【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすすめパンを一挙にご紹介!...
更新日: 2021年10月26日
モダンデザインと伝統が融合した洗練されたホテルが2021年10月1日、京都の中心部に誕生しました。
オークウッドホテル京都御池は「京都駅」から電車で約15分、地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩2分という好立地を活かし観光・ビジネスの新たな京都が発見できる拠点として注目のホテルです。
実際に宿泊して、リーズナブルな客室から、キッチン&乾燥機付き洗濯機のある客室などをチェックしてきました。
宿泊料金のリーズナブルさ、立地のよさから滞在型宿泊先としても好適なホテル。
京都旅行の宿泊先の候補としてぜひご参考にしてみてくださいね。
オークウッドホテル京都御池は京都の中⼼地でありながらも閑静なエリアに立地しており、観光や散策、ショッピングなどあらゆるニーズを満たすことができる、京都の新たな都市滞在型ホテルです。オークウッドグレーで統一された館内や、日本製にこだわったインテリア、コンテンポラリーなアートが、京都に新しい風を吹き込みます。
全120室(ホテルタイプ104部屋、サービスアパートメントタイプ 16部屋)には、快眠が約束された上質なベッドをはじめ、空気清浄機やネスプレッソコーヒーマシン、⾼速 Wi-Fi、さらに4K対応スマートTVが備わり、一部の部屋には日本製で日本の伝統技術を活かした、タイム&スタイル製のソファとテーブル、ワークデスクが設置されています。104室のシンプルかつスタイリッシュなホテルタイプの客室は短期滞在に最適。16室のサービスアパートメントタイプには、フルキッチンと洗濯・乾燥機を取り揃えており、中⻑期滞在の⽅にぴったりです。万全のセキュリティと最⾼のロケーションで、「日常」が「⾮日常」に変わる京都ステイが堪能できます。 伝統が息づく街の洗練された空間で、まるで京都に住んでいるような「あなたらしいご滞在」を体験してみてください。
ホテルは京都市役所から徒歩すぐの場所に立地。徒歩圏内には京都御苑や平安神宮など、名だたる京都の観光名所があります。また京の台所と呼ばれる錦市場やセンスに満ちたお買い物が楽しめる寺町、アーケード街に多数の店が建ち並ぶ寺町京極商店街にほど近く、観光の拠点にはピッタリな場所です。
錦市場までは徒歩約11分
地下鉄 京都駅
↓ 烏丸線・国際会館行(5分/260円)
地下鉄 烏丸御池駅 (乗り換え)
↓ 東西線・六地蔵行(2分)
地下鉄 京都市役所前駅
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新幹線京都駅から地下鉄京都駅に向かう際は
こちらの記事を事前に確認しておくとスムーズです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
京都駅前バス停(のりばA2)
↓ 市バス17・205系統(約19分/230円)
京都市役所前バス停
バス一日券(700円)
市バス、京都バス、JRバスの均一運賃区間内であれば、一日中何回でも乗車できるチケット。均一運賃区間内で3乗車以上するとお得になります。
地下鉄・バス一日券(1100円)
京都市営地下鉄・市営バス、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)が一日何回でも乗車できるチケット。
壁にかかったスマートTVはアカウントを持っていればNETFLIXやhuluも視聴可能
NESPRESSOでひと息つきながら部屋でゆったりも
全客室はオークウッドグレーを基調に、こだわりの家具を配置した統一感のあるスタイリッシュなインテリア、そして機能的な調度品で⼼地よく過ごせる空間となっています。サータマットレスを使⽤したベットでは快適な睡眠時間をお約束。客室の空気清浄機はもとより、ホテル全体に完備している換気システムで館内の空気を常に入れ替えているため、安⼼して過ごすこともできます。
スーペリアの客室には、日本製の椅⼦とワークデスクを設置し、木の温もりが柔らかさを演出。通りに面したシティビューの客室には全面窓を採⽤し、自然光が差し込む朝には爽やかな目覚めを迎えられます。また、客室アメニティはイタリアのブランドComfort zoneを採⽤。バスルームは、シャワールームのみ、またはバスタブ付きの2タイプがあります。
