【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
はじめての名古屋旅行で、どこに行く?何をする?市内中心部だけなら1日でも足りますが、はじめての名古屋に行くなら、まずは1泊2日で定番名所をまわるのがおすすめです。観光名所、グルメ、ショ...
名古屋にある数多くの喫茶店の中でも、メニューやサービス、雰囲気などに強い個性を感じる店をセレクト。その特徴を存分に味わいながら、深く濃いカフェタイムを満喫しよう!
思わず笑顔になる分厚さ!老舗の味を受け継ぐ名物サンド
閉店した商店街の老舗喫茶「西アサヒ」を、カフェレストラン&ゲストハウスとしてリニューアル。旧店舗の雰囲気を生かしつつ、モダンで快適な空間に生まれ変わった。カフェには外国人旅行者の姿も多い。
個性派チェック!
西アサヒの名物だったメニューを、オリジナルレシピで再現。現在も人気の一品に
店内には旅行者に便利なフライヤーが並ぶコーナーがある
タマゴサンド 750円
(ドリンク付きで900円)卵を3個も使う分厚い卵焼きが特徴。頬張ると口いっぱいにうま味が広がる
ブレンドコーヒー 380円
煮出して淹れていた老舗喫茶のコーヒーをイメージした、濃いめのブレンド
大きなテーブル席やソファ席などがある店内。店の奥には小さな中庭もある
下町の風情が漂う円頓寺商店街にある
ボリュームのあるフードと極上の音に満たされて
1968(昭和43)年創業のジャズ喫茶。真空管のアンプを通したぬくもりのある音を求めて、遠方から訪れる人も。ボリュームのある食事や手作りのケーキを楽しむ若者や家族連れなど、幅広い客層から親しまれている。
個性派チェック!
カレーやピラフなど軽食が充実。“おなかいっぱいになるメニュー”がモットーで、どれも量が多め
チキンライス 900円
(ドリンクとミニサラダ付のセットで1100円)。ノンカフェインのたんぽぽコーヒーは+100円
個性派チェック!
50~60年代のジャズを中心に4000枚ほどあるレコード。リクエストにも応えてくれる
カウンター席もあり、一人でも入りやすい
心地よさげなワニのイラストが目印
懐かしい古民家でくつろぎのひととき
商店街に建つ築70年の古民家を利用したカフェ。昭和レトロな空間で、タイムスリップしたような気分を味わいながら、野菜たっぷりのスチーム料理や、自家製スイーツを楽しめる。
沖縄紅豚と旬菜のせいろ蒸し(手前)と、恵那鶏と旬菜のせいろ蒸し(奥)各972円
個性派チェック!
ふすまのある2階席。ソファはアンティークのカリモク家具
繁華街に残されたノスタルジックな空間
1958(昭和33)年の創業時の雰囲気を守りつつ、2018年3月にはリフレッシュ工事を行い、快適さがアップ。メニューにはパティシエの経験を持つ三代目マスターのセンスも取り入れられている。
コーヒー(400円)にはサービスでゆで卵が付く
自家製プリン(450円)は懐かしい味わい
個性派チェック!
古い時計やテレビなど、昭和の茶の間を思わせる店内。町の喧騒を忘れるほど
高所からドリンクを注ぐ驚きのパフォーマンス!
天井の高さから注ぐカフェオレが名物で、その知名度は全国区。パフォーマンスだけではなく、自家焙煎のコーヒーやフルーツたっぷりのデザートなど、味の良さにも定評がある。
カフェオレ(540円)。生クリームとフルーツ付き
観葉植物や花々が飾られ、潤いを感じる店内
名古屋喫茶、いかがでしたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。