源氏山・御成通り
源氏山・御成通りのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した源氏山・御成通りのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社「銭洗弁財天宇賀福神社」、白玉クリームあんみつが名物「茶房 雲母」、出世運が上がる頼朝ゆかりの社「佐助稲荷神社」など情報満載。
源氏山・御成通りのおすすめのスポット
- スポット:95 件
- 記事:21 件
源氏山・御成通りの新着記事
【鎌倉グルメ】彩豊かな鎌倉野菜&こだわりカレーのお店!
【鎌倉】定番・グルメ・ご利益、テーマ別おすすめ観光プラン!季節ごとのイベントカレンダーも
鎌倉【銭洗弁財天宇賀福神社】金運上昇の御利益で有名!
【鎌倉・紅葉】11月中旬から見ごろが始まって最盛期は12月初旬!鎌倉の紅葉といえば外せない円覚寺、鶴岡八幡宮、長谷寺、海蔵寺のおすすめ寺社4選&秋冬の花
神奈川【鎌倉駅西口】実力派! とっておきランチをご紹介!
【鎌倉ハイキング】大仏さまに会いにのんびり歩いてみよう!
【鎌倉】人気おすすめホテルをチェック!
【鎌倉七口】古道観光! 山を切り開いて造った7つの主要道切通しをめぐる
【鎌倉】最旬トピックス!これをおさえればOK!
鎌倉【小町通り&若宮大路】2大ストリートをチェック!
1~20 件を表示 / 全 95 件
源氏山・御成通りの魅力・見どころ
個性豊かな名刹が集まる、自然に包まれたエリア
鎌倉駅北西に位置する源氏山の周辺には、特徴ある寺社が点在している。商売繁昌の神として知られる「銭洗弁財天宇賀福神社」は、源頼朝が夢のお告げにより見つけたとされる霊水が湧き、お金を洗うと倍増するという。「佐助稲荷神社」は、朱塗りの鳥居が並び、赤い幟旗が林立する石段の参道が有名。ほかにも鎌倉に現存する唯一の尼寺である「英勝寺」や、往時の姿を残している「仮粧坂」など、訪ねてみたいスポットが多い。鎌倉駅西口から南に延びる御成通りには、おしゃれなカフェや雑貨屋に加え、地元で人気の飲食店も並んでいる。
源氏山・御成通りのおすすめスポット
銭洗弁財天宇賀福神社
霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社
霊水でお金を洗って心を清めて行いを慎めば、商売繁盛すると伝わる、人気のスポット。源頼朝が、巳年の文治元(1185)年の巳の月、巳の刻に夢のお告げで霊水を見つけ、祠を建てて宇賀神を祀ったのが始まり。後に北条時頼が巳年に、銭を洗って一族繁栄を願ったことが銭洗いの起源とされる。現在でも縁日の巳の日を中心に、参拝者が多い。鎌倉駅西口の散策を兼ねて立ち寄ろう。


銭洗弁財天宇賀福神社
- 住所
- 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
- 料金
- 幸運の銭亀=1000円/おたから小判=300円/幸せ鈴御守=500円/巾着財布=300円/お供え用のろうそくと線香(一式)=100円/御宝銭=300円/
茶房 雲母
白玉クリームあんみつが名物
閑静な住宅街にたたずむ甘味処。湯気の残るできたての大きい白玉は、おもちのような食感。この白玉に魅せられ、通う人が多い。特に宇治白玉は、宇治抹茶もていねいに粉末状にして練り込んであり、風味が豊か。


佐助稲荷神社
出世運が上がる頼朝ゆかりの社
夢のお告げから、流刑の身で平家討伐の兵を挙げ、鎌倉に入った源頼朝が、お告げの主の祠を見つけ、社を建てたといわれる。「佐殿」と呼ばれた頼朝を助けたことから「佐助」の名に。朱塗りの奉納鳥居がいくつも建てられ、出世稲荷としても有名。


寿福寺
鎌倉五山第三位の名刹
北条政子が源頼朝の供養で建てたといわれる、鎌倉五山第三位の名刹。敷地は広く、境内は一般公開はされていないが、中門までと裏山の墓地は見学が可能だ。特に総門から中門へ続く苔むした参道の美しさは、鎌倉でも指折りなので、季節の移り変わりを感じながら歩きたい。墓地には、高浜虚子や大佛次郎などの墓があり、その奥のやぐら群には、北条政子と源実朝の墓と伝わる五輪塔が立っている。
鎌倉くらん
鎌倉発のチョコならここ
日本人の味覚に合うように改良を重ねて完成した手作りショコラ。鎌倉の文化や風土への思いをこめたこだわりの味が人気。

鎌倉くらん
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町10-8
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- ノアシリーズ=540円(マカダミア・ホワイトいちご)、648円(ラム酒レーズン)/バトンショコラ=756円(6本)/ヴィクトワール・マロン=1080円(5個)/
英勝寺
鎌倉で唯一残る尼寺
水戸・徳川家ゆかりの寺院で、鎌倉で現存する唯一の尼寺として知られる。寛永13(1636)年に、徳川家康の側室であったお梶の方が、太田道灌の屋敷跡に創建したのが始まり。代々水戸家の姫君が住職を務めてきた。仏殿や祠堂、鐘楼や唐門などが創建当時のまま残り、国の指定重要文化財になっている。入口では、見頃の花を案内している。


