トップ > グルメ x シニア

グルメ

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ビールのふるさと、ビヤカントリー「サッポロビール園 ジンギスカンホール」、濃厚で力強い味わいの香り豊かな味噌スープ「すみれ 札幌すすきの店」、伝統の味を守り続ける札幌味噌ラーメン発祥の店「味の三平」など情報満載。

  • スポット:7,417 件
  • 記事:3,146 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

1~20 件を表示 / 全 7,417 件

サッポロビール園 ジンギスカンホール

ビールのふるさと、ビヤカントリー

昭和41(1966)年に始まった、ジンギスカンと生ビールの食べ飲み放題が名物。開拓使館、ポプラ館、ガーデングリル、ライラックなど、様々なスタイルでジンギスカンが味わえる施設が豊富だ。

サッポロビール園 ジンギスカンホールの画像 1枚目
サッポロビール園 ジンギスカンホールの画像 2枚目

サッポロビール園 ジンギスカンホール

住所
北海道札幌市東区北七条東9丁目2-10
交通
JR苗穂駅から徒歩8分
料金
ラムジンギスカン食べ飲み放題(100分)=5280円/ラムジンギスカン・焼き野菜セット=1730円/シーフード盛り合わせ=3000円/タラバガニとズワイガニの盛り合わせ=8500円/サッポロ生ビール(中ジョッキ)=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:40(閉店21:00)

すみれ 札幌すすきの店

濃厚で力強い味わいの香り豊かな味噌スープ

昭和39(1964)年の創業以来、伝統の味を守り続ける札幌ラーメン専門店。味噌の香ばしさと野菜の甘みが溶け合う濃厚でコクがある味わいの味噌ラーメンがイチ押しだ。

すみれ 札幌すすきの店の画像 1枚目
すみれ 札幌すすきの店の画像 2枚目

すみれ 札幌すすきの店

住所
北海道札幌市中央区南三条西3丁目9-2ピクシスビル 2階
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
味噌ラーメン=1100円/すみれごはん=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)

味の三平

伝統の味を守り続ける札幌味噌ラーメン発祥の店

全国的に知られる店だが、店主の職人魂は名声にあぐらをかかず、今でも麺に工夫を試みるなど試行錯誤の毎日だという。特製シューマイもある。

味の三平の画像 1枚目
味の三平の画像 2枚目

味の三平

住所
北海道札幌市中央区南一条西3丁目大丸藤井セントラル 4階
交通
地下鉄大通駅から徒歩3分
料金
味噌ラーメン=1000円/鉄火ラーメン=1000円/手作りシューマイ(1個)=70円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30

小樽洋菓子舗ルタオ本店

北海道を代表する小樽の洋菓子店

メルヘン交差点に建つ大きな塔のような姿をした店舗は、街のシンボルとして、人々に愛され、親しまれたいという願いを込めている。2階の喫茶コーナーは、作り立ての北海道限定生ドゥーブルフロマージュをはじめ、スイーツプレートや本店限定の紅茶なども楽しめる。

小樽洋菓子舗ルタオ本店の画像 1枚目
小樽洋菓子舗ルタオ本店の画像 2枚目

小樽洋菓子舗ルタオ本店

住所
北海道小樽市堺町7-16
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
料金
ドゥーブルフロマージュ=2160円/ショコラドゥーブル=2160円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=918円/ナイアガラショコラブランフレ=972円/小樽色内通りフロマージュ(10枚入)=1080円/ケーキセット=1050円/ハニーバターフィナンシェ=300円/ふわほろモンブラン黄金のミルク=1650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)、2階喫茶は~17:30(L.O.)

成吉思汗だるま本店

札幌のジンギスカンといえばまず名前が挙がる有名店

1954年(昭和29)創業からすすきので愛され続けた成吉思汗だるま。焼いたマトンを伝統のタレにつけて食べる。ジンギスカンの脂で焼けた野菜の甘さが引き立つ。おすすめの食べ方はタレに青森産のニンニクと韓国産の唐辛子を入れること。

成吉思汗だるま本店の画像 1枚目
成吉思汗だるま本店の画像 2枚目

成吉思汗だるま本店

住所
北海道札幌市中央区南五条西4丁目クリスタルビル 1階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
ジンギスカン=1280円/上肉=1680円/ヒレ肉=1680円/おかわり野菜=220円/チャンジャ=330円/ママの手作りキムチ=385円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)

麺屋 彩未

行列必至、札幌ラーメン随一の味噌を

いろいろな雑誌のラーメンランキングに必ず上位でランクインする人気のラーメン店。今や札幌ラーメンの名店のひとつにもなっている。ダントツ人気は味噌ら~めん。

麺屋 彩未の画像 1枚目
麺屋 彩未の画像 2枚目

麺屋 彩未

住所
北海道札幌市豊平区美園十条5丁目3-12
交通
地下鉄美園駅から徒歩5分
料金
味噌ら~めん=800円/醤油ら~めん=800円/チャーシューめん=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:15(L.O.)、17:00~19:30(閉店、木曜~日曜のみ)

