岐阜の絶景スポット 一度は見ておきたいおすすめ10選!
北アルプスや木曽三川といった自然の恩恵を受けた、穏やかな美しさが岐阜県には多く、 四季折々に観光客の目を楽しませてくれます。 中でも、白川郷、乗鞍岳・畳平、根道神社(モネの池)、新穂高ロープウ...
更新日: 2018年11月19日
豊かな自然に彩られた公園や、交通の要衝として栄えた宿場町、昭和の歴史を伝える文化施設などが集まるエリア。森林浴や町歩きなど楽しみがいっぱい!
広大な自然に囲まれたミュージアム。本館や民具展示館、生活体験館などがあり、地域の文化や歴史資料を紹介している。
季節の花々が咲き誇る公園
一年中、花と緑が楽しめる公園。世界有数の規模を誇るバラ園では約7000品種のバラを植栽し、春・秋のバラの見ごろにあわせ、バラまつりが開催される。
バラの見ごろは5月下旬から6月上旬、10月下旬から11月上旬
とろろ飯で里山の恵みを堪能
美濃陶芸ギャラリーに併設。自然薯を使ったとろろ飯が名物。夜は懐石料理、飛騨牛すき焼きも味わえる。
コースは1550円~(土・日曜、祝日は2500円~)。※写真はイメージ
太古の石から悠久の歴史を思う
飛騨川河床から発見された「日本最古の石」や「ストロマトライト」の展示などを通して、地球誕生から現在にいたる歴史が学べる博物館。
世界各国から集められた石がさまざまな表情をみせる展示室
ひきたての本格コーヒーを味わう
好みのカップを選べるコーヒー(550円~)は、遠方から通うファンもいるほどの人気ぶり。カレーセット(1250円)や自家製スイーツも好評だ。
落ち着いた雰囲気の店内ではイベントも開催される
アイデア満載のオリジナル大福
定番の小豆あんだけではなく、フルーツや生クリームを包んだオリジナル大福を製造。洋菓子とコラボした一品は、みやげにも好適。
ふるーつ大福(1個280円)は、11月から5月末の販売
ユダヤ人を救った外交官・杉原千畝の記念館
第二次大戦中、多くのユダヤ人を迫害から救った外交官、杉原千畝の偉業を讃える公園。記念館では千畝に関する資料や再現された執務室が展示されている。
ビザ発給を続けた執務室を再現した「決断の部屋」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」
【岐阜県高山市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!高山市で人気の日帰り温泉12選をご紹介
【岐阜県下呂市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!下呂市で人気の日帰り温泉7選をご紹介
風光明媚な揖斐川町で絶景めぐりと華厳寺詣での旅
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる11月号:特集は「紅葉の京都へ」「イタリア ローマでしたいこと4」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「世界のおいしいものめぐり-フランス料理」
岐阜の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
岐阜の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!
岐阜県下呂市の飛騨金山で筋骨めぐりをしよう!路地裏探検と、両面宿儺のいる鎮守山へ
岐阜のモーニングスポット21選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。