エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 九州・沖縄 x 食品・お酒 > 沖縄 x 食品・お酒

沖縄 x 食品・お酒

沖縄のおすすめの食品・お酒スポット

沖縄のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ココでしか買えないオリジナル焼き菓子「ちょっき屋」、「天の群星」、泡盛ができるまでをじっくり見学「今帰仁酒造」など情報満載。

  • スポット:204 件
  • 記事:48 件

沖縄のおすすめエリア

沖縄の新着記事

国際通りで沖縄みやげを買うならメガショップがおすすめ!マストバイのアイテムをご紹介

定番の沖縄菓子をはじめ、食品や調味料、雑貨などの多彩な商品が並ぶメガショップは、おみやげ探しの強い味...

西表島の観光情報&モデルプラン・おすすめスポットをチェックしよう

西表島は海や森で遊べる、亜熱帯の原生林が広がるネイチャーアイランド。日本最大規模のマングローブを遊覧...

【沖縄】おすすめの体験スポット! 動物ふれあいや工場見学を子どもと楽しむ!

沖縄に来たら海の人気者やかわいい動物とふれあえる体験や、おなじみの商品の見学ができる楽しい体験スポッ...

慶良間諸島【渡嘉敷島】のアクセス&おすすめスポット!

慶良間諸島の中でいちばん面積が大きく、島全体の8割を森林が占める、自然豊かな渡嘉敷島。世界屈指の透明...

【小浜島】リゾートホテルをチェック!

周囲約17㎞の島には、客室数100室以上の大型ホテルがある。手ごろな料金の民宿も点在する。

宮古島のオススメカフェ 青い海を眺めながら島カフェで美味ランチを!

宮古島でカフェに行くならおすすめの店をピックアップしました!海が見えるグッドロケーションなカフェや味...

【沖縄離島】石垣島、宮古島周辺の個性豊かな島々をチェック!

沖縄本島とはまた違った魅力をもつ沖縄の離島。石垣島、宮古島周辺には、それぞれに個性的な特徴をもった離...

【沖縄みやげ】おすすめの伝統工芸品はコレ! 琉球ガラスにシーサー、焼き物など!

個性的なお土産を見つけるなら、沖縄クラフトはいかが?やちむん(焼物)や琉球ガラス、紅型など、伝統的な...

石垣牛を焼肉、ステーキで味うならオススメのお店7選!

石垣島で美味しいお肉を食べたい!という人にオススメの6店をご紹介。全国のブランド牛のルーツとして知ら...

【沖縄 石垣島】フォトジェニックなカフェはここ!SNS映えするオシャレなお店で沖縄時間を満喫しよう

石垣島にはマリンビューからインテリア、メニューまで、すべてが絵になる素敵なカフェが点在しています。ど...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 204 件

沖縄のおすすめの食品・お酒スポット

ちょっき屋

ココでしか買えないオリジナル焼き菓子

店名の「ちょっき」は方言でおやつの意味。ウコンや紅芋などを混ぜ込んだ焼き菓子は、すべて手作りで無添加、常温で1ヵ月保存できる。製造直営の店頭でしか手に入らない人気の石垣みやげだ。

ちょっき屋
ちょっき屋

ちょっき屋

住所
沖縄県石垣市大川208公設市場 2階
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
貝ちょっき(5種)=各155円/フルーツちょっき(3種)=各175円/丸ちょっき=1600円(パイン)、1900円(パッション)/クッキー(3種)=各600円/オリジナル紅茶=600円/ (箱(小)50円、箱(大)100円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉店)
休業日
不定休(1月1~2日休)

今帰仁酒造

泡盛ができるまでをじっくり見学

「純米無添加の天然造り」をモットーに昔ながらの手作り製法で泡盛を造り続ける。緑深い今帰仁の森に囲まれた酒造所で、原料米の発酵、蒸留、瓶詰め作業など泡盛造りの工程が見学できる。

