トップ > 日本 x その他和食 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x その他和食 x 子連れ・ファミリー

九州・沖縄 x その他和食

「九州・沖縄×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市内12店舗!累計829万人が食べたもつ鍋に間違いなし!「元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店」、ランチは丼サイズの夫婦蒸し「吉宗 本店」、新名物「めんたい料理」の数々を味わえる「めんたい料理 博多椒房庵」など情報満載。

  • スポット:120 件
  • 記事:99 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 120 件

元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店

市内12店舗!累計829万人が食べたもつ鍋に間違いなし!

創業昭和53(1978)年。鍋の締めにちゃんぽん麺を出し、もつ鍋ブームを起こした名店。秘伝のたれを混ぜ込んだ醤油ベースのスープに、7種類のモツや野菜がたっぷり入る。

元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店の画像 1枚目
元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店の画像 2枚目

元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目19-18楽天地ビル 2階
交通
西鉄天神駅から徒歩5分
料金
もつ鍋(1人前)=1199円/もつ鍋満足コース=2409円/もつ三昧コース=2849円/ふくやさんの辛子明太子=380円/すもつ=165円/キムチ=165円/豆腐=286円/特製ちゃんぽん玉=286円/ニンニク=363円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)

吉宗 本店

ランチは丼サイズの夫婦蒸し

長崎で茶碗蒸しといえば、吉宗。慶応2(1866)年の創業以来、変わらぬ伝統の味は、親、子、孫と食べ継がれ、今では長崎っ子のソウルフードともいえる。舌ざわりは、つるんとなめらかで、薄味ながらふくよかなうまみは、さすが名店。

吉宗 本店の画像 1枚目
吉宗 本店の画像 2枚目

吉宗 本店

住所
長崎県長崎市浜町8-9
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車、徒歩3分
料金
茶碗むし&蒸し寿司セット=1540円/茶碗蒸し定食=2420円/角煮定食=2420円/ミニしっぽく=4070円(小)・4510円(大)/角煮=1210円/ばってら=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:30)

めんたい料理 博多椒房庵

新名物「めんたい料理」の数々を味わえる

辛子明太子で有名な「椒房庵」が手がける食事処。明太子と鯛茶漬けがいっしょに味わえる名物の「博多めん鯛まぶし」をはじめ、博多ならではの家庭料理や季節の旬菜をひと手間かけたプロの味でご提供。三連の羽釜で炊いたごはんとあごだしめんたいこを存分に楽しめる。

めんたい料理 博多椒房庵の画像 1枚目
めんたい料理 博多椒房庵の画像 2枚目

めんたい料理 博多椒房庵

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ アミュプラザ博多 9階 くうてん内
交通
JR博多駅からすぐ
料金
博多めん鯛まぶし=2900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~21:00(閉店22:00)

いまきん食堂

絶妙な焼き加減のあか牛が食欲をそそる

内牧温泉街にある大衆食堂。大きな角切り肉がのるあか牛丼が名物で、温泉卵がミディアムレアに焼かれたあか牛のうまみを引き立てる。隠し味のオイスターソースが味わい深い。

いまきん食堂の画像 1枚目
いまきん食堂の画像 2枚目

いまきん食堂

住所
熊本県阿蘇市内牧290
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、徒歩4分
料金
あか牛丼=2000円/ちゃんぽん=880円/若鶏の塩焼き定食=1280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00

元祖博多めんたい重

福岡名物として知られる「元祖博多めんたい重」

手間暇かけてじっくり漬け込んだ昆布巻き明太子を、海苔を敷いたほかほかごはんの上に乗せ、旨味成分たっぷりの「特製かけだれ」をかけて食べる「元祖博多めんたい重」。明太子を丸ごと1本使用した「めんたい煮こみつけ麺」も人気。明太子を知り尽くした専門店ならではの逸品を揃えている。

元祖博多めんたい重の画像 1枚目
元祖博多めんたい重の画像 2枚目

元祖博多めんたい重

住所
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
元祖博多めんたい重=1848円/めんたい煮こみつけ麺=1848円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(閉店22:30)

もつ鍋 おおやま

こくのあるスープは数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド

もつ鍋は九州味噌や西京味噌など数種類の味噌を独自にブレンドした味噌ベースの「みそ」、ポン酢とダイコンおろしで食べる「水炊き風」、ポピュラーな「醤油」の3種。おおやま特製のタレを加えた濃厚美味(こゆうま)もつ鍋。口の中でとろけるようなプリプリの和牛もつを堪能することができる。

もつ鍋 おおやまの画像 1枚目
もつ鍋 おおやまの画像 2枚目

もつ鍋 おおやま

住所
福岡県福岡市博多区店屋町7-28
交通
地下鉄呉服町駅からすぐ
料金
もつ鍋みそ(1人前、注文は2人前から)=1980円/酢モツ=858円/馬刺三種盛り=2948円/タラチャンジャ=715円/ (席料1階は264円、2・3階は374円)
営業期間
通年
営業時間
16:00~22:00(閉店23:00)

