エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター x 女子旅 > 九州・沖縄 x 物産館・地場産センター x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 物産館・地場産センター x 女子旅 > 屋久・奄美 x 物産館・地場産センター x 女子旅 > 奄美大島 x 物産館・地場産センター x 女子旅

奄美大島 x 物産館・地場産センター

「奄美大島×物産館・地場産センター×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奄美大島×物産館・地場産センター×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。目当ての奄美みやげが見つかる「奄美物産センター」、素朴な郷土菓子にも出会える「サン奄美」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

奄美大島のおすすめエリア

奄美大島の新着記事

奄美大島のおすすめ観光プラン 2泊3日レンタカーでめぐる旅を詳細ナビゲート

豊かな自然と文化に彩られ、見どころ満載の奄美大島。移動に便利なレンタカーを活用すれば、世界自然遺産に...

奄美大島でランチするならおすすめのお店はこちら!鶏飯や郷土料理を味わおう

奄美大島で人気&おすすめのランチスポットを一挙ご紹介。沖縄と鹿児島の影響を受ける奄美大島では、山海の...

加計呂麻島観光!必見のスポットをご紹介 フェリーでの行き方、島内の移動法もチェックしよう

奄美大島の南に浮かぶ加計呂麻島。奄美大島の古仁屋港から約20分のフェリーの旅で行ける、ゆったりとした...

【奄美大島】カヌーで探検! マングローブ原生林ツアー

国内第2位の広さを誇る奄美大島のマングローブ原生林は、多様な動植物を育むいのちのゆりかご。マングロー...

【奄美大島】「金作原原生林体験ツアー」で亜熱帯植物の宝庫を散策!

はるか昔に大陸から孤絶し、動植物が独自の進化を遂げてきた奄美大島。そのなかでも、ヒカゲヘゴをはじめと...

【奄美大島】ナイトツアー!夜行性の動物たちに出会える!

国の特別天然記念物・アマミノクロウサギをはじめとした夜行性の動物たちを観察するなら、ガイドとともに夜...

【奄美大島】感動ドライブ!魅力のスポットをチェック!

海岸沿いを中心に多数の見どころが点在する奄美大島。レンタカーでのドライブなら、絶景ポイントや話題の観...

奄美大島の観光情報!ランチ・グルメ・みやげスポットのおすすめをチェックしよう

世界遺産に登録されたサンゴ礁の海と亜熱帯の森が広がる、奄美大島。鹿児島から飛行機で約1時間でアクセス...

【奄美大島】伝統に触れる!おすすめカルチャー体験!

琉球と薩摩、そして中国の大陸文化が混じり合い、独特の文化・風習が生まれた奄美大島。世界にその名をとど...

奄美大島でカフェに行くなら絶景が魅力のお店で景色もいっしょに味わいましょ♪

おいしいメニューにプラスして、絶景が魅力の奄美大島のカフェをセレクト。太陽に輝く奄美ブルーの海を眺め...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

奄美大島のおすすめスポット

奄美物産センター

目当ての奄美みやげが見つかる

奄美の特産品が一堂にそろう土産物屋。黒糖焼酎や黒糖菓子、大島紬、貝殻のアクセサリーまで、島みやげがいっぱい。自家製ハイビスカスティーの試飲サービスもある。特に自家製みるく黒糖が人気。

奄美物産センター

住所
鹿児島県大島郡龍郷町大勝988-1
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで30分、大勝下車すぐ
料金
黒糖焼酎=1188円~(720ml)/パパイヤ漬=540円~(1袋)/もずく=432円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

サン奄美

素朴な郷土菓子にも出会える

奄美大島のほぼ中心に位置し、奄美市住用町でとれるフルーツや農作物、無添加の手作りの菓子やジュースなど販売する物産所。

サン奄美

サン奄美

住所
鹿児島県奄美市住用町摺勝555-13
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで24分、サン奄美前下車すぐ
料金
よもぎもち=360円/たんかんふくれがし=160円/黒糖ふくれがし=260円/たけのこキムチ=380円/マーマレード=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、10~翌4月は~17:00(閉店)
休業日
第3木曜(盆時期休、12月29日~翌1月3日休)