長崎・佐賀 x その他和食
「長崎・佐賀×その他和食×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×その他和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ランチは丼サイズの夫婦蒸し「吉宗 本店」、ヘルシーでおいしい名物おじや「しあんばし一二三亭」、東坡煮が有名な料理旅館「料亭 坂本屋」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:20 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
吉宗 本店
ランチは丼サイズの夫婦蒸し
長崎で茶碗蒸しといえば、吉宗。慶応2(1866)年の創業以来、変わらぬ伝統の味は、親、子、孫と食べ継がれ、今では長崎っ子のソウルフードともいえる。舌ざわりは、つるんとなめらかで、薄味ながらふくよかなうまみは、さすが名店。


吉宗 本店
- 住所
- 長崎県長崎市浜町8-9
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車、徒歩3分
- 料金
- 茶碗むし&蒸し寿司セット=1540円/茶碗蒸し定食=2420円/角煮定食=2420円/ミニしっぽく=4070円(小)・4510円(大)/角煮=1210円/ばってら=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店20:30)
しあんばし一二三亭
ヘルシーでおいしい名物おじや
明治29(1896)年にすき焼きの店として開業。現在は角煮や牛かんなどの郷土料理、水炊き、鴨鍋、牛かん鍋の3種類の鍋料理が味わえる。鍋料理は2人前からの受け付け。ゴマがたっぷり入ったおじやは、なめらかな舌ざわりが絶妙。


しあんばし一二三亭
- 住所
- 長崎県長崎市本石灰町2-19
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
- 料金
- 鍋料理(2人前から)=3000円(1人前)/おじや=750円/おじや定食(昼)=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、18:00~23:00(土曜は夜のみ)
料亭 坂本屋
東坡煮が有名な料理旅館
長崎名物卓袱料理に欠かせない東坡煮(とうばに)が有名。6時間かけて煮込んだ東坡煮は、舌の上でとろけていくようにやわらかい。昼のミニ卓袱や夜の卓袱に付いている。


料亭 坂本屋
- 住所
- 長崎県長崎市金屋町2-13
- 交通
- JR長崎駅から徒歩7分
- 料金
- ミニ卓袱料理(昼のみ)=3740円~/本格卓袱料理=8800円~/東坡煮(真空パックに入った持ち帰り用、3個)=1425円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(最終入店)、17:30~19:30(最終入店、要予約)
山Cafe 力
雲仙の名物「雲仙ハヤシ」
「雲仙福田屋 山照別邸」のカフェレストラン。ランチでは雲仙のご当地グルメ「雲仙ハヤシ」が味わえる。この店では、3週間じっくりと煮込んだデミグラスソースの上に、半熟のオムレツがのるオムハヤシを出す。


山Cafe 力
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2雲仙福田屋内
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、西入口下車すぐ
- 料金
- 雲仙ハイカラオムハヤシ=1320円/日帰り入浴(12:00~)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
料亭 一力
維新の志士たちが舌つづみ
文化10(1813)年に大村藩士山本保助が開業。卓袱料理とそのルーツとされるターフル料理、卓袱料理の代表的なメニューを三段重に詰めた姫重しっぽくなど。いずれも予約制。


料亭 一力
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町8-20
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩5分
- 料金
- ターフル料理=12960円~/姫重しっぽく=3240円/卓袱料理(要予約)=7776円~(昼)・12960円~(夜)/会席料理=12960円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~19:00(L.O.、要予約)
海花亭
独自のまろやかさの秘密は温泉水にあり
小浜ベイエリアの中心にあるレストラン。名物のちゃんぽんはゆっくりと時間をかけてとられた鶏ガラベースのスープ。車えびフライや新鮮な鯵の唐揚げなども人気。

海花亭
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町北本町25-11
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、平松下車すぐ
- 料金
- 温泉卵入りちゃんぽん=740円、850円(大盛り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30(閉店21:30)
やまと
歴史を語り継ぐ「角ずし」
錦糸卵が鮮やかな大村ずしの店。すし飯の上にゴボウ、かんぴょう、シイタケ、奈良漬け、はんぺんのみじん切りなどがのる。店では「角ずし」の名で品書きに載せている。

やまと
- 住所
- 長崎県大村市本町474-5
- 交通
- JR大村線大村駅から徒歩10分
- 料金
- 角ずし=740円・755円(持ち帰り用)/角ずし定食=1150円/うどん定食=925円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)、持ち帰りは8:00~
佐嘉平川屋 嬉野店
温泉湯豆腐から豆腐スイーツまで
おぼろ豆腐や豆腐スイーツなど、多彩な豆腐商品を販売する店舗の一角で食事ができる。嬉野店限定の温泉湯豆腐は、特製のポン酢やごまダレで。湯豆腐とごはんはおかわり自由。


佐嘉平川屋 嬉野店
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙1463
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩8分(タクシーでは25分)
- 料金
- 温泉湯豆腐定食=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(L.O.)、販売は9:00~18:00
日本料理会席 かわしま
食材にこだわり、良いものを追い求めている
江戸時代、唐津藩に豆腐を献上していた豆腐専門店。日本料理会席かわしまでは各回、カウンター席9席限定で、午前8時と10時は豆腐料理を、12時はおまかせ会席料理、夜は会席料理を提供。