海蔵寺
季節を花で感じる山に囲まれた古刹
もとは七堂伽藍の大寺院だったが、鎌倉幕府滅亡時に全焼、室町時代に上杉氏が再興した。静かな谷間にたたずむ古刹は、こぢんまりとしながら自然豊か。水とのゆかりも深く、名だたる井戸もあり、庭を彩る四季折々の花に恵みを与える。


pieni krone
かわいい北欧小物がいっぱい
「おうち時間をもっと楽しく」をコンセプトに北欧デザインの食器や陶器オブジェをはじめ、文房具や生活雑貨などをそろえた雑貨店。シンプルで使い勝手のいい、遊び心たっぷりの可愛い雑貨がいっぱい。ムーミンやリサ・ラーソンのグッズもそろう。


pieni krone
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町5-6赤尾ビル 1-C
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- カウニステiPhone ケース=各3850円/メラミンプレート=各1265円/
KIBIYAベーカリー
無添加の天然パン
この店の前身は、昭和23(1948)年に創業したパン屋「タカラヤ」。自家製天然酵母で作る人気のパンは、モチッとした食感が特徴で、食べごたえ十分だ。若宮大路に支店がある。


KIBIYAベーカリー
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町5-34
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 黒みつパン=200円/食パン=560円/くるみパン=320円/いちじくとくるみのパウンドケーキ=210円/クロワッサン=180円/
古我邸
三大洋館のひとつがレストランに
これまで非公開だった、鎌倉の三大洋館のひとつ「古我亭」をレストランとして再生。歴史ある建物の中で、和の食材を生かしたフレンチが味わえる。


古我邸
- 住所
- 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目7-23
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- ランチ=5170円〜/ディナー=12000円~/ (個室料10000円(昼)・15000円(夜)、夜のみサービス料別)
和房 達や
手間をかけた本格和食をリーズナブルに味わう
銭洗弁財天へ向かう道すがらにある和食処。ランチは、名物の「出汁巻き玉子焼き」をはじめとするメイン料理に、一汁三菜が付く定食スタイル。添えられた小鉢にも手仕事が感じられる。


PANDA BAR
気軽にのめるスペインバル
生ビールが評判のバル。スペインワイン、シェリーなども豊富に取りそろえる。おつまみから食事まで、フードメニューも充実。朝営業の通称「朝パンダ」では、ホットサンドとこだわりのカフェが味わえる。


PANDA BAR
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町5-41
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- えびとマッシュルームのアヒージョ=810円/トルティージャ=540円/魚介のパエリヤ(S)=1180円/タラとオリーブのクリームコロッケ=490円/
鎌倉利々庵
おいしさとヘルシーのバランスがよいパンがずらり
自家培養酵母や、安全で新鮮な食材を使ったパンが、地元はもちろん、パン好きからも人気。米粉と小麦粉を2段階発酵させた「利々庵食パン」など、食材本来の味を活かしたパンは常時約100種類。
鎌倉利々庵
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町10-19
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 鎌倉塩のメロンパン=168円/無花果とチーズのミニフランス=180円/利々庵食パン=360円/
ブンブン紅茶店
紅茶好きの店主が営む紅茶専門店
創業37年を誇る、鎌倉で一番古い紅茶店。知識が豊富な店主が、国内外の茶園から茶葉を厳選し、香り高い紅茶を提供。なかでも随時入荷される、旬の時期に摘まれたクオリティシーズンティーは、紅茶好きをとりこに。


鎌倉市観光協会 手荷物預かりサービス
手荷物は西口の手荷物預かりサービスに
鎌倉駅構内のコインロッカーは使用中のことが多いため、困ったらこちらへ。繁忙期は預かりが休止の場合もあるので、事前に確認を。
鎌倉市観光協会 手荷物預かりサービス
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町1-12江ノ電ビル 4階
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- 手荷物=600円~/
Oshino
野菜の濃い味わいと甘みをじっくりと引き出した料理
葉山のレストランで研鑽を積んだシェフが腕をふるう。「その日に仕入れた食材で、おいしい料理を」をモットーに、地元食材を使い、ランチとディナーをすべて日替わりで提供。


Oshino
- 住所
- 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目8-6小黒ビル B1階
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 地野菜のロースト=1300円/ランチコース=2376円~/ディナーアラカルト=648円~/パテ・ド・カンパーニュ=1188円/鴨モモ肉のコンフィ=1836円/サザエのクロケット=1300円/温野菜サラダ=1350円/
kitchi
“吉”をもたらすモノと出会える
地元のアーティストが手がけるアクセサリーや服飾雑貨がそろう。鎌倉をもじったオリジナルの“かまくま”グッズもおみやげとして人気。


kitchi
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町7-12
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- KAMAKUMA Tシャツ=1980円/Good Lucksコットンバッグ=1485円/反応染め 2 Wayショルダー=9350円/
CHOCOLATE BANK
CHOCOLATE BANK
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町11-8
- 交通
- JR鎌倉駅西口からすぐ
- 料金
- クロワッサン=450円〜/カカオバターのブリオッシュのオープンサンドセット(モーニング)=1200円〜/チョコクロワッサンセット(モーニング)=700円〜/