唐津市街
唐津市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した唐津市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鶴が羽を広げたように見える優美な唐津城「唐津城」、鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト「虹の松原」、「領巾振山」とも呼ばれる山「鏡山」など情報満載。
唐津市街のおすすめのスポット
- スポット:79 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 79 件
唐津市街の魅力・見どころ
九州を代表する焼物の里で、豪華絢爛な曳山も見もの
唐津は伊万里、有田と並ぶ焼物の里。唐津の陶器は約400年前に唐津藩の御用窯が誕生して以来、『一楽、二萩、三唐津』と称され、多くの茶人に愛されてきた。街では至るところに焼物のモニュメントが見られる。秋に行われる「唐津くんち」は、絢爛豪華な曳山が町を練り歩く勇壮な祭り。開催期間以外は「曳山展示場」で曳山を見ることができる。唐津湾に浮かぶ高島にある「宝当神社」には、その名から宝くじ当選を祈願する人が多く訪れる。ほかにも街のシンボル「唐津城」や、日本三大松原のひとつ、虹の松原など見どころは多い。
虹の松原
鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト
国の特別名勝で、「日本三大松原」の一つ。100万本の松を植栽した長さ約4.5km、幅約500mの松原が虹のように弧を描く。松原内を通る県道347号は、木漏れ日に包まれてドライブを楽しむことができる。


鏡山
「領巾振山」とも呼ばれる山
虹の松原の後方に控える標高284mの山。奈良時代からさまざまな歌人が訪れては万葉の歌を残したと伝わり、領巾振山とも呼ばれる。展望所からは、270度の広大なパノラマが楽しめる。

宝当神社
全国からご利益を求める参拝者が
佐賀県は宝くじの高額当選率が高いことで有名。唐津湾に浮かぶ周囲約3kmの高島にある「宝当神社」は、その名の縁起のよさから宝くじの当選を祈願する参拝者が集まる。境内では、高額当選がかなった人からの手紙や当選くじのコピーなどが見られる。


隆太窯
「唐津南蛮」の手法を生み出した名窯へ
「唐津南蛮」という作風を生み出したことでも知られる中里隆さんと長男太亀さんが作陶に励む。唐津焼の名門、中里家の流れをくむ伝統的技法に創造性を加味した作品は、素朴でありながら存在感がある。


旧唐津銀行 辰野金吾記念館
赤レンガのアーチ窓がレトロ
唐津出身で東京駅を設計した辰野金吾が監修。明治45(1912)年に唐津銀行の本店として建てられ、平成9年まで使われた。平成23(2011)年に創建当時の状態に復元。12月29日から31日は休館。


唐津市ふるさと会館アルピノ
多彩な唐津のみやげがそろう
JR唐津駅のすぐ横にある。1階は唐津の名産品がそろう「土産コーナー」、2階は唐津焼の展示即売所になっている。絵付け体験(湯呑み)やレンタサイクルを受け付けている。


菓子舗池田屋
持ち帰って食べられる曳山
直径3cmほどのガム玉に色とりどりの飾りを付け、14台の曳山を再現した曳山ガムは、食べるというよりは飾るために買い求める人がほとんど。店は曳山巡行コースでもある中町商店街のなかほどにあり、喫茶利用もできる。


竹屋
登録文化財の木造建物でパリッと香ばしい名物うなぎを
江戸時代の家業、刀研ぎの屋号のまま、明治初期にうなぎ屋に職業替え。大正12(1923)年建築の店は、木造3階建てで風格があり、国の登録有形文化財に指定されている。


玄海肴処 旬風
目利きの店主が選んだ旬の魚を味わう
魚市場での仲買人の経験から、店主の目利きは確か。毎朝仕入れる魚介は刺身、焼き物、煮物、蒸し物など多彩な調理法で味わえる。7、8種類がのる刺身盛り合わせは人気。


中野窯
安政年間より続く伝統と格式ある窯元
安政年間より続く窯で、唐津藩主小笠原氏の家紋を窯印とする。歴代天皇や各国の要人への献上品として、高い技術を要する細工物の製作を手掛けている。工房の見学はできない。


日本料理会席 かわしま
食材にこだわり、良いものを追い求めている
江戸時代、唐津藩に豆腐を献上していた豆腐専門店。日本料理会席かわしまでは各回、カウンター席9席限定で、午前8時と10時は豆腐料理を、12時はおまかせ会席料理、夜は会席料理を提供。


日本料理会席 かわしま
- 住所
- 佐賀県唐津市京町1775
- 交通
- JR筑肥線唐津駅からすぐ
- 料金
- 豆腐料理コース=1800円・2400円・3000円/昼(12:00)のおまかせ会席コース=5500円/夜の会席料理=8800円・14300円・22000円/
旧高取邸
見ごたえのある炭鉱王の邸宅
石炭産業で富をなした高取伊好の邸宅。和風建築に洋間や洋風の装飾を取り入れた独特のたたずまいは見ごたえがある。72枚におよぶ杉戸絵、欄間、能舞台など秀麗な意匠が目を引く。


魚庵旬彩
月替わりの活魚料理がお手ごろ
本格的な会席料理や多彩な一品料理が味わえる食事処。地元の漁師から直接仕入れる魚介は新鮮そのもの。いかの活造りや刺身盛り合わせは、注文後に店内の生け簀から揚げるため鮮度抜群。
Tea&Space 基幸庵
茶と手製の和菓子でほっこり
桜、栗、ナラなどの木を使った家具と土壁のぬくもりを感じるカフェ。メニューは抹茶、ほうじ茶、和紅茶やコーヒーに、地元の菓子職人が手がける和菓子を添えたセットやぜんざいなどがある。
唐津シーサイドホテル
癒しとくつろぎのリゾートホテル
雄大な海が目の前に広がるリゾートホテル。客室は全室オーシャンビューで、露天風呂からは唐津湾の眺めを楽しむことができる。

唐津シーサイドホテル
- 住所
- 佐賀県唐津市東唐津4丁目182
- 交通
- JR筑肥線東唐津駅からタクシーで3分
- 料金
- ツイン=28080円~/ (高齢者はレストランでの割引あり。詳細は要問合せ)