームが自慢
岡山県産のフルーツを使ったオリジナルソフトクリームや新鮮な旬のフルーツ盛りはもちろん、フレンチ出身のシェフが作るフルーツパフェやパンケーキなどのスイーツも堪能できる。


四季彩料理成一
岡山名物「返し寿司」に舌つづみ
瀬戸内海の鮮魚や地元野菜を使った日本料理が味わえる。箱をひっくり返すと豪華な具材が現れる返し寿司がオススメ。
おかやま地ビール市場 蔵びあ亭
個性豊かな味がそろう地ビール
岡山市内の醸造所から直送される個性豊かな地ビールが常時7種類そろう。ビール入りトマトソースで煮込むほろ苦い風味のハンバーグが人気。ビアカクテルは20種類以上そろう。

おかやま地ビール市場 蔵びあ亭
- 住所
- 岡山県倉敷市本町3-12
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- ランチ=500円~/BEERトマトソースの煮込みハンバーグ=480円/気まぐれデザート=320円~/
cafe BISCUIT
地元菓子メーカーの新スタイルカフェ
岡山県民のおやつの定番「梶谷のシガーフライ」を製造する梶谷食品のアンテナショップ。グループ会社の「岡山木村屋」の食パンを使ったトーストやホットサンドメニューも楽しめる。


cafe BISCUIT
- 住所
- 岡山県倉敷市本町5-27クラシキ庭苑
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- トーストとディップ=350円/BISCUITセット=350~500円/梶谷の瓶入りシガーフライ(150g)=700円/岡山木村屋特製のバナナクリーム(280g)=500円/
破流知庵くらしき
江戸時代に造られた庭が見渡せるカフェ
秀逸なみやげが揃う「平翠軒(へいすいけん)」の2階にあるギャラリ喫茶。メニューはコーヒーと紅茶、アイスクリームのみだが、平翠軒で購入したものは自由に食べられる。窓際の席からは400年前に築かれた庭やモノトーンの街並を眺めることができる。横浜ベイサイドアウトレットにもあり。


Cafe Bar&Zakka ANTICA
レトロモダンな雰囲気でカフェタイム
旬の野菜を使ったメニューが楽しめるランチタイムはもちろん、ムーディーなバータイムでのオリジナルカクテルも人気。2階では作家ものやアンティーク雑貨を販売する。


Cafe Bar&Zakka ANTICA
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目21-10
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩7分
- 料金
- 日替わりランチ=1080円/シネマスイーツ=540円~/オリジナルポストカード=各648円/
旅館くらしきレストラン
憧れの町家旅館で贅沢ランチをいただきます
旅館くらしきの一角にある食事処。旬の味覚を取り入れた「四季の散歩道御膳」は、少しずつ12品盛り付けた2段重ねの箱弁当。宿泊客以外も利用でき、予約は11時の開店時のみ前日まで受け付けている。


旅館くらしきレストラン
- 住所
- 岡山県倉敷市本町4-1旅館くらしき
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 四季の散歩道御膳(50食限定)=1998円/旅館くらしき御膳=2700円/花咲きちらし寿司=1836円/手作りわらび餅=650円/コーヒー(カラメルビスケット付き)=648円/抹茶(まんじゅう付き)=864円/
shop&cafe 三宅商店
椅子や照明、器を実際に使ってみて購入できる
生活デザインミュージアム倉敷内にある。食器や椅子など世界の名品を実際に使えるカフェ。季節のスイーツも好評。
馳走屋 菜乃花
豪商大橋家の蔵を利用した風情ある和食屋
幕末の豪商、大橋家の蔵を利用した雰囲気のよい居酒屋。オープンキッチンのカウンターには、日替わりで10品ほどの惣菜が大皿で並ぶ。地物中心のおばんざいや一品料理が中心。

つね家
倉敷ムード高まる空間と郷土料理に大満足
瀬戸内の小魚料理をはじめ、郷土料理が楽しめる食事処。黄ニラの卵とじや穴子の白焼などの一品料理が豊富。オリジナル吟醸酒とともに味わいたい。昼は弁当が3種類ある。


茶房本通り四季
一流作家の器で味わうふわふわのパンケーキ
1780年代に建てられた古民家を改装したカフェ。店主が作家物の和食器の販売店を経営することから店内に展示販売スペースがあり、日本トップクラスの作家の作品でパンケーキ、カレーが味わえる。

