トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 前橋・桐生・足利 > 太田・大泉町 > 三日月村

ミカヅキムラ

三日月村

太田・大泉町 / 遊園地・テーマパーク

江戸時代の宿場町を再現

木枯し紋次郎と江戸時代をテーマにしたレジャー施設。おみやげを買うのも食事をするのも文銭を使用するので、まずは村の出入口にある関所で両替を。敷地内には火の見やぐら、水車小屋などがあり、江戸時代そのままの情景が再現されている。施設内には「怪異現洞」などの遊べる施設、小説『木枯し紋次郎』の生みの親、笹沢左保氏の全作品を展示する資料館もある。

三日月村の画像 1枚目
三日月村の画像 2枚目
三日月村の画像 3枚目
三日月村の画像 4枚目

三日月村の詳細情報

住所
群馬県太田市藪塚町3320 (大きな地図で場所を見る)
電話
0277-78-5321
交通
東武桐生線藪塚駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉村16:00)
休業日
金曜、祝日の場合は営業(12月25~30日休、臨時休あり)
料金
入村料=大人648円、小人324円/セット券(入村料と全アトラクションセット)=大人1620円、小人1080円/
ID
10000290

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

三日月村のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 前橋・桐生・足利 > 太田・大泉町
トップ > 見どころ・レジャー > レジャー施設 > 遊園地・テーマパーク
トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク > 関東・甲信越 x 遊園地・テーマパーク > 北関東 x 遊園地・テーマパーク > 前橋・桐生・足利 x 遊園地・テーマパーク > 太田・大泉町 x 遊園地・テーマパーク