エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x 雨の日OK > 阿蘇・熊本・大分 x 雨の日OK > 天草 x 雨の日OK > 天草上島・三角 x 雨の日OK

天草上島・三角

「天草上島・三角×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「天草上島・三角×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海に浮かぶ水族館「海中水族館 シードーナツ」、海のリゾート施設「リゾラ テラス 天草」、島全体が化石の博物館「天草市立御所浦白亜紀資料館」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:9 件

天草上島・三角の魅力・見どころ

天草四郎で知られる風光明媚な島々と明治期の施設が現存する港

天草諸島の玄関口である三角と大矢野島、天草上島からなるエリア。天草松島は、天草五橋によって島々が結ばれた風光明媚な景観で名高いところで、美人の湯として知られる松島温泉も湧いている。島原の乱において16歳の若さで戦いの指導者となり、幕府軍と戦った天草四郎は大矢野島の出身といわれる。上天草市内には原城で討たれた天草四郎とその戦いについて展示する「天草四郎メモリアルホール」などがある。明治時代の港がほぼ完全な形で現存し、世界遺産に登録される三角西港では、旧海運倉庫を改装したカフェや復元された建造物を訪れたい。

天草上島・三角のおすすめエリア

天草上島・三角の新着記事

1~20 件を表示 / 全 12 件

天草上島・三角のおすすめスポット

海中水族館 シードーナツ

海に浮かぶ水族館

ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。松島の海からはじまり、世界7大陸のゾーンごとに、約200種2000匹を飼育。海上でイルカも飼育し、ふれあい体験も楽しめる。

海中水族館 シードーナツ

海中水族館 シードーナツ

住所
熊本県上天草市松島町合津6225-7
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船すぐ
料金
入館料=大人1400円、小・中学生900円、4歳以上500円/ (パールラインめぐり遊覧船セットあり、障がい者は大人800円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00、冬期は~16:00<閉館17:00>)
休業日
無休

リゾラ テラス 天草

海のリゾート施設

風光明媚な天草・松島を眺める観光リゾート施設。全席オーシャンビューのレストランやカフェ、ベーカリーなどがあり、売店では地元の素材を使ったスイーツなどを販売。

リゾラ テラス 天草
リゾラ テラス 天草

リゾラ テラス 天草

住所
熊本県上天草市松島町合津6215-16
交通
JR三角線三角駅から産交バス天草アレグリアガーデンズ行きで30分、前島下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(レストランは11:00~20:00)、時期により異なる
休業日
無休

天草市立御所浦白亜紀資料館

島全体が化石の博物館

八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。「天草市立御所浦白亜紀資料館」では、島で採集された恐竜の歯や骨、アンモナイトなどを展示。近くで化石採集も無料で体験できる。

天草市立御所浦白亜紀資料館
天草市立御所浦白亜紀資料館

天草市立御所浦白亜紀資料館

住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
交通
棚底港から定期船で20~45分、御所浦港下船すぐ
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円、幼児無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人160円、高校生120円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、特別展開催期間は9:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(特別展開催期間は無休、12月29日~翌1月3日休)

mio camino AMAKUSA

天草ならではのみやげが豊富にそろう

上天草市の前島にある観光交流施設。観光情報の案内カウンターをはじめ、カフェ・フードコート、物販コーナー、ボルダリングなどのアクティビティが楽しめるプレイゾーンなど多彩な施設がある。イルカウォッチングや五島クルーズなどの乗船窓口も設けている。

mio camino AMAKUSA
mio camino AMAKUSA

mio camino AMAKUSA

住所
熊本県上天草市松島町合津6215-17
交通
JR熊本駅から本渡行きバスで1時間20分、リゾラテラス天草下車すぐ
料金
ボルダリング=1000円(30分、シューズレンタル込)/BBQテラス利用料=500円(1テーブル1~6人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、カフェは~17:00、ボルダリングは10:00~17:00、BBQは10:00~16:00
休業日
不定休

