トップ >  関西 > 京都 > 

King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!

まっぷるアイドル同好会

更新日: 2023年4月26日

この記事をシェアしよう!

King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!

2023年4月にリリースしたベストアルバム『Mr.5』が、たった2日間でミリオンを記録するという快挙を成し遂げたKing&Prince。
通常版ジャケットに使われた髙橋さんのかわいい描き下ろしイラストも話題を呼んでいますね。

そんな人気絶頂のKing&Princeにちなんだ、おすすめのおでかけスポットをご紹介していきます!

今回は、全国にあるキンプリゆかりの地から「関西の聖地」を厳選。
まっぷるアイドル同好会おすすめの、旅行の合間にも訪れやすい9つの聖地をご紹介していきます♪

>>King&Prince聖地記事第一弾の「都内近郊編」はこちら

King&Princeの聖地① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府)【『King&Princeる。』ロケ地】

King&Princeの聖地① ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府)【『King&Princeる。』ロケ地】

最初にご紹介するキンプリの聖地は、2023年1月1日放送の『King&Princeる。』元旦スペシャルのロケ地となった「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(以下、USJ)です。

メンバー5人で「日本横断開運ツアー」を行ったこの放送回は、ティアラさんに新年の幸せを届けてくれるお正月らしい企画が満載でした。1日いても遊び足りないUSJに、なんと滞在時間15分という弾丸企画で訪れた平野さん、永瀬さん、髙橋さんの3人。

リアルなマリオの世界を全身で楽しめる「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」では、ハテナブロックを叩いてはしゃぐ3人。キノピオ・カフェ™でピーチ姫のカチューシャをした髙橋さんの姿にキュンとなりました…!

3人が遊んだ場所を思いっきり満喫したい方は、USJ公式HPの「スーパー・ニンテンドー・ワールド攻略ガイド」をチェックしてみましょう。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

住所
大阪府大阪市此花区大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
交通
JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅から徒歩3分
料金
スタジオ・パス=大人7800円~、小人(4~11歳)5400円~、時期により異なる/(65歳以上7100円~、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人4200円、小人2900円)

King&Princeの聖地② ナガシマスパーランド(三重県) 【『King&Princeる。』ロケ地】

King&Princeの聖地② ナガシマスパーランド(三重県) 【『King&Princeる。』ロケ地】

2つ目にご紹介するキンプリの聖地は、同じく『King&Princeる。』元旦スペシャルのロケ地となった三重県の遊園地「ナガシマスパーランド」です。

「日本横断開運ツアー」企画で、千葉県の成田新勝寺にお参りしたメンバー5人は、なんと午後からはヘリ(!)で関西へ移動。ダブルゆうた(岸さん、神宮寺さん)はナガシマスパーランドを訪れました。


アイドルフェイス対決では、2人が絶叫マシン「白鯨」に乗りながら、アイドルらしい表情を保てるかの勝負。無表情だった岸さんの変顔ラッシュは思わず声が出るほどのおもしろさ&可愛さ!岸さんと神宮寺さんの仲良しな雰囲気もたっぷり満喫出来ました。

ぜひ皆さんも同じコースターに乗って…とは言うものの「白鯨」はスリル満点のアトラクション。


絶叫モノが苦手な方は、同じく2人が乗っていた「スペースショット」に挑戦してみましょう。

ナガシマスパーランド

住所
三重県桑名市長島町浦安333
交通
JR関西本線桑名駅から三重交通長島温泉行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
パスポート(入場料+乗り物1日乗り放題券)=大人5500円、小学生4200円、2歳以上2500円、シニア(65歳以上、窓口限定販売)2700円/パスポート(15:00~、窓口限定販売)=大人4000円、小学生3000円、2歳以上1700円、シニア(65歳以上)2700円/入場券=大人1600円、小学生1000円、2歳以上500円/入場券(15:00~、窓口限定販売)=大人1300円、小学生900円、2歳以上400円/(障がい者割引あり)

King&Princeの聖地③ 伊勢志摩スカイライン(三重県)【永瀬廉さん出演映画『弱虫ペダル』ロケ地】

King&Princeの聖地③ 伊勢志摩スカイライン(三重県)【永瀬廉さん出演映画『弱虫ペダル』ロケ地】

3つ目にご紹介するキンプリの聖地は、2020年公開の映画『弱虫ペダル』のロケ地となった「伊勢志摩スカイライン」です。

千葉から秋葉原まで毎週ママチャリで通う、アニメ好きのオタク高校生・小野田坂道役を永瀬さんが好演。自転車選手として才能を見出され、初めて出来た仲間たちとインターハイ出場を懸けたレースへ――。

作品の舞台となった伊勢志摩スカイライン(e-POWER ROAD)の朝熊山頂売店では、永瀬さんをはじめ、出演者の皆さんが味わった「天空ソフトクリーム」を販売中です。


ここまで来たら山頂にある「天空のポスト」から手紙を送ってみるのも楽しそう!


