山陽・瀬戸内 x グルメ
山陽・瀬戸内のおすすめのグルメスポット
山陽・瀬戸内のおすすめのグルメスポットをご紹介します。職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ「うえの」、大鳥居を眺めながらクラフトビールが楽しめる「宮島ブルワリー」、広島風お好み焼発祥の店「みっちゃん総本店 八丁堀本店」など情報満載。
- スポット:730 件
- 記事:105 件
1~20 件を表示 / 全 730 件
うえの
職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ
100年以上の歴史を持つ老舗。穴子の頭と骨からとっただしで炊くご飯とふっくらと焼き上げた穴子、伝統の味を守る甘辛い秘伝のタレがお重の中で絶妙なハーモニーを奏でる。この店発祥のあなご弁当は宮島散策にうってつけ。


宮島ブルワリー
大鳥居を眺めながらクラフトビールが楽しめる
広島の地ビールを牽引する宮島ビールの、宮島のブルワリー。弥山の天然水で仕込むビールは季節替わりで豊富にそろい、広島県瀬戸田産のサマーフレッシュを使った「プリンセスオレンジ」など広島ならではのビールも楽しめる。1階が醸造所とビアスタンド、3階がビアレストランで構成され、大鳥居を望むロケーションも魅力的。


みっちゃん総本店 八丁堀本店
広島風お好み焼発祥の店
戦後まもない昭和25年、屋台からスタート。お好みソースの発案、キャベツや中華麺を入れる工夫など、現在の広島風お好み焼の原型を作りだしたのが、同店の創業者井畝満夫だ。名店の味を求め、県内外の客が訪れる。


みっちゃん総本店 八丁堀本店
- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
- 料金
- DXスペシャル=1705円/特製スペシャル=1540円/スペシャル=1265円/そば肉玉子=869円/オリジナルお好みソース(300g)=324円/
焼がきのはやし
一年中、安心して生ガキが楽しめる。多彩なカキ料理も魅力
創業70余年。使用するカキはオリジナルの地御前産3年物。ふっくらとして濃厚なカキを味わえる。カキやアナゴ以外の料理もあり、多彩なメニューを取り揃えている。


牡蠣屋
県内産の厳選したカキを豊富なメニューで味わう
すべての料理に大粒で濃厚な味わいの県内産のカキを使う、カキ料理専門店。焼きガキは、島内随一の経験を誇るカキ焼き職人が強火で一気に焼き上げる。白ワインなどのカキと相性の良い酒も揃う。


くらしき桃子 倉敷本店
県産フルーツを使った自家製スイーツが魅力
白桃、マスカットなど旬の果物を主役にしたスイーツ&みやげの専門店。青果店が営むため、生産者から直接仕入れた質の高い果物を、バリエ豊富に展開しているのが魅力。とくにフルーツパフェは、一年を通して約20種類が揃い、常時5、6種類の味が楽しめる充実ぶり。築150年の町家を改装した空間は、1階はショップ、2階はカフェスペースになっており、いつも多くの人で賑わっている。


くらしき桃子 倉敷本店
- 住所
- 岡山県倉敷市本町4-1
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 桃パフェ(5月中旬~9月中旬)=1296~1620円/ももこパフェ=972円/ぶどうパフェ(7月中旬~12月下旬)=1620円/タルト=648円~/フレッシュジュース=378円/ジュレ=432円~/ソフトクリーム=378円/ジェラート=378円~/
お食事処 大漁
島ランチはコスパ◎の新鮮魚介を
大山祇神社正面に位置し、参拝客やサイクリング客で賑わう人気店。元魚屋の店主が選ぶ魚介は安くて新鮮と地元客にも評判。早めに訪れて入り口の予約リストに記名し、順番を待とう。


かきふくまる
バリエ豊富な焼ガキを食べ比べ
宮島沖でカキの養殖を営む2代目が切り盛りする。ガーリックバター、グラタン風など焼ガキの種類が豊富。おつまみメニューがそろい、カジュアルにカキを楽しむならここへ。


くらしき桃子 総本店
八昌
こだわりの食材で作る一枚にファンが足繁く通う名店
「行列は当たり前」の超人気店。野菜の旨みを十分引き出せるよう、生地を蓋代わりにしてじっくり蒸らし焼くのがモットー。広島県産の卵、日本各地の契約農家から仕入れるキャベツなど、選び抜かれた食材がリピートしたくなる味を支える。


あなごめし 花菱
主役を引き立てるご飯がおいしさのカギ
国産天然アナゴを使うアナゴ専門店。秘伝のタレで焼いたアナゴを使い、県産の米をダシで炊きあげる伝統的な調理法を用いる。1日20食限定の鯛めしや宮島産のかきめしも味わい深い。


牡蠣祝
眺めのよさは宮島ナンバー・ワン。洗練された高台のカフェ
高台に建つ築100年の古民家を改装。大人のための上質空間で、自家製スイーツや名物のカキのオイル漬けを、ワインとともに味わえる。一面ガラス張りの窓からは瀬戸内海の絶景が広がり、特別な時間を約束してくれる。


お好み村
昔ながらの味を守り続ける
戦後、新天地公園に出店していた50軒にも及ぶ集合屋台村が、お好み村の前身。ビルにテナントを移した現在も、活気のある様子は昔と変わらない。基本のお好み焼きの値段が、全テナントで統一。


スターバックスコーヒー 厳島表参道店
嚴島神社の大鳥居を望む絶景のロケーション
船で行くスターバックス。最大の魅力は、ガラス張りの店内から広がる瀬戸内海と大鳥居のロケーション。宮島の伝統工芸品である木の杓子をディスプレイした空間美にも注目を。


道の駅 多々羅しまなみ公園レストラン
サイクリストが集うレストラン
多々羅大橋のたもとにある道の駅。瀬戸内海を望むレストランでは、幻の高級魚「マハタ」を丼やにぎり寿司、薄造りなど多彩なメニューで味わえる。


くらしき桃子 倉敷中央店
フルーツともっちりクレープが魅力
美観地区の玄関口にある「くらしき桃子2号店」。パフェが主力な本店に対し、こちらはクレープがメイン。たっぷり入ったフルーツはもちろん、県産アルムの黄金卵と蒜山ジャージー牛乳を使ったもちもちの生地がおいしさを引き立てる。生クリームとカスタードクリームが好みで選べる。
くらしき桃子 倉敷中央店
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目1-4
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 白桃クリームクレープ=648円/いちじくクリームクレープ(9月上旬~10月下旬)=648円/いちごチョコバニラクリームクレープ(12月上旬~翌5月下旬)=648円/まるごと桃パフェ(6月下旬~8月中旬)=1296円/桃のチーズタルト=648円/ぶどうタルト(9月上旬~11月上旬)=756円/
町家喫茶 三宅商店
江戸時代の雑貨店を改装したレトロでかわいい町家喫茶
150年ほど前に建てられた町家の造りを生かしたカフェ。格子戸を開けて店内へ入ると、土間、二間続きの座敷、坪庭が奥へと広がっている。ここでの楽しみは、岡山県産のフルーツなどをトッピングした名物パフェ。夏は桃、秋はブドウと1年に7回内容が変わる。玄米ご飯で食べる特製カレーや自家製ケーキもぜひ。

