エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 山 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 山 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 山 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・くじゅう x 山 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・内牧 x 山 x 子連れ・ファミリー

阿蘇・内牧 x 山

「阿蘇・内牧×山×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・内牧×山×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。こんもりしたかわいい火山「米塚」、世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能「阿蘇山」、波野地区のシンボル。展望所から阿蘇の山並みなどが眺められる「荻岳」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:5 件

阿蘇・内牧のおすすめエリア

阿蘇・内牧の新着記事

熊本【由布院・阿蘇】季節の見どころとイベントをチェック!

春夏秋冬、四季を通じて美しい風景が見られる由布院・阿蘇周辺。この景色が見てみたい!

【阿蘇神社】参拝&門前町めぐり!心も体もパワーアップ!

阿蘇神社は阿蘇を開拓したといわれる神様が祀られるパワースポット。神社の門前町界隈には名水がそこかしこ...

熊本【阿蘇】絶景レストラン! 美味しい食事と景色を堪能!

阿蘇に来たらぜひ訪れてほしいのが、景色を楽しみながら食事できる店。四季折々の阿蘇の自然美を堪能しなが...

【阿蘇】知っておきたい基本情報&おすすめスポット!

四季ごとに風光明媚な景色を見せる阿蘇の姿には、誰もが魅了される。数十万年以上続く阿蘇山の火山活動によ...

【阿蘇】古民家レストラン!スローな時間が流れる空間!

高い天井にがっしりと重厚な梁、巨大な大黒柱に目を見張る古民家レストランも阿蘇の魅力のひとつ。木が放つ...

【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

天守閣が完成した熊本城、架け替えが完了した新阿蘇大橋、熊本県と人気漫画『ONEPIECE』が連携した...

阿蘇 ドライブスポット!観光・グルメ・温泉・ショッピング!

熊本・阿蘇のおすすめのドライブスポットをご紹介。観光・グルメ・温泉・ショッピング、阿蘇には立ち寄って...

阿蘇のランチはこのお店! おすすめのレストラン&カフェ

世界最大級のカルデラに大自然が広がる熊本県阿蘇エリアでぜひ訪ねたいのが、料理とともに阿蘇の絶景を楽し...

阿蘇グルメ【郷土料理】地元に受け継がれる故郷の味!

阿蘇に古くから伝わる料理といえば、囲炉裏であぶる田楽と地元の恵みが詰まった高菜めし、だご汁。ほっかほ...

熊本【阿蘇】こだわりの雑貨が並ぶカフェが女性に人気!

旅先での雑貨との出会いはまさに一期一会。魅力的な雑貨が見つかったときのうれしさは何ともいえない。そん...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

阿蘇・内牧のおすすめスポット

米塚

こんもりしたかわいい火山

山頂がすり鉢状にくぼんだめずらしい様相の標高954mの山。全体が牧草に覆われる初夏も美しいが、眼下に雲海が広がる晩秋も見ごたえがある。放牧地のため立ち入りは禁止。

米塚
米塚

米塚

住所
熊本県阿蘇市永草
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

阿蘇山

世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能

標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能で、中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。

阿蘇山
阿蘇山

阿蘇山

住所
熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

荻岳

波野地区のシンボル。展望所から阿蘇の山並みなどが眺められる

標高約850m、波野地区のシンボル。展望所に立つと、北にくじゅう連山、南に祖母山、西に噴煙をたなびかせる阿蘇の山並みが眺められる。山頂まで車でアプローチできる。

荻岳

荻岳

住所
熊本県阿蘇市波野中江
交通
JR豊肥本線滝水駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

杵島岳

阿蘇五岳の一つ。なだらかな山で、誰でも気軽に登山が楽しめる

阿蘇五岳の一つ。低草に覆われたなだらかな山で、誰でも気軽に登山が楽しめる。草千里駐車場に登山口があり、階段やコンクリートの登山道を使って約40分で山頂に着く。

杵島岳
杵島岳

杵島岳

住所
熊本県阿蘇市黒川
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで35分、草千里阿蘇火山博物館前下車、山頂まで徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし