神戸【ベイクドスイーツ&ショコラティエ】を味わいたい!
今、スイーツ界で熱い注目を浴びているベイクドスイーツ=焼き菓子の専門店。そして日本のチョコレート史をけん引する神戸ならではのショコラティエ。センスが光るおしゃれな店へ足を運んで、テイクアウトして帰りま...
更新日:2019年10月15日
三宮からバスや電車に乗って少し行けば、神戸の中心市街とはちょっと違った楽しみ方ができる場所がいっぱい。幅広く神戸を楽しむ”おさんぽ旅”にでかけてみよう。
古くは和泉式部や小野小町、太閤秀吉、近代は谷崎潤一郎やグレース・ケリーまで訪れたという関西を代表する温泉地。日帰りでも十分に楽しめる歴史ある温泉街へひと足のばしてみよう。
アクセス
【電車】地下鉄三宮駅→神戸市営地下鉄西神・山手線/北神急行→谷上駅→神戸電鉄有馬線→有馬温泉駅 約30分/930円
【車】阪神高速有馬口出口から有馬中心部まで約3km
【バス】[直通バス]三宮から50分700円、大阪から1時間1370円、宝塚から40分570円
【問い合わせ】有馬温泉観光総合案内所0078-904-0708
歴史探訪クアテーマパーク
岩風呂や蒸風呂などユニークな26種の風呂と岩盤浴で、金泉、銀泉、炭酸泉(人工)を心ゆくまで楽しめる。ボディケアや食事施設も充実。手ぶらでOK!
入館料2400円(土・日曜、祝日、年始・G.W.・お盆2600円)
※入湯税75円別途要
金泉銀泉同時蒸気浴「黄金の蒸し風呂」
4世紀ぶりに秀吉の岩風呂を再現した露天風呂
森林浴やヨガなどが楽しめる散策路で元気アップ
有馬の名湯金泉が気軽に楽しめる
外湯由緒ある元湯として歴史を刻む名湯「金泉」を気軽に楽しめる外湯。有馬ならではの湯でリフレッシュ。
入浴料650円
竹をイメージした一の湯
エントランス横のスペースには飲泉場もある
憩いの場でもある人気の無料足湯
肌にやさしい炭酸泉とラジウム泉
炭酸泉とラジウム泉を混合した銀の湯はサウナや打たせ湯もあり、週末は登山客で賑わう人気の外湯。
入浴料550円
大浴場は岩風呂がモチーフに
ごちそうを食べ、部屋でゆったりくつろぎ、良泉質の温泉をとことん満喫する。そんなとびっきり素敵なステイはいかが?
太閤秀吉から名を授かった老舗歴史ある有馬の中でも屈指の老舗。趣の違う3つの湯処があり、そのすべてに金泉露天風呂を備える。ご当地グルメの神戸牛など、その時々の旬の味が詰まった会席料理も人気。
1泊2食付 1万8684円~
IN14:30/OUT11:00
和室124室、洋室1室、和洋室4室
内風呂4(男女交替制)、露天風呂4(男女交替制)、貸切風呂あり
和の美しさ感じる「一の湯」。素晴らしい眺望も魅力のひとつ
部屋での食事、レストランでの食事、ブッフェが選べる
有馬名物、金泉の満ちる露天風呂
洗練された部屋からは有馬の温泉街や山並みが望める
懐石料理が自慢の料亭旅館
伝統的な数寄屋造りのたたずまいが美しい料亭旅館。四季折々の懐石料理は見事のひとこと。バーやエステなどサービスも充実。ゆったりとした大人なステイを楽しめる。(通常期の宿泊は中学生以上に限る)
1泊2食付 3万390円~
IN13:00/OUT12:00
和室39室、和洋室1室
内風呂(男1女1)、露天風呂 (男1女1)、貸切風呂なし
岩を配した露天風呂「つづみの湯」。風呂は入れ替え制
一品一品、部屋に運ばれてくる料理は感動の連続
ジャズが流れるピアノバー「フォーシーズンズ」
落ち着いたたたずまいとほのかな畳の香りでリラックス
名湯と吟味された料理を老舗宿で
鎌倉時代創業の老舗旅館で、足利義満や蓮如など多くの偉人が泊まったという。吟味された旬の産物を使う山家料理はなんともぜいたくで、金泉を満たした半露天の岩風呂にも癒される。
1泊2食付 2万5500円~
IN15:00/OUT10:00
和室20室
内風呂(男1女1)、貸切風呂あり
珍しい半混浴式の「金郷泉」。源泉かけ流しがうれしい
食材や味など本質にこだわる山家料理
黒を基調にシックな趣きでまとめた客室「他久」
歴史に育まれた情緒とホスピタリティーに定評あり
続きをよむ
神戸中心部から車で30分ほどで行ける六甲山は、自然あふれるレジャースポット。夜景など山上からの雄大な景色もしっかり楽しもう。
緑に囲まれた牧場でヒツジとふれあおう
広大な敷地にヒツジが放牧されている観光牧場。羊毛クラフトや乳製品の手作り体験が楽しめる工房、レストランなどがある。牧羊犬による「羊の追い込みショー」も楽しい。
アクセス
●車
三宮から国道2号を東へ走り、表六甲ドライブウェイから山上へ
●バス
阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下方面に終点まで乗り、六甲ケーブルに乗り換えて山上駅下車。六甲山牧場へはスカイシャトルバス、六甲ガーデンテラスへは山上バスを利用。
●問い合わせ
神戸市総合インフォメーションセンター 078-322-0220
六甲ケーブル山上駅から神戸市街を見渡せる
豊かな自然に包まれ、のんびりとした雰囲気が漂う六甲山牧場
市街地からわずか30分!
