横浜【中華街】魅惑のスイーツに別腹が止まらない!
おいしい料理を食べたあとだって、やっぱりスイーツははずせない! カフェでのんびり、テイクアウトでサクッと、シーンに合わせて、甘い時間を過ごそう。...
更新日: 2023年3月8日
中華の名店から、占いや雑貨店まで、多彩な店が集まる横浜中華街。
最近のトレンドは中華粥。
朝食に食べるのもオススメです。
薄味の日本のお粥と違い、しっかりとした味でかつやさしい味わいの中国粥。
じっくり炊くことで米の甘みや素材のうま味が、体にしみ入ると人気です。
丸鶏、貝柱などのだしが効いたスープを、生米から煮込むので、日本のお粥よりしっかりとした味わいが特徴。
えび、いかをはじめとする海鮮類や、もつ、薬膳など、さまざまなトッピングがあるのが魅力のひとつ。
お粥専門店として70年以上の歴史を誇る老舗。鶏や豚などのスープで作る広東風のお粥は、とろみが少なくサラリとした口あたり。お粥は全12種類あるのでみんなでシェアしよう。
中華街大通りから、香港路に少し入った場所に店を構える
三鮮粥 990円
いか、えび、つぶ貝が入って、海鮮エキスたっぷり。具材に別皿のねぎ醤油をつけると、別の味わいが楽しめる
イカとさやえんどう炒め 2090円
早朝から深夜まで営業する有名店。朝食目当ての観光客から、中華街で働く料理人まで、さまざまな層から支持を受ける。お粥のほか、点心や上海料理も充実。
人形が店頭に並ぶ長安道の本店。市場通りにも店舗がある
龍仙粥 935円
優しい味の鶏スープをベースに煮込んだお粥。エビ・イカ・ホタテ・白身魚など具材がたっぷり!
小籠包 638円(4個)
早朝から行列のできる人気店。生の米を乾燥貝柱や丸鶏と一緒に約4時間煮込み、滋味あふれる逸品に。
開店前から行列ができる。回転は速め
八宝粥 1550円
かに、えび、貝柱など8種類の具材がたっぷり入った豪華なお粥
牛肚粥 950円
医食同源の考えを基本にした薬膳料理と台湾料理の店。幅広い薬膳メニューを目当てに、多くの女性客が訪れる。「薬膳レディースコース」2200円も人気。
天長門手前の蘇州小路沿いにある、緑地の看板が目印
薬膳粥 1300円
胃や肺をすこやかにするとされる、湯葉やりょくとうなどを使ったはと麦入りのお粥
ゆり根と牛肉炒め 2800円
昭和26(1951)年創業の中華粥店。乾燥貝柱や乾燥カキ、鶏1羽で4時間以上かけて炊くお粥は、うまみたっぷり。種類も豊富で何度でも足を運びたくなるおいしさ。
中華街大通り沿いで駅からも近い
牛肚粥 770円(TOは755円)
歯ごたえの良い牛もつと舌ざわりなめらかなお粥。上にのった青ねぎと油条のハーモニーがgood
横浜のバーへ!夜景・老舗・ジャズ・ワイン・ハイボール!横浜の夜を楽しむためのバー23軒
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
横浜のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。