みすみフラワーアイランド

大海原を背景に咲く四季の花

三角町戸馳島の東側にある花のパラダイス。広大な敷地内には、ランが華麗に咲き誇る栽培展示ハウスのほか、月2回の押し花教室などが開かれる花の学校がある。

みすみフラワーアイランド

みすみフラワーアイランド

住所
熊本県宇城市三角町戸馳373-3
交通
JR三角線三角駅からタクシーで10分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

有明温泉さざ波の湯

浴場は海を見渡すクアハウス風

有明海を見下ろす高台に建ち、遠くに島原半島が一望できる施設。海を見渡す露天風呂は、とくに夕暮れどきがおすすめ。道の駅として指定されている物産館を併設している。

有明温泉さざ波の湯

有明温泉さざ波の湯

住所
熊本県天草市有明町上津浦1955
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間、下津江四郎ケ浜ビーチ下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、中学生250円、小学生200円/貸切内風呂(入浴料別)=1000円(1時間)/ (65歳以上と身障者は入浴料350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)
休業日
第2水曜、8月は無休

天草四郎ミュージアム

伝説と謎に包まれた少年、天草四郎

16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆について、ジオラマや文献・リニューアルした映像を用いて今に伝える資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。

天草四郎ミュージアム
天草四郎ミュージアム

天草四郎ミュージアム

住所
熊本県上天草市大矢野町中977-1
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで約20分、終点下車、徒歩3分
料金
大人600円、中学生以下300円、幼児無料 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉館17:00)
休業日
無休、1・6月は第2水曜(12月29日~翌1月1日休)

栖本温泉センター 河童ロマン館

河童伝説が残る町の憩いの場

カッパの顔をモチーフにした建物が印象的な温泉施設。ラドンを豊富に含んだ湯は硫黄臭があり、無色透明でツルツルとした肌ざわり。大浴場のほか、2室の貸切内風呂がある。

栖本温泉センター 河童ロマン館

栖本温泉センター 河童ロマン館

住所
熊本県天草市栖本町馬場3725-1
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス松島行きまたは教良木行きに乗り換えて25分、栖本病院前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、中学生250円、小学生200円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円(1時間)/ (65歳以上は入浴料350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2火曜、祝日の場合は翌日休

やすらぎの湯 海ほたる

美しい天草の景色を堪能できる自慢の風呂

有明海に面した温泉宿「ホテル竜宮」の湯処。敷地内に離れ形式の貸切風呂棟や、岩盤浴棟がある。貸切風呂棟は五つそれぞれ趣が異なり、岩盤浴棟には14床を設置。

やすらぎの湯 海ほたる
やすらぎの湯 海ほたる

やすらぎの湯 海ほたる

住所
熊本県上天草市松島町合津6136-20
交通
JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船、徒歩3分
料金
貸切露天風呂付内風呂=3000円(1時間)/貸切岩盤浴付内風呂=3000円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00(閉館23:00)
休業日
不定休

浦島屋

移転のため解体された幻の旅館

コロニアル様式の建物で、完成されてからわずか20年で移転のため解体された幻の旅館。小泉八雲が明治26(1893)年に立ち寄った際、当時の女将の美しさに心奪われ、後に短編小説の舞台になったことで知られる。平成5(1993)年に復元された。

浦島屋

浦島屋

住所
熊本県宇城市三角町三角浦
交通
JR三角線三角駅から産交バス宇土駅行きで8分、三角西港前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火曜

スパ・タラソ天草

天然温泉でお肌しっとり、タラソで心身リフレッシュ

天草の海を間近に見下ろす高台に建つ。温泉とタラソテラピー(海洋療法)の二つが楽しめる。露天風呂、内風呂、貸切内風呂のほかに、タラソ(元気海プール)など多彩な施設がある。

スパ・タラソ天草
スパ・タラソ天草

スパ・タラソ天草

住所
熊本県上天草市大矢野町上732-14
交通
JR熊本駅から産交バス天草行きで1時間15分、さんぱ~る前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円・1200円(1時間)/元気海プール=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、元気海プールは~21:00(閉館22:00)、閉館時間は変更になる場合あり
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は営業(休館日は変更になる場合あり、ホームページ「NEWS欄」要確認)

ジャンルで絞り込む