大阪で串カツを食べるならココ!道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅にあるおすすめ17軒
大阪主要全エリア(道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅)の串カツのおすすめ店を一挙ご案内! 安い、早い、うまい!と三拍子そろった庶民の味、大阪の串カツ。 大正の終わりごろから昭和初...
100年以上の歴史を誇る新世界のシンボルタワー、通天閣。
一度みたら忘れられない福の神、ビリケンさんが鎮座していることでも有名です。
こちらの記事では、通天閣の魅力をフロアごとにご紹介します!
今、話題を集めているのはスリル満点のな跳ね出し展望台やオープンエアの天望パラダイス。
5階「黄金の展望台」に4階「光の展望台」と雰囲気の違う2つの展望台や、以前新世界にあった遊園地、ルナパークのジオラマなどほかにも見どころが満載です。
天に通じる高い建物、という意味を込めて命名された通天閣は、新世界のシンボル。現在の通天閣は2代目で、展望台からの大パノラマやビリケンさんなど、お楽しみがいっぱい。
通天閣DATA
高さ:108m
大時計:東面にある文字盤の直径5.5mの巨大時計が、2017年にLEDビジョンへとリニューアル
通天閣と東京タワーは兄弟?
2代目通天閣の設計は東京タワーの設計者でもある内藤多仲氏。いわれてみればどことなく似ている? ちなみに東京タワーの高さは333mで225m通天閣が低い。
通天閣ロボもおるで!
通天閣が二足歩行ロボットに変身! 大阪のヒーローを目指している。展望台部分には人がいるなど、細かい部分にまでこだわっているので、よーく観察してみて。2階で会えるよ。
通天閣を見れば明日の天気がわかる!
てっぺんの丸いネオンが天気予報になっているって知ってた? オレンジ、白、青の3色の組み合わせで9種類の予報を出している。
一年で12回変化するライトアップ
月ごとにイメージカラーを設定し、一年を12色で表現。LED照明が3万2579個も使用されている。ちなみに、昼夜通して表示される文字にはネオン管を使用。
新大阪駅
↓ 地下鉄御堂筋線 19分
動物園前駅
大阪空港駅
↓ 大阪モノレール 2分
蛍池駅
↓ 阪急宝塚急行 15分
梅田駅
↓ 地下鉄御堂筋線 13分
動物園前駅
関西空港駅
↓ 南海空港線・本線 空港急行 40分
新今宮駅
関西空港駅
↓ JR関空快速
天王寺駅
↓ JR大阪環状線(外回り)2分
新今宮駅
【移動のヒント】
新世界に行くには、地下鉄なら恵美須町駅・動物園前駅、JR・南海なら新今宮駅が最寄の駅。天王寺駅からも徒歩20分ほどの距離にある。
【B1F】通天閣わくわくランド
食品メーカーのアンテナショップが集まったエリア。グリコ、ひよこちゃん、キョロちゃんのグッズが並ぶショップは見るだけでワクワク。
【1F】天井画
初代通天閣のエントランスにあった天井画が復刻。縦横17mもあり、初代同様に優美な花々とクジャクが描かれている。
【3F】ルナパークジオラマ
明治45(1912)年に開園したルナパークをジオラマで再現。映像や写真も展示していて、当時の通天閣や新世界の風景がよくわかる。
【4F】光の展望台
ご近所さんのあべのハルカスや天王寺動物園をはじめ、大阪の街を一望できる。夜になると天井に描かれたネオンアートがきらめくロマンティックな空間に!
【5F】黄金のビリケン神殿
金ぴかに輝く神殿には新世界のスーパースター、ビリケンさんが鎮座している。天井の四方には青龍や朱雀などの神獣が描かれている。
ビリケンさんの足をなでなでしよう
【最頂上】天望パラダイス
通天閣の頂上に地上94.5mの特別展望台が誕生。眺望をさえぎる建物は周囲になく、天井はオープンなので開放感たっぷりで気持ちいい。
追加料金:大人 300円
●10:00~19:30(最終受付)
●5階インフォメーションカウンターで入場券を購入可能
あべのハルカスもよ~く見えるよ!
跳ね出し展望台
地上92.5mに設置した跳ね出し展望TIP THE TSUTENKAKUが新登場。先端にあるシースルーフロアから見下ろす街並みは大迫力。
眼下が丸見え! ダイナミックすぎる眺望
【梅田・お好み焼き】たっぷりのキャベツと色々な種類の具材!鉄板で焼かれた熱々のお好み焼きにソースとかつお節が踊る!梅田でおいしいお好み焼きが食べられる店7選
【道頓堀・お好み焼き】たっぷりのキャベツと色々な種類の具材!鉄板で焼かれた熱々のお好み焼きにソースとかつお節が踊る!道頓堀でおいしいお好み焼きが食べられる店5選
【梅田周辺・中華】本格的な広東料理に気軽に使えるバル中華、四川料理ならではの激辛メニューが味わえるお店まで!梅田周辺でおすすめの中華料理店5選
【難波・串カツ】カリッとサクサクの衣が付いた揚げたての串カツ!具材もたくさんあって迷ってしまいそう。難波でおいしい串カツが食べられる店9選
【大阪府・秋の味覚狩り】ミカンにブドウやクリ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!大阪のおすすめ味覚狩り10軒
【大阪府・バーベキュースポット】「シーサイドでBBQ」「自然を感じる公園のBBQ」「設備充実のスポット」など!トイレや屋根付き有無など情報盛りだくさん!大阪のおすすめBBQスポット13軒をご紹介!
【大阪府・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど大阪府のおすすめのプール6選
【大阪梅田・うどん】コシのある細うどんや太めでしっかりしたコシのある自家製麺!どちらがお好みですか?梅田周辺でおいしいうどんが食べられる店3選
【亀の瀬トンネル(旧大阪鉄道)】日本有数の「地すべり」多発地帯に埋もれたトンネルを発見、観光にも活用!
大阪城ホールへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめグルメ&ホテルを紹介
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