ビジネス旅行者や一人客、カップルに最適なスーペリアルーム。便利で快適な空間で身体を休めて仕事や観光に出かけましょう。スタイル性と実用性のバランスが絶妙なこの部屋には、贅沢なツインベッド、バス・トイレ、ワークデスクが備わっています。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、55インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機があります。
仕事や観光で京都を訪れる人に最適な、モダンなスタンダードルーム。機能性と快適性を兼ね備えた空間には、上質な眠りが約束された贅沢なツインベッド、バス・トイレなど、多様なアメニティがスタンバイ。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、55インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機があります。
スタンダードシティビューの客室は、居心地の良いカフェやレストラン、ショップが立ち並ぶ富小路通りに面しており、京都の日常生活を垣間見ながら楽しい滞在が楽しめます。
観光旅行や出張の方にぴったりなデラックスルーム。贅沢なツインベッド、ゆったり浸かれる快適なバスタブ・トイレ付きのバスルームが備わり、仕事や京都観光で忙しい一日を過ごした後にくつろぐのに最適な部屋です。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、55インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機が備わっています。
デラックスシティービューの客室は、居心地の良いカフェやレストラン、ショップが立ち並ぶ富小路通りに面しており、京都の日常生活を垣間見ながら楽しい滞在が楽しめます。
快適性とスタイル性を兼ね備えたゆとりあるプレミアクイーンは、一人旅や出張、カップルでの滞在にオススメ。室内には贅沢なクイーンサイズベッド、バス・トイレなど、モダンなアメニティをご用意しています。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、55インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機が備わっています。
ゲストルームの設備に加え、冷蔵庫や電⼦レンジ、調理器具を備えたフルキッチンや洗濯乾燥機を完備した、⻑期滞在に適した部屋です。一番広いスタジオデラックスの部屋では65インチサイズの大画面で鮮明な映像が楽しめるほか、サウンドバーで迫力ある音声も満喫できます。キッチンはドアで仕切られており、⽣活感を感じさせないデザインや、日本製にこだわったテーブルやソファ、ワークデスクと椅⼦、照明器具からカーテンに至る細部までこだわり抜かれたインテリアと共に、自分らしい滞在を楽しむことができます。
空間を最大限有効に活用した、オープンレイアウトのスタジオ スーペリア アパートメント。リビングスペース、ツインベッドを配したベッドエリア、シャワー・トイレ付きのバスルームがシームレスに融合しています。室内には冷蔵庫や電子レンジ、調理器具を備えたフルキッチンもあり、自宅のように便利で快適な滞在が楽しめます。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、55インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機が完備されています。
スタジオスーぺリアのバスルーム
スタジオスーぺリアのキッチン
ゆったりとした空間が魅力のスタジオ デラックスは、京都で自宅のように快適に過ごしたいという一人客または少人数の家族、出張の方にオススメです。また、冷蔵庫や電子レンジ、調理器具といった設備の充実したキッチンも。上質なツインベッドとバスタブ・トイレ付のバスルームも完備されています。
各アパートメントには、無料Wi-Fi、65インチの高解像度(HD)4Kスマートテレビ、セーフティボックス、ネスプレッソコーヒーマシン、空気清浄機が備わっています。
スタジオデラックスのリビングルーム
スタジオデラックスのバスルーム
自炊可能なアイテムがそろったキッチン
65インチのスマートTVは迫力満点
長期滞在に嬉しい乾燥機付き洗濯機
