エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 阿蘇・熊本・大分 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 阿蘇・くじゅう x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦 > 南阿蘇 x 物産館・地場産センター x カップル・夫婦

南阿蘇 x 物産館・地場産センター

「南阿蘇×物産館・地場産センター×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南阿蘇×物産館・地場産センター×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南阿蘇を一望する好ロケーションで農畜産物のショッピング「道の駅 あそ望の郷くぎの」、地元の農作物を販売「俵山交流館 萌の里」、水の里で育った恵みがずらり「物産館・自然庵」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

南阿蘇の新着記事

熊本【阿蘇】絶景スポット! ココでしか見られない景色に出会う!

初夏の深緑をはじめ、幻想的な雲海や伝統行事など一年を通してフォトジェニックな四季の表情を見せる阿蘇。...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...

阿蘇 名水百選をめぐるサイクリング! おすすめスポット!

降雨量が多く、大地でろ過された良質な水が蓄えられる阿蘇は、名水の里として有名です。なかでも近年、都会...

【由布院・阿蘇】ドライブ途中に立ち寄りたい!道の駅!

ドライブがてら立ち寄りたいのが道の駅。周辺の観光情報を仕入れ、その土地ならではの味を楽しみ、地元産品...

阿蘇カルデラは世界最大級!阿蘇の世界ジオパークで自然を満喫しよう

世界最大級の阿蘇カルデラに、壮大な自然が展開する阿蘇。世界ジオパークに認定された阿蘇山周辺の見どころ...

【阿蘇】古民家レストラン!スローな時間が流れる空間!

高い天井にがっしりと重厚な梁、巨大な大黒柱に目を見張る古民家レストランも阿蘇の魅力のひとつ。木が放つ...

【阿蘇】大自然の恵がたっぷりのグルメみやげ!

特産物の加工品からコスメまで多彩なみやげがそろう阿蘇。大自然の恵みをたっぷり取り入れた、阿蘇づくしの...

【阿蘇】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

阿蘇のおすすめみやげはコレ! 阿蘇づくしの商品をご紹介♪

果物や野菜、肉など厳選した素材で作る加工品からコスメまでそろう、阿蘇のおみやげ。数ある銘品のなかから...

【阿蘇】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!

阿蘇と一口に言ってもカルデラのなかは広大!中央の阿蘇山エリア、北側の阿蘇エリア、南側の南阿蘇エリアと...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

南阿蘇のおすすめスポット

道の駅 あそ望の郷くぎの

南阿蘇を一望する好ロケーションで農畜産物のショッピング

阿蘇五岳を背景に、物産館と食事処をもつ施設。物産館には南阿蘇区の農作物や加工品が並び、食事処ではだご汁や久木野そばなどの郷土料理がそろう。

道の駅 あそ望の郷くぎの
道の駅 あそ望の郷くぎの

道の駅 あそ望の郷くぎの

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
料金
AKVバーガー=650円(1個)/阿蘇小国ジャージー牛乳ドレッシング=910円(190ml)/ASOMILK=210円(200ml)/のむヨーグルト=250円(200ml)/ウインナーソーセージ=440円(200g)/水車米=1300円(2kg)/れいざん純米吟醸=2100円(720ml)/手作り石けん「Ladybug」=918円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
不定休(8~11月は無休)

俵山交流館 萌の里

地元の農作物を販売

俵山のふもとに建つ地元の人と観光客の交流を目的とする施設。サツマイモを使った饅頭や天ぷらが人気。かずらを編みこんだリースや、地元作家の陶器も展示販売している。

俵山交流館 萌の里
俵山交流館 萌の里

俵山交流館 萌の里

住所
熊本県阿蘇郡西原村小森2115-3
交通
JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで20分
料金
西原かんしょ=時価/イモスティック=200円/ソフトクリーム=300円/バイキング=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

物産館・自然庵

水の里で育った恵みがずらり

白川水源の入り口近くにある特産品の販売所。白水地区の野菜や果物のほか、味噌や柚子こしょう、漬け物などの加工品もある。水源の水を使った珈琲牛乳の素や、白川水源のミネラルウォーターが人気。

物産館・自然庵

物産館・自然庵

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2096-1
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で53分、白川水源入口下車すぐ
料金
地元の農産品=120円~/各種加工品=130円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休