今帰仁酒造
今帰仁酒造

今帰仁酒造

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根500
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道72号を今帰仁方面へ車で20km
料金
蔵元見学=無料/美しき古里=845円(720ml、20度)、1058円(720ml、30度)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、蔵元見学は13:00~16:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)

OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store

自分にあったコーヒーに出会える

家庭でも美味しく淹れやすい焙煎が、こだわりのショップ。一人ひとりにあった豆を提案。実際にドリップするところを見ながら豆の美味しさを引き出すコツをアドバイスしてくれる。

OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store

OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store

住所
沖縄県浦添市港川2丁目15-6-28
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道153号、国道58号をキャンプキンザー方面へ車で5km
料金
本日のコーヒー=350円(ホット)、400円(アイス)/アイスカフェラテ=500円/焙煎豆=600円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉店18:30)
休業日
祝日

手作りパン&カフェ パネス

色も鮮やかなメロンパン

毎日、焼きたてのパンが店頭に並ぶ、与那国島で唯一のパン屋さん。長命草を練りこんだオリジナルのメロンパンが人気。「赤ちゃんのおしり」などネーミングもユニーク。

手作りパン&カフェ パネス

手作りパン&カフェ パネス

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国312
交通
与那国空港からタクシーで5分
料金
いろいろメロンパン(長命草、紅イモ、黒糖、プレーン、チョコチップ)=各200円/赤ちゃんのおしり=160円/らすく(長命草、黒糖、紅芋)=270円(カップ入り)、320円(半月型)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(臨時休業あり)

ぎのわんゆいマルシェ

宜野湾で採れた旬の食材が集合

宜野湾の海に近い市場。鮮魚と農産物、精肉、食堂コーナーなどからなる。田芋を使った、ユニークな焼き菓子もラインナップ。

ぎのわんゆいマルシェ
ぎのわんゆいマルシェ

ぎのわんゆいマルシェ

住所
沖縄県宜野湾市大山7丁目1350-81
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道34号、国道58号を宜野湾方面へ車で7km
料金
大山産の田イモ(1kg)=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(旧盆最終日休、1月1~3日休)

ファーマーズマーケット与那原あがりはま市場

南部地区の野菜が豊富にそろう

広々とした店内には南部地区の農家から持ち込んだ野菜や果物がそろう。夏はヘチマやゴーヤー、冬はクレソンやトマトなど拠点産地から質の良いものが集まる。県外からの買い物客も多い。

ファーマーズマーケット与那原あがりはま市場

住所
沖縄県島尻郡与那原町東浜89-104
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号を与那原方面へ車で3km
料金
かなち棒コロッケ=210円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(盆時期休、1月1~3日休)

マーミヤかまぼこ 石垣島川平店

おやつかまぼこをテイクアウト

全国蒲鉾品評会で農林水産大臣賞を二度受賞した八重山かまぼこの専門店、マーミヤかまぼこ。注文後、揚げたてを味わえる。

マーミヤかまぼこ 石垣島川平店

住所
沖縄県石垣市川平912
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
料金
串あげかまぼこ(各種)=250円/マンタ揚げ=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
無休

田いもパイの店 なかとみ

沖縄特産の田芋を主役にしたお菓子はもっちりサクサク

田芋独特の風味ともっちり感、優しい甘さとパイ生地のサクサク感がマッチして絶妙な美味しさ。地元でも評判の田いもパイ。

田いもパイの店 なかとみ
田いもパイの店 なかとみ

田いもパイの店 なかとみ

住所
沖縄県中頭郡中城村南上原162
交通
沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道34・29号を南上原方面へ車で4km
料金
田いもパイ=120円(1個)/田いも餅=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、日曜、祝日は~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休、臨時休あり)

WAYAMA MOZUKU

モズクを使った名物そば

座間味島産モズクを練りこんだ「もずくそば」が看板メニュー。塩蔵モズクや乾麺、モズクチップスはおみやげに人気。座間味の海を熟知した店主がボートシュノーケリングツアーも開催。

