【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!
人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的な祭りやイベントなど、訪れる時期によって、さまざまな楽しみが待っている。...
十日町ならではのおいしさを提供
かまくら型の建物が目を引く十日町産業文化発信館。1階は地元食材を中心にした料理や、新潟県の日本酒もそろえるカフェレストラン。2階はパークスペース(無料休憩所)。
妻有ポークのやわらかローストどんぶり1000円
車両の天井がシアターに!
六日町と犀潟を結ぶほくほく線。その約7割がトンネルという点に目をつけたイベント列車が、日本初のシアタートレイン「ゆめぞら」。トンネルに入ると車両の天井が巨大スクリーンに変わり、臨場感あふれる映像が流れる。花火や天空、星座など5つの幻想的な映像からいずれかが上映され、楽しい空間が広がる。運行は日曜のみ。
025-752-0770(ほくほく線十日町駅)
5つのトンネルで臨場感ある映像を上映
地場食材がたっぷりのふるさと料理
野菜を中心にした体にやさしい料理が食べられるレストラン。その土地のその季節にとれるものを、その土地に伝わる調理法「土産土法」で伝統の味を提供している。
大地の芸術祭のアート作品の店内でおいしい食事を
懐かしい雰囲気でおふくろの味を
民芸調の店内で味わえるのは、地元の山菜やきのこ、旬の野菜などを使った懐かしいおふくろの味。地元新潟の地酒と一緒に楽しみたい。締めくくりには自慢のお茶漬けをどうぞ。
たらこ茶漬け680円はほっとする味わい
楽しい美術館にある心地よいカフェ
かつての小学校を利用した「絵本と木の実の美術館」にあるカフェ。実際に使われていたいすや机をリメイクしたあたたかみのある店内で、旬の野菜を使った料理やドリンクが楽しめる。
小学校の面影も残る、あたたかみのある店内
地粉100%、コシの強い手打ちそば
契約農家から仕入れるそば粉を使い、そば打ちやだしには天然水を使うなど、主人が納得のいく材料を使って作るそばの味は格別。コシの強い手打ちそばのほか細切りそばもある。
1日70食限定の手打ちそば930円
棚田を望む大人気の定食屋
豚角のチリソース煮定食、牛肉の煮込み定食、五目釜飯の3品が、テレビドラマ『孤独のグルメ』で紹介された人気を集める店。周囲にはのどかな棚田が広がる。
ボリューム満点の茶屋定食1550円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。