日本料理会席 かわしま
- 住所
- 佐賀県唐津市京町1775
- 交通
- JR筑肥線唐津駅からすぐ
- 料金
- 豆腐料理コース=1800円・2400円・3000円/昼(12:00)のおまかせ会席コース=5500円/夜の会席料理=8800円・14300円・22000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制(入店時間は8:00、10:00、12:00、18:00)、店頭販売は8:00~18:00、状況により異なる、予約・問合せは8:00~17:00
平戸和牛 焼肉市山
鮮度抜群の平戸和牛を堪能
平戸市内の精肉店が営む焼き肉店。上質な平戸牛を手ごろな値段で味わうことができる。おすすめは「平戸和牛おすすめコース(4人前)」。値段は手ごろで、ボリューム、質ともに満足できる。


平戸和牛 焼肉市山
- 住所
- 長崎県平戸市築地町529
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車すぐ
- 料金
- 平戸和牛おすすめコース(4人前)=9400円/サーロインステーキコース=6400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:50~13:40(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店22:00)
椿茶屋
海を眺める囲炉裏端で五島名産を食べる
五島で最初の食事は、とれたての鮮魚やヒオウギ貝などの近海の海の幸や、五島美豚、五島牛が炭火で味わえる椿茶屋へ。山道をわけ入った先、青くきらめく香珠子海岸を見下ろす高台に建つ古民家で、囲炉裏を囲んで食事が楽しめる。昼夜ともに予約制のコース仕立て。


椿茶屋
- 住所
- 長崎県五島市浜町香珠子1248
- 交通
- 福江港から五島バス大浜経由富江・香珠子行きで25分、香珠子口下車、徒歩10分
- 料金
- 昼のコース=1296円~/五島美豚コース=1296円~/黒毛和牛コース=1620円~/夕のコース=4536円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉店、前日までに要予約)
お食事処 海望
バラエティーに富むカニの創作料理
竹崎カニをメインに、有明海の魚料理でもてなす食事処。竹崎カニを使った創作メニューが豊富で、カニ釜めし、カニちゃんぽんなどがある。


お食事処 海望
- 住所
- 佐賀県藤津郡太良町大浦丁1868
- 交通
- JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス中川行きまたは鹿島バスセンター行きで3分、野上下車、徒歩4分(タクシーでは3分)
- 料金
- カニのコース=4320円~/カニ釜めし=1230円/カニ付釜めし=3240円~/カニちゃんぽん=1800円/かに汁=600円/ (カニ料理は予算に応じて対応可、ただし3000円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
うにめし食堂はらほげ
ウニのエキスを凝縮したウニめし
赤ウニ、馬糞ウニ、紫ウニをブレンドして炊き上げたウニめしやぼっかけ丼が看板。はらほげ定食は、ウニめしに季節の刺身の盛り合わせ、サザエのつぼ焼き、アオサ入りの吸い物、小鉢が付く。


うにめし食堂はらほげ
- 住所
- 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1307
- 交通
- 芦辺港からタクシーで15分
- 料金
- はらほげ定食(ウニめし・季節の刺身の盛り合わせ・サザエのつぼ焼き・アオサ入りの吸い物・小鉢付)=1750円~/生うにぼっかけ定食=2700円~/うにめし=900円~/生うに丼=2200円~/さざえつぼ焼き定食=1600円~/さざえ丼定食=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.)
宗庵よこ長
温泉湯どうふ発祥の店
「温泉湯どうふ」は、この店の先代が発案。温泉の成分が豆腐のニガリに作用してトロリとやわらかくなり、豆腐のこくとうまみが際立つ。テイクアウトや全国発送もできる。


宗庵よこ長
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩3分(タクシーでは26分)
- 料金
- 湯どうふ定食=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30(閉店21:00)
麺商須川 面喰い
「そうめん鉢」を食べ歩こう
全国有数の生産量を誇るそうめんの産地、南島原市。ここでは、特産の島原手延べそうめんを使ったご当地グルメ「そうめん鉢」を味わおう。そうめん以外の食材も、基本的には島原半島産を盛り込んだもので、器は島原キリシタン文化の象徴とされる花クルスを描いた波佐見焼。市内およそ20店の飲食店がアイデアを絞って、それぞれ独創的なメニューで楽しませてくれる。

麺商須川 面喰い
- 住所
- 長崎県南島原市西有家町里坊93-1
- 交通
- 島原鉄道島原駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きまたは須川港行きで50分、南島原市役所前下車すぐ
- 料金
- ぶっかけ海かけ昆布そうめん=520円/いかすみ素麺のめんたい炒め=670円/二色ざるそうめん=520円/みそ五郎そうめん=550円/地獄煮そうめん=500円/南島原ちゃんぽん=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店17:30)
御飯
漁獲量日本一の鯛を豪快に
鯛めしが看板メニューの和食店。頭や身に加え、あぶったアラを土鍋で炊き込んでうまみを凝縮。昼は鯛めし一揃え定食、夜はコース料理で味わえる。昼は予約制で、夜は予約が望ましい。


御飯
- 住所
- 長崎県長崎市油屋町2-32
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車すぐ
- 料金
- 鯛めし一揃え定食(昼)=3240円/昼のコース料理=4320円・5400円/夜のコース料理=5400円・6480円・8640円/家庭用鯛めしセット=432円(冷凍1パック)・3240円(真空パック2人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、18:00~21:30(閉店24:00、昼は要予約)