佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介
玄界灘と有明海の2つの海に接し、広大な平野をもつ佐賀は、魅力的なグルメが盛りだくさんです。 全国的に評価が高い呼子のいかや佐賀牛などのブランド食材を、本場ならではの鮮度や調理法で味わってみましょう。...
トップ > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 伊万里・有田・武雄・嬉野 > 伊万里 >
およそ2200年前に徐福が発見したといわれ、歌人の斎藤茂吉が湯治に利用した湯が楽しめる。源泉の真上に湯船があり、底の砂の間から直接湯が湧き出ている。
『肥前国風土記』に記された松浦佐用姫伝説にゆかりある厳木ならではのネーミング。大きな主浴槽には、肌ざわりのやさしいアルカリ性単純温泉がたっぷり満ちている。
仮屋湾に沈む夕日が露天風呂から眺められ、絶好の景色を誇る温泉施設は、その大部分が海上にある。大浴場のほか、貸切風呂、温水プール、トレーニング室などを設置している。
熊の川温泉の高台にある。ロッジふうの建物は採光に富み、浴場や露天風呂からの眺望は美しい。バリアフリーの貸切風呂は予約制。食事処ではうどんやカレーなどが味わえる。
天然ラドンの含有量が高く、古くから湯治場として親しまれてきた温泉で、以前は宿として営業。広間は休憩室として無料で利用でき、飲食物の持ち込みや出前の注文ができる。
離れ形式の6つの貸切風呂と女性専用の露天風呂からなる温泉施設。貸切風呂はコインタイマー式で湯をはるため、いつも新しい湯が利用できる。12歳以上は入湯税(100円)が必要。
聖岳山麓にある温泉施設。植木に囲まれた庭園露天風呂には寝湯、歩行浴、打たせ湯などがあり、レジャー感覚で楽しめる。食事処や休憩ができる広間がある。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。