トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 上賀茂・鞍馬・大原 > 修学院・白川通り > 詩仙堂(丈山寺)

シセンドウジョウザンジ

詩仙堂(丈山寺)

修学院・白川通り / 歴史的建造物

文人が隠棲した山荘

風流人として知られた江戸初期の文人、石川丈山が結んだ草庵。緑に囲まれ、質素にして風雅な趣。白砂を敷きつめた庭園は3月は梅、5月はサツキと、四季折々に美しい。名前の由来となった「詩仙の間」で、ししおどしの音と庭園の眺めを楽しみたい。

詩仙堂(丈山寺)の画像 1枚目
詩仙堂(丈山寺)の画像 2枚目
詩仙堂(丈山寺)の画像 3枚目
詩仙堂(丈山寺)の画像 4枚目

詩仙堂(丈山寺)の詳細情報

住所
京都府京都市左京区一乗寺門口町27 (大きな地図で場所を見る)
電話
075-781-2954
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉門17:00)
休業日
無休(5月23日休(丈山忌法要))
料金
大人500円、高校生400円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で本人のみ200円)
ID
26002410

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

詩仙堂(丈山寺)のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 上賀茂・鞍馬・大原 > 修学院・白川通り
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 歴史的建造物
トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 関西 x 歴史的建造物 > 京都 x 歴史的建造物 > 京都・宇治 x 歴史的建造物 > 上賀茂・鞍馬・大原 x 歴史的建造物 > 修学院・白川通り x 歴史的建造物