もつ鍋 笑楽 本店

肉問屋から直接仕入れる国産牛のモツがたっぷり

もつ鍋は「しょうゆ味」「みそ味白」「塩」の3種類からチョイス。モツは肉問屋から直接仕入れる国産牛の小腸、野菜は福岡産のものを使う。昼はもつ鍋定食が人気。

もつ鍋 笑楽 本店の画像 1枚目
もつ鍋 笑楽 本店の画像 2枚目

もつ鍋 笑楽 本店

住所
福岡県福岡市中央区西中洲11-4笑楽ビル
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩12分
料金
もつ鍋しょうゆ味(1人前)=1430円/もつ鍋定食(昼限定)=1320円/お通し=大人300円/
営業期間
通年
営業時間
月~木・日曜、祝日17:00~23:00(閉店24:00)、金・土曜~24:00(閉店翌1:00)、土・日曜12:00~14:20(閉店15:00、ランチタイム)

水たき元祖 水月

水と鶏のうまみだけで炊き上げる澄んだスープ

創業明治38(1905)年の博多水炊きの発祥の店。水と新鮮な鶏だけでつくるスープは、あっさりながらも鶏のうまみが引き出されていて美味。締めのそうめんの地獄炊きも評判が高い。事前の予約が必要。

水たき元祖 水月の画像 1枚目
水たき元祖 水月の画像 2枚目

水たき元祖 水月

住所
福岡県福岡市中央区平尾3丁目16-14
交通
西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩10分
料金
水たきコース(A)=6300円・(B)5300円/ (別途サービス料)
営業期間
通年
営業時間
17:00~20:30(閉店22:00、要予約)

博多 なぎの木 西中洲 本店

「天草大王」が味を深める

博多の天然地魚、幻の地鶏といわれる「天草大王」の元祖水炊き、九州産の牛モツ100%の博多もつ鍋など、季節ごとの旬のおいしさを楽しむことができる。

博多 なぎの木 西中洲 本店の画像 1枚目
博多 なぎの木 西中洲 本店の画像 2枚目

博多 なぎの木 西中洲 本店

住所
福岡県福岡市中央区西中洲10-1
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩11分
料金
水炊き(1人前)=3024円/博多もつ鍋博多元味(1人前)=1296円/九州産「ありたどり」もも炎焼き=748円/馬刺し=864円/とろとろ豆富=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店24:00)

水たき長野

澄んだスープは滋味豊か

天然飼料で育てた博多のブランド鶏「華味鳥」のなかでも若鶏のみを使う。メニューは、ぶつ切りの骨付き肉が入る「水たき」とミンチ、四ツ身が入る「スープ炊き」の2種。

水たき長野の画像 1枚目
水たき長野の画像 2枚目

水たき長野

住所
福岡県福岡市博多区対馬小路1-6
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩10分
料金
水たき(1人前)=2500円/スープ炊き=2500円/から揚=400円/手羽煮込み=400円/日本酒=390円(1合)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉店22:00)

華蓮

黒豚と野菜がヘルシーに食べられるせいろ蒸し

JA鹿児島県経済連の直営店。上段に鹿児島黒豚、下段に季節の野菜を敷いたせいろ蒸しは、素材の味を堪能することができる。黒豚、黒牛、黒さつま鶏が一度に味わえるコースもおすすめ。

華蓮の画像 1枚目
華蓮の画像 2枚目

華蓮

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町3-12JAフードプラザ 3~4階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで11分、高見馬場下車、徒歩5分
料金
鹿児島黒豚せいろ蒸し=6500円/特選鹿児島黒牛しゃぶしゃぶ=8000円/鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ=6000円/特選鹿児島黒牛・鹿児島黒豚・黒さつま鶏味わいせいろ蒸し=7500円/華御膳(昼、1日20食限定)=2500円/ (夜はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:00(閉店22:00)

いちにいさん鹿児島本店

そばつゆと豚しゃぶが文句なく好相性

そば屋を姉妹店にもつ黒豚料理専門店。黒豚のバラ肉をさっとそば湯に通し、本返しのそばつゆで食べる「そばつゆ仕立て黒豚しゃぶ」が好評。最後は打ちたてのそばで締める。

いちにいさん鹿児島本店の画像 1枚目
いちにいさん鹿児島本店の画像 2枚目

いちにいさん鹿児島本店

住所
鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目21-24
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場で市電1系統谷山行きに乗り換えて5分、武之橋下車、徒歩5分
料金
そばつゆ仕立て黒豚しゃぶ単品=2900円/黒豚どうふ=290円/蒸ししゃぶ単品=3000円/黒豚野菜蒸しセット=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~21:00(閉店21:30)、土・日曜は11:00~21:00(閉店21:30)

しあんばし一二三亭

ヘルシーでおいしい名物おじや

明治29(1896)年にすき焼きの店として開業。現在は角煮や牛かんなどの郷土料理、水炊き、鴨鍋、牛かん鍋の3種類の鍋料理が味わえる。鍋料理は2人前からの受け付け。ゴマがたっぷり入ったおじやは、なめらかな舌ざわりが絶妙。