雪印パーラー本店

特大サイズのジャンボパフェは10名前後でチャレンジしてみて

乳脂肪分15.6%の濃厚なバニラアイス「スノーロイヤル」をはじめ、伝統製法で作るこだわりのアイスクリームで知られる老舗。雪印特製の生クリームやアイスを使ったパフェが充実している。

雪印パーラー本店の画像 1枚目
雪印パーラー本店の画像 2枚目

雪印パーラー本店

住所
北海道札幌市中央区北二条西3丁目1-31太陽生命札幌ビル 1階
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
ドリームジャンボパフェ=14500円/I am a No.1=4850円/スノーロイヤル生チョコパフェ=1280円/レアチーズパフェ=1080円/ベリーミックスパフェ=1280円/生キャラメルバナナパフェ=1480円/スノーロイヤルバニラアイスクリーム=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)

函館麺厨房 あじさい本店

うまさの秘密は昆布だしのスープにあり

創業80余年の歴史を誇る、函館塩ラーメンの代表店。道南産の昆布をベースに、鶏ガラや豚骨を使って仕上げたスープは雑味がなく、風味豊か。中細特注麺との相性も絶妙だ。

函館麺厨房 あじさい本店の画像 1枚目
函館麺厨房 あじさい本店の画像 2枚目

函館麺厨房 あじさい本店

住所
北海道函館市五稜郭町29-222階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩10分
料金
味彩塩拉麺=980円/味噌拉麺=1050円/正油拉麺=980円/味彩加里=1080円/箱館塩生拉麺(3食入)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:25(L.O.)

ジャッキーステーキハウス

長年愛される那覇のステーキ店

250gのテンダーロインステーキ、ニューヨークステーキが人気。オリジナルステーキソースは少し酸味が効いて肉との相性がよく、この酸味がうまさを引き立てている。

ジャッキーステーキハウスの画像 1枚目
ジャッキーステーキハウスの画像 2枚目

ジャッキーステーキハウス

住所
沖縄県那覇市西1丁目7-3
交通
ゆいレール旭橋駅から徒歩5分
料金
テンダーロインステーキL(250g)=2800円/ニューヨークステーキL(250g)=2000円/Cランチ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:00(L.O.)

首里そば

昼前から行列ができる首里の人気そば

かつて首里にあった名店の技を引き継ぐ沖縄そばの店。テコの原理で圧力をかけて作る麺は、しっかりした歯ごたえ。数量限定のため開店から2時間ほどで完売することも多い。

首里そばの画像 1枚目
首里そばの画像 2枚目

首里そば

住所
沖縄県那覇市首里赤田町1丁目7
交通
ゆいレール首里駅から徒歩5分
料金
首里そば(中)=500円/ぜんざい=250円/じゅうしい=200円/煮つけ=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(売り切れ次第閉店)

茶寮都路里 祇園本店

抹茶スイーツの金字塔

ほとんどのメニューに宇治茶を使用している。抹茶のゼリーやシャーベット、白玉だんごを盛った特選都路里パフェが人気。抹茶の風味が堪能できる一品だ。全席禁煙。

茶寮都路里 祇園本店の画像 1枚目

茶寮都路里 祇園本店

住所
京都府京都市東山区祇園町南側573-3祇園辻利本店 2~3階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
特選都路里パフェ=1441円/ほうじ茶パフェ=1144円/抹茶カステラパフェ=1210円/抹茶十徳=1177円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は~19:30(閉店21:00)

そば処 田中屋

ていねいに職人が手打ちするこだわりのそば

国産のそばをすべて石臼で挽き、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物は茹でたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそばととろりとした汁との取り合わせが絶妙だ。

そば処 田中屋の画像 1枚目
そば処 田中屋の画像 2枚目

そば処 田中屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東364
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
釜揚げそば=858円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)

みっちゃん総本店 八丁堀本店

広島のお好み焼きの基礎を築いたこれぞ王道にして原点の味

昭和25(1950)年の屋台からスタート。そばやキャベツを加えたり、ソースを考案したりと、現在の広島お好み焼きの原型をつくった店として知られる。甘いキャベツ、ふっくらだけどパリッとした焼き具合を残した麺、とろみのあるソースの三重奏は、昔から愛され続ける広島の味。

みっちゃん総本店 八丁堀本店の画像 1枚目
みっちゃん総本店 八丁堀本店の画像 2枚目

みっちゃん総本店 八丁堀本店

住所
広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀下車、徒歩5分
料金
DXスペシャル=1880円/特製スペシャル=1700円/スペシャル=1400円/そば肉玉子=930円/オリジナルお好みソース(300g)=324円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00)