さわやかマウンテンエアに気分爽快!
check!
六甲ケーブル往復と六甲山上バスの乗り降り自由の乗車券がセットになった「表六甲周遊乗車券」が販売されている。1350円。
問い合わせ:六甲ケーブル下駅 078-861-5288
レトロなデザインの六甲ケーブル
体験もできるチーズミュージアム
地下1階のチーズ工場でガラス越しにチーズの製造工程を見学できる(チーズ製造日に限る)。2階レストランで味わうフレッシュチーズを使ったオリジナル料理がおすすめ。
レストラン神戸チーズではチーズフォンデュが味わえる
続きをよむ
神戸の北東に位置する宝塚は、歌劇や温泉で有名な自然あふれる地域。華やかな宝塚大劇場をはじめ、訪れる人を魅了するスポットがいっぱいだ。
【アクセス】
電車 30分 280円
阪急神戸三宮駅→神戸線特急→西宮北口駅→今津線→宝塚駅
◆問い合わせ◆
ひょうごツーリズム協会
078-361-7661
宝塚市国際観光協会
0797-77-2012
別世界へと誘う華やかなステージ
100年以上の歴史をもつ宝塚歌劇の専用劇場。年間通して花・月・雪・星・宙の5組が芝居やレヴュー、ミュージカルを上演する。きらびやかな舞台と観客が一体となる夢の空間。
夢のステージ「タカラヅカ」
ステージはきらびやかな別世界に変わる
宝塚らしさ満点のお菓子がいっぱい
宝塚バウホール入り口に隣接したみやげコーナー。公演限定菓子や歌劇オリジナル菓子など、バラエティに富んだ商品を販売。
営業時間:10:00〜17:00(1回公演時)、9:30〜18:30(2回公演時)
定休日:宝塚大劇場休演日
公演限定菓子各種1300円、宝塚クリスビッツチョコレート12個入り648円など
できたてを求めて行列ができる大人気の人形焼(12個入り)780円
宝塚ラング・ド・シャ・シトロン15枚入り1296円
ファン必見の展示&撮影スポット
宝塚歌劇100周年を記念して2014年に劇場内に開館。宝塚歌劇団の卒業生やスタッフの衣装、ゆかりの品などを展示。舞台体験コーナーでは、タカラジェンヌ気分で記念撮影も。
営業時間:10:00~17:00(1回公演時)、9:30~17:00(2回公演時)
休館日:宝塚大歌劇場休演日
料金:500円
展示物を鑑賞する殿堂ゾーン
観劇しなくても入館できる
宝塚みやげコレもおすすめ 乙女餅は宝塚みやげの定番
往年の歌劇スター天津乙女さんにちなんだ「乙女餅」は宝塚銘菓として有名。きな粉が香ばしい素朴なおいしさ。
餅粉を蒸しあげ、皮むききな粉をまぶした乙女餅
続きをよむ
ダイナミックな海風景!
舞子と淡路島を結ぶ世界最長の吊橋は「パールブリッジ」と呼ばれる明石海峡大橋。この絶景の大橋と周辺のおすすめスポットをご紹介。
【アクセス】
電車
JR三ノ宮駅→快速12分180円→須磨駅
JR三ノ宮駅→快速17分300円→垂水駅
JR三ノ宮駅→快速19分300円→舞子駅
車
京橋ICから阪神高速3号神戸線に乗り、若宮ICで降りて国道2号を西へ
◆問い合わせ◆
神戸市総合インフォメーションセンター
078-322-0220
ここがスゴイ 夜にはライトアップ!