しあんばし一二三亭の画像 1枚目
しあんばし一二三亭の画像 2枚目

しあんばし一二三亭

住所
長崎県長崎市本石灰町2-19
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
料金
鍋料理(2人前から)=3000円(1人前)/おじや=750円/おじや定食(昼)=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~23:00(土曜は夜のみ)

料亭 坂本屋

東坡煮が有名な料理旅館

長崎名物卓袱料理に欠かせない東坡煮(とうばに)が有名。6時間かけて煮込んだ東坡煮は、舌の上でとろけていくようにやわらかい。昼のミニ卓袱や夜の卓袱に付いている。

料亭 坂本屋の画像 1枚目
料亭 坂本屋の画像 2枚目

料亭 坂本屋

住所
長崎県長崎市金屋町2-13
交通
JR長崎駅から徒歩7分
料金
ミニ卓袱料理(昼のみ)=3740円~/本格卓袱料理=8800円~/東坡煮(真空パックに入った持ち帰り用、3個)=1425円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(最終入店)、17:30~19:30(最終入店、要予約)

博多炉端・魚男 FISH MAN

市場直送の海の幸を斬新な感覚で皿の上に

地産地消をテーマに、長浜市場から毎朝仕入れる魚介や糸島産の野菜などを使った炉端焼き、創作メニューがそろう。店内は「ニューヨークにある博多の居酒屋」をイメージ。

博多炉端・魚男 FISH MANの画像 1枚目
博多炉端・魚男 FISH MANの画像 2枚目

博多炉端・魚男 FISH MAN

住所
福岡県福岡市中央区今泉1丁目4-23
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分
料金
本日鮮魚のアクアパッツァ=1280円~/バーニャカウダ(2人前)=1100円/マグロのレアトロハンバーグ=1250円/魚男の肉じゃが=780円/名物!お刺身階段盛合せ(1人前、受付は2人前から)=1300円/ (お通し300円)
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:30~24:00(閉店翌1:00)

地鶏・鶏料理 みやま本舗 霧島店

本場鹿児島の鶏の味を堪能

平成3(1991)年創業の地鶏・鶏料理専門店。新鮮な鶏刺しや、創業から継ぎ足し続ける秘伝の特製タレで味わう厳選鶏と地鶏の焼肉など、鹿児島の郷土料理を心ゆくまで楽しめる。

地鶏・鶏料理 みやま本舗 霧島店の画像 1枚目
地鶏・鶏料理 みやま本舗 霧島店の画像 2枚目

地鶏・鶏料理 みやま本舗 霧島店

住所
鹿児島県霧島市霧島田口1611-10
交通
JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで6分
料金
もも肉のタレ焼き=880円/もも肉の塩焼き=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:00~20:30、土・日曜、祝日は11:00~20:30

串焼 ほたる川

ドイツ語由来のホルモン系串が勢ぞろい

丸腸の中に甘辛く味をつけたゴボウを入れて焼く、店自慢の「丸腸ごぼう」はプリプリのあとにサクサクッとした食感の二重奏が楽しめる逸品メニュー。「丸腸入りもつ鍋」もおすすめだ。

串焼 ほたる川の画像 1枚目

串焼 ほたる川

住所
福岡県久留米市蛍川町1-8
交通
JR九州新幹線久留米駅からタクシーで5分
料金
丸腸ごぼう=310円/丸腸入りもつ鍋=1050円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:30(閉店24:00)

山Cafe 力

雲仙の名物「雲仙ハヤシ」

「雲仙福田屋 山照別邸」のカフェレストラン。ランチでは雲仙のご当地グルメ「雲仙ハヤシ」が味わえる。この店では、3週間じっくりと煮込んだデミグラスソースの上に、半熟のオムレツがのるオムハヤシを出す。

山Cafe 力の画像 1枚目
山Cafe 力の画像 2枚目

山Cafe 力

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2雲仙福田屋内
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、西入口下車すぐ
料金
雲仙ハイカラオムハヤシ=1320円/日帰り入浴(12:00~)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

白水乃蔵

質のよさが感じられる霜降り肉

あか牛をはじめ、馬肉、地鶏など阿蘇ならではの食材を味わえる。使用する肉はA4等級以上のみ。美しい霜降りが鮮度を物語る肉は、かむほどに味わい深い。

白水乃蔵の画像 1枚目
白水乃蔵の画像 2枚目

白水乃蔵

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川445-1
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で53分、白川水源入口下車すぐ
料金
蔵定食=3630円/馬刺し盛り定食=3850円/あか牛サーロイン定食=4070円/特蔵定食=6600円/あか牛ステーキ丼=3300円/あか牛ひつまぶし=3520円/馬刺し丼=2530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)

花笠食堂

ご飯も汁も好みで選べるのがうれしい

種類豊富な沖縄の家庭料理が味わえる大衆食堂。定食のご飯は白米、玄米、赤飯の3種類から、汁物はイナムルチ、中味汁、みそ汁、ソーメン汁、沖縄そばの5種類から選ぶ。

花笠食堂の画像 1枚目
花笠食堂の画像 2枚目

花笠食堂

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目2-48
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩7分
料金
沖縄定食=1200円/煮付け定食=900円/盛り合わせランチ=950円/花笠ランチ=750円/沖縄ちゃんぽん=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)