トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 上賀茂・鞍馬・大原 > 修学院・白川通り > 

修学院離宮周辺はツウが好む穴場観光が楽しめる!一乗寺もチェックしよう by fotolia - ©robbyliam

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月8日

修学院離宮周辺はツウが好む穴場観光が楽しめる!一乗寺もチェックしよう

修学院離宮周辺&一乗寺エリアには、魅力的な観光スポットがいっぱい。
銀閣寺より北側、叡山電車に沿って広がる修学院離宮周辺エリア。
京都芸術大学や京都精華大学などがあり、おしゃれなカフェやアート系も豊富な本屋などがある一方、一乗寺は人気ラーメン店が並ぶ激戦区として知られています。

また、修学院離宮周辺には、自然の景観を取り込んだ広大な3つの庭園が広がる「修学院離宮」をはじめ、「詩仙堂」や「実相院」など、名庭ぞろいの観光スポットがずらり。

本や雑貨のセレクトショップで、その独自の品揃えに人気が集まる「恵文社 一乗寺店」など、京都ツウに人気の店が集まっているので、興味がある人はぜひ立ち寄ってみて。

修学院&一乗寺&岩倉×観光スポット

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】市街を一望する広大な山荘「修学院離宮」

後水尾上皇が比叡山麓の修学院に造営した山荘。下離宮から松並木を進むと、中離宮には客殿と楽只軒(らくしけん)があり、上離宮の隣雲亭からは市街が一望できる。
所要60分

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】市街を一望する広大な山荘「修学院離宮」
by fotolia - ©amacyann

上離宮・隣雲亭からの眺め。浴龍池を中心に池泉回遊式庭園が広がっている

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】市街を一望する広大な山荘「修学院離宮」

中離宮・客殿は東福門院の女院御所である奥対面所を移築したもの。右奥の「霞棚」と呼ばれる飾り棚は日本三名棚のひとつ

修学院離宮

住所
京都府京都市左京区修学院藪添
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
予約制、1日2回の当日枠あり要問合せ
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
料金
無料

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】床もみじで知られる格式ある門跡寺院「実相院」

不動明王を本尊とする洛北の名刹。客殿に狩野派の障壁画が数多くあるほか、枯山水と池泉式の2つの庭園がある。本堂や四脚門は大宮御所から移築したもの。
所要30分

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】床もみじで知られる格式ある門跡寺院「実相院」

磨きぬかれた床に紅葉が映り込む「床もみじ」を一目見に、毎年多くの人が訪れる。撮影は禁止

実相院

住所
京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス24・28系統岩倉実相院行きで15分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
不定休
料金
大人500円、小・中学生250円

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】比叡を望む洛北に息づく四季の彩り豊かな名庭「妙満寺」

日什(にちじゅう)上人が創建した顕本法華宗の総本山。松永貞徳が手がけた京都「雪月花三名園」のひとつ「雪の庭」で知られる。枯山水の庭園は、比叡山を借景とした眺望が美しい。
所要60分

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】比叡を望む洛北に息づく四季の彩り豊かな名庭「妙満寺」

本坊の緋毛氈(もうせん)からの眺めはとても風流

妙満寺

住所
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
交通
叡山電鉄鞍馬線木野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休
料金
境内拝観=無料/本坊拝観=大人500円、小・中学生350円/(障がい者手帳の提示で割引あり)

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】枯山水の庭と紅葉が風流な寺「曼殊院」

「竹の内門跡」とも呼ばれる門跡寺院。最澄が比叡山内に建てた堂を、1656(明暦2)年、桂離宮を造営した八条宮智仁親王の子、良尚法親王が現在の地に移した。書院や庭園など、見どころが豊富。紅葉の名所だが、四季を通じて楽しめる。
所要30分

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】枯山水の庭と紅葉が風流な寺「曼殊院」

大書院や小書院は江戸時代建築の重要文化財。随所に意匠が凝らされている

曼殊院

住所
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺清水町下車、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休
料金
大人600円、高校生500円、小・中学生400円(30名以上の団体は大人50円引、障がい者手帳持参で本人半額)

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】文人が隠棲した山荘「詩仙堂」

風流人として知られた江戸初期の文人、石川丈山が結んだ草庵。緑に囲まれ、質素にして風雅な趣。白砂を敷きつめた庭園は3月は梅、5月はサツキと、四季折々に美しい。名前の由来となった「詩仙の間」で、ししおどしの音と庭園の眺めを楽しみたい。
所要30分

【修学院&一乗寺&岩倉×観光】文人が隠棲した山荘「詩仙堂」

山の斜面に白砂を敷き、東山から水を引き込んだ唐様庭園

詩仙堂(丈山寺)

住所
京都府京都市左京区一乗寺門口町27
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉門17:00)
休業日
無休(5月23日休(丈山忌法要))
料金
大人500円、高校生400円、小・中学生200円(障がい者手帳持参で本人のみ200円)

【修学院&一乗寺&岩倉×グルメ】和洋折衷のスイーツが人気「一乗寺中谷」

和菓子職人の店主とパティシエの奥様による和洋折衷のスイーツを展開。パフェやタルトなど多彩なアレンジで味わえる。

【修学院&一乗寺&岩倉×グルメ】和洋折衷のスイーツが人気「一乗寺中谷」

わらびもちパフェ880円。最高級のわらび粉を使用

一乗寺 中谷

住所
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)
休業日
水曜、11月下旬は無休(盆時期休、年始休)
料金
でっち羊かん・武蔵まんじゅう(各抹茶付)=680円/豆乳プリン黒糖仕立て(コーヒー付)=850円~/わらびもち(煎茶付)=600円/ぜんざい(煎茶付)=680円/わらびもちパフェ=900円/ランチ=1050円~/豆乳プリン(持ち帰り)=410円/

【修学院&一乗寺&岩倉×ショッピング】本や雑貨のセレクトショップ「恵文社 一乗寺店」

文学やアート、旅などのテーマごとに棚を設けた書籍フロア、衣食住に関する生活館、文具を扱う雑貨フロアの3つで構成。

【修学院&一乗寺&岩倉×ショッピング】本や雑貨のセレクトショップ「恵文社 一乗寺店」

作家ものを展示するギャラリーもあり多彩な文化を発信

恵文社 一乗寺店

住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)
料金
恵文社オリジナルエコバッグ=550円/恵文社オリジナル木軸ボールペン=495円/恵文社オリジナル木軸シャープペン=385円/

【修学院&一乗寺&岩倉×ショッピング】もっちりと素朴な味わいのおやつ「双鳩堂 詩仙堂茶店」

鳩の形の「鳩もち」が有名。米粉を蒸して作る団子菓子で、三宅八幡宮の狛鳩をモチーフに考案した鳩せんべいがその始まり。

【修学院&一乗寺&岩倉×ショッピング】もっちりと素朴な味わいのおやつ「双鳩堂 詩仙堂茶店」

鳩もち

双鳩堂

住所
京都府京都市左京区一乗寺門口町20
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
木曜、2・8月は不定休(観光シーズンは無休、12月25~31日休)
料金
鳩もち(3個)=400円/でっち羊かん(1本)=450円/よもぎ団子(1本)=150円/

上賀茂・鞍馬・大原の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。