WAYAMA MOZUKU
WAYAMA MOZUKU

WAYAMA MOZUKU

住所
沖縄県島尻郡座間味村座間味9
交通
座間味港から徒歩3分
料金
沖縄もずくそば=730円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
不定休

ハウトゥリージェラート

ふわっとエアインが新食感。石垣島のフルーツミックス

石垣島産の旬のフルーツをたっぷり使った大理石アイスのメニューが人気。そのほか、石垣島産ジャージー牛ミルクのソフトクリームや季節のジェラートなどのメニューも豊富。テイクアウトも可能。

ハウトゥリージェラート
ハウトゥリージェラート

ハウトゥリージェラート

住所
沖縄県石垣市大川281
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
パッションミックス=580円/紅いもミックス=580円/マンゴーミックス(夏期限定)=880円/石垣島のフルーツミックス=680円/バナナちんすこう=580円/トロピカルショートケーキ(夏期限定)=880円/
営業期間
2~11月
営業時間
11:00~19:00(2・11月は13:30~17:30)
休業日
期間中不定休

読谷ファーマーズマーケットゆんた市場

パーラーの野菜そばが大人気

県内のファーマーズマーケットでは初となる農産物加工施設を設置。パーラーで販売している地元の農家が作った野菜たっぷりの野菜そばや手作りぜんざいが大人気。

読谷ファーマーズマーケットゆんた市場
読谷ファーマーズマーケットゆんた市場

読谷ファーマーズマーケットゆんた市場

住所
沖縄県中頭郡読谷村喜名2346-11
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で11km
料金
野菜そば=500円(大)、300円(小)/ぜんざい=250円/パッションフルーツかき氷=250円/パッションフルーツソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休、旧盆最終日休)

まぁじゅんのチーズ工房

搾りたてミルクの豊かな香り、フローズンヨーグルト

ジャージー牛の牧場経営者自らが毎朝搾る牛乳を使ってつくる純石垣島産の貴重なヨーグルトアイス。爽やかな酸味がふわっと口に広がるプレーンがおすすめだ。

まぁじゅんのチーズ工房

まぁじゅんのチーズ工房

住所
沖縄県石垣市新栄町10-3
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
フローズンヨーグルト=290円(プレーン)、310円(マンゴー・パイン・パッション・シークヮーサー)/クリームチーズ=340~400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

ばんやファーム

薬草を使ったメニューや無農薬栽培のフルーツジュースが楽しめる

長命草やよもぎなどを練りこんだパンに、野菜のカレー炒めとソーセージを挟む薬草パンのホットドッグは、クセがなくヘルシーな味わい。敷地内に東海岸を一望する展望台がある。

ばんやファーム

住所
沖縄県石垣市桃里165-411
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで10分
料金
薬草パンのホットドッグ=350円/グァバジュース=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、夏期は~19:00、要問合せ
休業日
不定休

琉球銘菓 三矢本舗 おんなの駅なかゆくい市場店

売り切れ続出の揚げ菓子

タピオカ粉を練り込んだ生地を揚げた菓子「三矢ボール」はモッチリとした独特の食感が評判。いも餡が入った「三矢ボールあんこ入り」はこの店限定販売。数量限定のため売り切れになることもある。

琉球銘菓 三矢本舗 おんなの駅なかゆくい市場店

住所
沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9おんなの駅なかゆくい市場内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
三矢ボール=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休

kino store

地元の果物や野菜をスイーツに

クラシックなレシピにオリジナリティを加えた焼き菓子が16種類。県産食材を使う。ちょっと懐かしくて素朴で優しい味につい顔がほころぶ。

kino store
kino store

kino store

住所
沖縄県国頭郡宜野座村宜野座443
交通
沖縄自動車道宜野座ICから国道329号を宜野座方面へ車で2km
料金
焼き菓子=150円~/レモンケーキ=150円/キャロットケーキ=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日~水曜(GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む