全長3911m、主塔の高さ約300m、中央支間長(塔と塔との間の距離)は世界最長の1991m。時刻や時期によってパターンが変わる夜のライトアップも必見。
舞子から見た明石海峡大橋
シーサイドでのんびりショッピング
明石海峡大橋を望む海に面したアウトレットモール。ファッション、スポーツ、雑貨など多彩なショップと世界のグルメが味わえるレストラン、カフェなど約140の店舗が入る。
ファッションの街神戸ならではのショップラインナップで最新ファッションも充実
海沿いから見る明石海峡大橋はムード満点
三宮から阪神間は電車で約15分。ちょっとひと足のばせば、郊外にはまだまだお楽しみスポットがいっぱい。動物で癒されたり甲子園球場で盛り上がったり、パワーチャージしに行こう。
パンダとコアラ、両方見られる日本で唯一の動物園 王子公園
パンダやコアラなど約130種800点の動物を飼育展示。動物と遊べる「ふれあい広場」や動物のいろいろな姿が観察できるイベントなど、子どもから大人まで楽しめる。
みどころ
トレーニングタイム
飼育係の号令に合わせてゾウが鼻や足を上げる様子は迫力満点!毎日14:30頃に行う
パンダとコアラがそろうのは日本でココだけ
みどころ
お食事タイム
エサを食べるパンダの様子が見られるのは、毎日10:00〜、11:45〜、13:30〜、15:00〜の4回
みどころ
ぉ食事タイム
食事は毎日11:00〜。日曜日には飼育係によるガイドもある
数々の名試合を残す阪神ファンの聖地 甲子園
プロ野球阪神タイガースの本拠地。春・夏には高校野球が開催され、盛り上がる一大スポットとしても有名だ。阪神甲子園球場の歴史を集めた甲子園歴史館も併設している。
野外コンサートが行われることもある!?
甲子園名物、ジェット風船飛ばしは必見
人気の住宅地が続く阪神間の駅近くには、ハイレベルなスイーツショップやベーカリーが多数。質のよいものを知り尽くした住民たちご用達の店はわざわざでも訪れる価値あり。
パンと季節の食材を組み合わせた豊かな味わい
粉を使い分け、生地のおいしさを追求するブーランジェ岩井直人さんの店。工房が見える店頭には焼きたてを求める客足が絶えない。
プチ情報
一日を通して焼きたてが並ぶように配慮された品ぞろえ。11時から13時が種類豊富
◆テイクアウトOK
たっぷり野菜のマスタードビネガーソースサンド 367円
歯切れのいいバゲットにアボカドやブリーチーズ、ロースハムなどをサンド。マスタードビネガーが味を引き締める
カンパーニュいちじくくるみ 432円(1/2カット)
豊かな粉の味わいに赤ワイン漬けの大粒イチジクを贅沢にプラス
阪急夙川駅の南側、夙川沿いすぐの好立地
ハード系パンが豊富にそろう
世界コンテストのハード系パン部門で活躍した吉川崇さんの店。技術とセンスが生きるパン作りで、バゲットを筆頭に生地の味を引き出した品々はどれも好評。
プチ情報
人気の食パン(324円)やバゲットは予約がオススメ
◆テイクアウトOK
オランジュ 648円
ブリオッシュ生地にオレンジピールとレーズンが入ったやわらかなパン
バゲット 281円
皮はパリッと、中はしっとり、発酵の香りと甘みを感じる長時間発酵のフランスパン
閑静な住宅街にあるおしゃれな店
西日本最大級のショッピングセンター 西宮
西宮阪急、イズミヤ、TOHOシネマズ西宮OSなどファッションからグルメ、カルチャーまで約260の店舗がそろった西日本最大級の施設。
楽しみ方がいろいろ選べる大型複合施設
西日本最大スケール&ブランドラインナップ! 北区
広大な敷地に約210店舗が並ぶ西日本最大級のアウトレット。あこがれの高級ブランドをはじめ、ファッションから生活雑貨まで掘り出しモノが満載。
広々とした空間で買い物が楽しめる
北欧デザインの生活アイテムがズラリ ポートアイランド
スウェーデン生まれのホームファニッシングストア。オリジナルなデザインと高い機能性をもつ家具や雑貨が手ごろなプライスで買える。
900席のレストランも併設
イチオシスポットからおすすめグルメまで、神戸の観光はこれでOK!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!