京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数多く存在し、外国の方にも人気の観光地です。平成6(1994)年には「古都京都の文化財」として17か所...
更新日: 2023年9月29日
京都はラーメン激戦区。絶品ラーメン店が数多く競合する京都の街中から、エリア別でご紹介します。まずは京都駅。新幹線までの待ち時間にラーメン屋さんへ…と思っても、美味しい店には行列が付きもの。時間に(充分な!)ゆとりを持ってお出かけください。四条駅周辺ももちろんですが、一乗寺駅周辺も人気店が大混雑しています。
京都が全国に誇るますたに、ツウも支持する絶品スープの新福菜館本店や第一旭 たかばし本店。
町家でラーメンをいただける和醸良麺 すがりなどなど。
さあ、京都のラーメン案内を始めましょう!
ツウも支持する絶品スープ
創業以来の製法を守る中華そば専門店。濃口のしょう油ベースのタレで作る鶏ガラスープは、見た目よりはさっぱり味です。
豚骨醤油スープが自慢の老舗店
深夜、早朝を問わず、お客さんで賑わうラーメン店。チャーシューが丼いっぱいに盛られています。「野菜多め」や「スープ濃いめ」などにも応じてくれます。
近藤製麺の直営ラーメン店。自家製メンマもおすすめ
京都の主要ラーメン店に麺を卸す、近藤製麺の直営ラーメン店。豚肉スープの醤油味が評判です。独自の味付けで炊きあげたメンマもおすすめ!
飽きのこない味わいが愛される京都ラーメンの元祖
細いストレート麺に絡むのは、鶏ガラスープに濃い醤油、そして旨みの背脂。京都ラーメンの元祖は、どこか懐かしい味わいです。
鶏がらベースのスープとチャーシューが決め手の中華そばが人気
ラーメン激戦区一乗寺の名店の味がアクセス抜群のCOCON KARASUMA内で味わえます。人気の中華そばは、鶏がらベースのスープとたっぷりのチャーシューが決め手です。
モチモチっとした全粒粉麺、個性がクセになるもつそば
路地の奥に建つ、情緒あふれる町家建築のお店です。看板メニューのもつそばは、鶏ベースに魚介のだしたっぷりの濃厚スープと、モチモチっとした歯ごたえの全粒粉の麺が特徴。
スープを飲み干す担々麺
秘伝のらぁ油や炒りたて白ごまによる黄金バランスのスープがクセになる、担々麺専門店。シメは、とろ~り半熟卵ののったご飯にスープをかけて。
あっさりとした後味のじっくり煮込んだスープ
鶏ガラをベースに、じっくり煮込んだ旨みと栄養たっぷりのスープが自慢。見た目よりあっさり味で、好みで紅ショウガやにんにく唐辛子を加えます。
女性に評判のモダンな店、自慢はまったり白濁スープ
鶏と豚骨を長時間煮込んだスープは深い味わいがあり、自然の甘みが実感できます。チャーシューは、とにかくやわらかく、名物の牛スジは厳選黒毛和牛を煮込み、口の中でとろける逸品です。
見た目こってり後味あっさり
ラーメン店が林立する一乗寺駅周辺にあり多くの人に支持される評判の店です。具はネギとメンマ、チャーシューとシンプルな構成で、醤油の風味がストレートに感じられます。
ラーメン激戦区で唯一のつけめん専門店
京都のラーメン激戦区“一乗寺”にあるつけめん専門店。コシのある自家製極太麺に濃厚スープがよく絡まり、厚切りのチャーシューと相まって食べごたえ抜群です。
全国にファンを持つ魚介だしが決め手
中央市場から仕入れる旬の鮮魚の頭からとった、奥行ある味わいの魚介だしをベースに塩と醤油のスープを用意。定番だけではなく、月替わりの変わりダネラーメンやつけ麺も好評の人気店です。
がっつり旨い一杯に出合える
らーめんは、煮干、豚骨がベース。つけそばは、もちっとした太麺で、ボリュームにも満足な一杯。その他、季節限定のメニューも登場します。
醤油ラーメン一筋のラーメン店。口コミで広まり常連客も多い
醤油ラーメンただ一筋に、口コミで広まった評判で常連客も多い店。スープの内容は一切秘密。50円アップで生ニンニクをその場で潰して入れてくれます。
名物は水戸藩ラーメン。明治通り沿いにあるラーメン店
映画村内の明治通り沿いにあるラーメン店。名物の水戸藩ラーメンは、水戸黄門が明の儒学者から教わったといわれる珍しい中国麺を再現したものです。
すっきり醤油にコクがある背脂醤油ラーメンの元祖
京都屈指の人気のラーメン店。豚の背脂を加えたスープは見た目よりあっさりしていてコクがあります。昼は行列ができるが、回転が早いので並びましょう!
選りすぐった塩をブレンドしたスープに、細めの麺が好相性
おすすめは塩ラーメン。丸ごと一羽の赤地鶏をベースに、貝柱や干エビ、昆布などをたっぷりと使い、選りすぐった塩をブレンドした澄んだスープに、細めの麺がよく合う満足の一杯。
京都には半世紀を超える創業のラーメン店がたくさんあります。地元の人が古くから通う店へ、ぜひ足を運びたいものですね。京都の雰囲気のなかでいただくラーメン!今日の満足な一杯に出合えますように!
【京都・美術館】定番の公立美術館から花壇の中に展示する屋外型美術館など個性的な穴場美術館まで!京都のおすすめ美術館22選ご紹介!
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【京都・日帰り温泉】京都で通いたい日帰り温泉10選!古風な名物温泉からおすすめのスーパー銭湯まで
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~
京都・上賀茂神社と下鴨神社の関係は?1日で両方回るコースをご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!