聖地を意識しながら、改めて映画『弱虫ペダル』をチェックしてみるのもいいですよね。主題歌『Key of Heart』も含めておすすめの作品です。

伊勢志摩スカイライン

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町岩井田山677-1
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号を伊勢神宮・内宮方面へ車で2.5km(伊勢料金所)
料金
通行料=自動二輪車900円、軽・小型・普通自動車1270円(125cc以下は通行不可)

King&Princeの聖地④ Ario八尾(大阪府)【永瀬廉さんゆかりのスポット 】

King&Princeの聖地④ Ario八尾(大阪府)【永瀬廉さんゆかりのスポット 】

4つ目にご紹介するキンプリの聖地は、永瀬さんゆかりのスポット「Ario八尾」です。

小学校在学途中から大阪府八尾市で過ごし、テレビ番組やイベントなどでも大阪への熱い想いを語られている永瀬さん。バラエティ番組などでも、永瀬さんのユーモアあふれる関西弁がたびたび登場しますよね。

地元の方に親しまれているショッピングモール・Ario八尾。こちらは永瀬さんが思い入れを持つスポットとしても知られています。中でもタワーレコードアリオ八尾店は、全力でれんれん推し!


『弱虫ペダル』映画公開時にもベストアルバム発売時にもこの盛り上がり!


永瀬さんへの愛が溢れんばかりのArio八尾。一度は訪れたい聖地です!

Ario八尾

住所
大阪府八尾市光町2丁目3
交通
近鉄大阪線近鉄八尾駅からすぐ
料金
施設により異なる

King&Princeの聖地⑤ 神宮徴古館(三重県)【平野紫耀さん出演ドラマ『花のち晴れ 〜花男 Next Season〜』ロケ地】

King&Princeの聖地⑤ 神宮徴古館(三重県)【平野紫耀さん出演ドラマ『花のち晴れ 〜花男 Next Season〜』ロケ地】

5つ目のキンプリの聖地は、平野さんが神楽木 晴(かぐらぎ・はると)役を演じたTBS系ドラマ『花のち晴れ ~花男Next Season~』(2018年放映、以下『花晴れ』)から「神宮徴古館」をご紹介します。

大ヒットコミック『花より団子』の新シリーズとした注目された『花晴れ』。日本三大財閥の一つ、神楽木ホールディングスの御曹司・晴役に抜擢された平野さん。英徳学園のカリスマリーダーながら、じつはメンタルの弱いヘタレ男子という役どころを見事に演じられていました。


当時、キンプリとしてCDデビューしたばかりだった初々しい平野さんの姿を堪能しましょう!

由緒ある財閥・神楽木家のロケ地として使用された三重県伊勢市の神宮徴古館は、日本で最初の私立博物館。石造りの西洋建築は神楽木家の外観にぴったり。上下黒のウェアで晴がランニングする姿が撮影されたのもこちらです!

King&Princeの聖地⑥ 大阪市中央公会堂(大阪府)【平野紫耀さん出演ドラマ『花のち晴れ 〜花男 Next Season〜』 ロケ地】

King&Princeの聖地⑥ 大阪市中央公会堂(大阪府)【平野紫耀さん出演ドラマ『花のち晴れ 〜花男 Next Season〜』 ロケ地】

6つ目のキンプリの聖地もTBS系ドラマ『花のち晴れ~花男Next Season~』(2018年放映、以下『花晴れ』)から。続いては「大阪市中央公会堂」をご紹介します。

日本三大財閥の神楽木家のダイニングルームは、まるで中世ヨーロッパの宮殿を思わせる豪華絢爛な空間。日本の神話が描かれた高い天井が自慢で、晴と両親の3人がダイニングテーブルを囲むシーンは、スケールを超えたお金持ちならでは!