海味 はちきょう

イクラをてんこ盛りにしてくれるつっこ飯のパフォーマンスは必見

北海道各地の漁港から届く新鮮な季節の魚介を、活気ある店内で堪能できる。日によって入荷する食材が変わるのでスタッフに気軽に尋ねよう。近くに支店が2店舗あるので本店が満席の場合はそちらへ。

海味 はちきょうの画像 1枚目
海味 はちきょうの画像 2枚目

海味 はちきょう

住所
北海道札幌市中央区南三条西3丁目都ビル 1階
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
元祖つっこ飯=4650円/ (お通し代500円)
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(閉店24:00)

回転寿司 根室花まる

行列ができる超人気店

新鮮な魚介の宝庫・根室市に本店を構え、地元や小樽から直送する鮮度抜群のネタが食べられる。店内はスタッフの元気な声が響き、活気がある。

回転寿司 根室花まるの画像 1枚目
回転寿司 根室花まるの画像 2枚目

回転寿司 根室花まる

住所
北海道札幌市中央区北五条西2丁目札幌ステラプレイス センター 6階 ステラダイニング
交通
JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:15(閉店23:00)

浜辺の茶屋

海風を感じながらティーブレイク

遠浅で美しい波打ち際に建つロッジ風のカフェ。潮が満ちてくれば、大きく開け放たれた窓辺のカウンター席のすぐ下から視界いっぱいに青い海が広がる。景色を眺めながら飲むドリンクやスイーツは格別の味。

浜辺の茶屋の画像 1枚目
浜辺の茶屋の画像 2枚目

浜辺の茶屋

住所
沖縄県南城市玉城玉城2-1
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号、国道331号玉城方面へ車で10km
料金
ブレンド珈琲=550円/琉球花紅茶=550円/オリオンビール=660円/フレンチトースト=660円/クロックムッシュ=528円/3種のケーキ盛り合わせ=880円/海ぶどうフレッシュサラダ=528円/手作りスコーン=440円/ (デザート類とドリンクを一緒にご注文いただくことでセット割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00)、金~日曜は8:00~

さえら

種類豊富なサンドイッチ専門店

特注の焼きたてパンを、余分な水分を抜いて歯ごたえを出すために1日寝かせてから使う。約15種ある具は自由に組み合わせて楽しめる。たらばガニをはさんだサンドが人気。テイクアウトも可能。

さえらの画像 1枚目
さえらの画像 2枚目

さえら

住所
北海道札幌市中央区大通西2丁目5-1都心ビル B3階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
たらばガニサンド=990~1090円/フルーツサンド=750~990円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)

スープカレー GARAKU 札幌本店

コク旨×秘伝スパイス×和風だし行列ができる人気店

21種類のスパイスを独自にブレンド。秘伝スパイスと和風ダシが融合するまろやかなスープカレー。サイドメニューには店主の母の味「りょうばぁちゃんのザンギ」が人気。

スープカレー GARAKU 札幌本店の画像 1枚目
スープカレー GARAKU 札幌本店の画像 2枚目

スープカレー GARAKU 札幌本店

住所
北海道札幌市中央区南二条西2丁目6-1おくむらビル 地下1階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
やわらかチキンレッグと野菜=1480円/とろとろ炙り焙煎角煮=1640円/りょうばあちゃんのザンギ(4個)=430円/ラッシー=430円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:00、スープがなくなり次第閉店)

旨味 太助

元祖の味を継承するうまみが凝縮した逸品

牛たん焼きの考案者である佐野啓四郎氏直伝の技と味を守る人気店。手切り、手振り塩の伝統の技法で調理し、熟練の技で焼き上げる。往年の味を求め、長年通うファンも多い。

旨味 太助の画像 1枚目
旨味 太助の画像 2枚目

旨味 太助

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11千松島ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
牛タン焼き定食A=1700円/牛タン焼き定食B(5枚)=2000円/牛タン焼き定食C(6枚)=2400円/牛たん焼(1人前)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:45(材料がなくなり次第閉店)

道頓堀 お好み焼 美津の

進化を続ける老舗の味わい

昭和20(1945)年創業、道頓堀で3代続く名店。独自配合の生地と地元専門店から仕入れる質の高い食材を使ったこだわりの具で行列必至の人気店。名物の「山芋焼」は必食。

道頓堀 お好み焼 美津のの画像 1枚目
道頓堀 お好み焼 美津のの画像 2枚目

道頓堀 お好み焼 美津の

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
山芋焼=1830円/美津の焼=1600円/洋食焼=1200円/ねぎ焼=1150円~/道頓焼=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)