閑静なエリアに佇むホテルのエントランスを通り抜けると、落ち着いた色調とモダンなアート作品、和の要素をふんだんに取り入れた調度品が出迎えてくれます。
広々としたロビーには、元々ご神木だったといわれている廃棄予定であった楠の木をベンチに仕立て上げた作品や、柔らかい光が美しく透ける壁面には、二条城や銀閣寺といった文化遺産の復元にも使⽤されているHAMADAWASHIの土佐和紙を使⽤。レセプション後ろには光と陰をモチーフにし、京都の山々の朝靄をイメージしたアート作品が装飾されています。
2021年11月にオープンするカフェラウンジ「Café O」は、全57席(テーブル席24、カウンター席21、コワーキングエリア12)。コワーキングスペースのテーブルと椅⼦、およびカウンター席の椅⼦は、こだわり抜いた日本の木材を使⽤したタイム & スタイル製で木の温かみが感じられます。カウンター席のパーテーションには、ロビーの壁面と同じ土佐和紙を採⽤。さらに、コワーキングスペースだけでなくカウンター席にも電源を設け、⾼速Wi-fi環境も整っているので、ワークスペースとしても最適な空間となっております。
コワーキングスペース。別途料金でフリードリンクチケットも購入可能
落ち着いた照明にモダンなインテリアが映える空間
朝食付きプランでは、カフェにて、松花弁当と宇治抹茶の蕎麦、うめ茶碗蒸しが味わえる
朝食の際はカフェのブッフェコーナーにパンや炊き立てのご飯、味噌汁、お惣菜、コーヒーなども並ぶ
2021年11月からはじまる「ディスカバー京都パッケージ」は、魅力的なプランとなっています(予約は2021年10月25日(月)~)。
上記4点が、宿泊とセットになった宿泊プランとなります。
千年の都と呼ばれ、神社仏閣や風情ある街並みを持つ京都。点在する伝統美と歴史文化を御朱印帳と共に自身で巡り、初めて京都に来る人にも、リピーターの人にも京都の魅力を“発見”し、京都を楽しんでもらいたいという思いが込められたプランです。
どこから行けばいいかわからないという人の為に、「フォトジェニックな京都」や「絶景巡り」などのテーマをもとに3つのおすすめモデルルートをホテル側が用意。荷物はホテルに置き、身軽に京都散策へ出かけてみましょう!観光の移動には、バスと地下鉄を上手に組み合わせて京都市内を効率よく観光できる「地下鉄・バス1日券」の利用がオススメです。
御朱印帳は「カランコロン京都」、御朱印帳専門店「てんてんてん」ブランドの、好みのデザインのものをチョイス(数やデザインに限りあり)。観光の後は、館内1階のカフェラウンジ「Café O」の各種ドリンクとリフレッシュメントを楽しみながら、ゆっくりと旅の余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。ドリンクのおかわり自由、時間も気にせず、リラックス時間や友人とのコミュニケーション時間が快適に過ごすことができます。
プランの予約は公式HPからご確認ください。
一日地下鉄とバス(区間内)が乗り放題なので、社寺巡りが思いっきり楽しめそう!
実際に宿泊してみてまず感じたのは、立地の良さでした。近年は河原町などの繁華街にもホテルが増え、観光に便利なホテルも多いのですが、繫華街から少し離れた立地だからこそ、夜はとても静かで、ゆっくりと休むことができました。すぐそばの御池通りも閑静な通りで、少し歩くと三条大橋から鴨川を眺めることができます。地下鉄京都市役所前駅やバス停から近いので、観光で足をのばす際も便利です。朝から清水寺、金閣寺、嵐山…どこに行くにもアクセスの起点として良い場所にあります。
また、近くに商店街などのショッピングゾーンがあるのも魅力のひとつです。京の逸品が買える老舗から、今時の雑貨屋などが通りに軒を連ねているので、おみやげ選びがとことん楽しめます。
15時~深夜0時まで営業している銭湯「玉の湯」はホテルから徒歩3分の位置に建つ(日曜休)
京都旅をステキにアレンジできる場所に建つオークウッドホテル京都御池は、充実の設備が整った客室でゆっくりするもよし、観光を思いっきり楽しむもよしで、自分らしい京都旅が満喫できるホテルです。ぜひ一度プランをチェックしてみてくださいね。
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都のラーメン18店舗をご案内!京都のラーメン激戦区・一条寺駅周辺から老舗のあの有名店、町家のラーメン店まで
京都の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。