こちらのダイニングルームと晴の父・巌の書斎のロケ地として使用されたのは、大正7年に建てられた国の重要文化財・大阪市中央公会堂です。定期的にガイドツアー(予約制)を行っており、ダイニングルームの入口として登場した「特別室」は見学もOK。

大阪市中央公会堂

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1-27
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
展示室=無料/館内ガイドツアー(要予約)=要問合せ/大集会室(平日)=180000円~/中集会室(平日)=98400円~/(貸室料は部屋により異なる、詳細は要問合せ)

King&Princeの聖地⑦ 有馬温泉(兵庫県)【平野紫耀さん、永瀬廉さん出演バラエティ番組『まいど!ジャーニィ~』 ロケ地】

King&Princeの聖地⑦ 有馬温泉(兵庫県)【平野紫耀さん、永瀬廉さん出演バラエティ番組『まいど!ジャーニィ~』 ロケ地】

7つ目のキンプリの聖地は、BSフジ『まいど!ジャーニィ〜』(2015年1月4日放送回・2015新春拡大SP、以下『まいジャニ』)より、平野さんと永瀬さんが訪れた「有馬温泉」をご紹介します。

2012年10月より『まいジャニ』のレギュラーメンバーを務めてきた平野さんと永瀬さん。関西ジャニーズJr.時代から一緒だった2人の雰囲気はとっても素敵ですよね。

この放送回では、2年以上がんばってきたメンバーに「ごほうび」として神戸・有馬温泉旅行をプレゼント。もちろんただの旅行ではなく、当時の『まいジャニ』メンバー6人(平野さん、永瀬さん、向井康二さん〈現・Snow Man〉、大西流星さん〈現・なにわ男子〉、西畑大吾さん〈現・なにわ男子〉など)で神戸市立王子動物園での「羊餌やり対決」。

神戸市立王子動物園

六甲山スノーパークでの「新春ウィンタースポーツ対決」を行うなど、お楽しみ企画が満載でした。

六甲山スノーパーク

温泉宿「元湯 龍泉閣」では、温泉シーンはもちろん、ゆかた姿の平野さんと永瀬さんが「まいジャニオリジナルかるた」で勝負!

成長した今の2人を見つつ、ちょっと幼くてかわいい感じも振り返りたい。過去回のアーカイブをどこかで配信してくれることを祈っています…!

有馬温泉 銀の湯

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人550円、小学生290円/
1 2

京都の新着記事

【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介

人気の観光地、京都。 和のイメージの強い京都ですが、パンの消費量が日本一で洋食店も多く立ち並びます。 今回は京都で訪れたい、おすすめの洋食店15選をご紹介します。 ぜひ気になるお店を見つ...

京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒

焼き菓子といっても和菓子屋さんや洋菓子店、焼き菓子専門店が作る様々な物があります。 今回は京都にある、和菓子屋の松屋藤兵衛が作る大徳寺納豆が入った「紫野松風」や洋菓子店のパティスリーSが作る「ス...

河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介

京都の中心街河原町。 たくさんの人が行きかう河原町には美味しいお酒と料理が楽しめる居酒屋がたくさんあります。 今回は河原町の居酒屋おすすめ8選をご紹介します。 女性一人でも入りやすい店か...

京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介

たくさんの美味しいお店が立ち並ぶ京都。 せっかく京都を訪れるなら夕飯選びは重要ですよね。 今回は京都でおすすめの居酒屋14選をご紹介します。 ぜひ友人や家族とワイワイ楽しいひと時のための...

京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!

お寺や舞妓さんなど、”和”を感じることができる京都。 そんな京都には数多くの和菓子屋さんが立ち並びます。 観光地としても大人気の京都で、どんな和菓子を買えばいいのか頭を悩ませる方も多いはず… ...

SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ

2023年1月にデビュー3周年を迎えたSixTONES。 ニューアルバム「声」のリリースやライブツアー「慣声の法則」の追加公演決定など、今後も活躍の場を広げていくことは間違いありません。 今回...

京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は京都府の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

日本の歴史が色濃く残り、世界中の人々から注目される古都・京都。そんな京都には日本の美味しいグルメも集結しています。 今回は数ある人気グルメの中から、美味しいうえに栄養たっぷりの「うなぎ」にクローズア...

【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り

デビュー前から関ジャニ∞や大阪の人気芸人の方々と共演し、たくさんのロケを経験してきたジャニーズWEST。 雑誌やカレンダー撮影で訪れた場所も多く、関西にある聖地は数えきれないほど! 今回の記事...

京都の天ぷら名店6軒ご案内!料亭旅館で・祇園で・国内外から評判の店で。奉納油で揚げる天ぷらはもう食べた⁈

京都でいただく天ぷら。味はもちろん、お店のしつらえも期待したいところです。素材についても、活きの良い魚介や旬の野菜のほかに、湯葉などを天ぷらで食べられるのも楽しみです。 しつらえを堪能したいなら...
もっと見る

アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。

エリア

トップ >  関西 > 京都 > 
トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 
トップ >  関西 > 大阪 > 
トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 神戸 > 有馬温泉 > 

この記事に関連するタグ