トップ >  国内 > 

【2023最新】名探偵コナン映画ランキング全25作品&聖地・スポット紹介

この記事をシェアしよう!

【2023最新】名探偵コナン映画ランキング全25作品&聖地・スポット紹介

2022年4月に劇場版名探偵コナンの最新作『劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁』が公開されました。

待望の最新作を楽しむ前に、過去作を振り返ってみませんか?

今回は、劇場版第1弾『時計仕掛けの摩天楼』から最新作『ハロウィンの花嫁』まで全25作をおすすめランキングにしてみました。

さらに、その映画の舞台またはモデルになった聖地や関連スポットもまとめてご紹介します!

名探偵コナン映画をいつもとは違った視点でも楽しんでみてください!

※本記事には、『劇場版 名探偵コナン』シリーズのネタバレを含みます。

この記事の目次

【名探偵コナン映画ランキング】 1位『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』

100年前のロンドンに潜む謎にコナンが挑む。

画像:楽天市場

現実世界で起こった殺人事件解決の糸口を追って、仮想空間ゲームの世界を奔走するコナンたち。
ゲームをクリアするため、100年前のロンドンの世界を奔走します。

【舞台】ロンドン

【『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』 おすすめポイント】

数あるコナン映画作品の中でも特に人気を誇る作品ですね。
ゲームの世界に入り込む設定と、少しホラーっぽさも感じさせる世界観がおもしろいです。
いつも頼りにしている阿笠博士の道具が使えないところも、よりハラハラさせられました。
所々で見える新一と父・優作との信頼関係も、本作ならではの見どころです。

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』にまつわるおすすめスポット ビック・ベン

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』にまつわるおすすめスポット ビック・ベン
画像:123RF

仮想体感ゲームのステージ内には、ロンドンの街並みが広がっていました。
謎解きにも深く関わってくるスポットの一つが「ビック・ベン」です。

ベイカー・ストリートへ向かう途中「ビック・ベン」の近くを通りかかった一行は、時計の針が1分ずつ戻っているのを目撃します。
コナンは、その針がゲーム内で生き残っている子供たちの数を表していることに気がつきました。

ロンドンを象徴する「ビック・ベン」は、観光の定番スポットとして有名ですね。
国会議事堂内は、国会閉会中なら内部を見学することもできます。

【名探偵コナン映画ランキング】 2位『名探偵コナン 紺青の拳』

煌びやかなシンガポールを細部まで再現した
劇場版作品の中でも特にバトル要素の多い作品。

画像:楽天市場

世界最大のブルーサファイア“紺青の拳”を狙う怪盗キッドと空手家・京極真がシンガポールで対決!
シンガポールを渦巻く陰謀に、コナンたちが巻き込まれていきます。

【舞台】シンガポール

【『名探偵コナン 紺青の拳』 おすすめポイント】

ラストのマリーナベイ・サンズの惨状には「これっていいの⁉」と思うところもありますが
なんと言ってもシンガポールの煌びやかさ、景観までリアルに描かれている映像美!
本当に素晴らしい!!
もちろん京極さんと園子のラブラブエピソードも微笑ましいです。
蘭も本物の新一と来たかっただろうなー…。

『名探偵コナン 紺青の拳』にまつわるおすすめスポット マリーナベイ・サンズ

『名探偵コナン 紺青の拳』にまつわるおすすめスポット マリーナベイ・サンズ
画像:123RF

最初の殺人事件が起こったショッピングモールや、蘭や園子たちが宿泊したホテルなど様々な施設が揃った巨大複合施設です。
はれて恋人同士になった蘭と新一(本当はキッドの変装…)がデートしていたインフィニティ・プールは有名ですね。
夜にはシンガポールの夜景を一望できる絶景スポットでもあります。

【名探偵コナン映画ランキング】 3位『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』

記念すべき劇場版第一弾!

画像:楽天市場

蘭との約束に悩む新一のもとに、爆弾犯から犯行予告の電話がかかってきます。
爆破を阻止しながら犯人を追い詰めていくコナンですが、その魔の手は蘭にまで迫ってきて…。

【舞台】 西多摩市(架空都市)

【『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』 おすすめポイント】

公開から20年以上たちますが、色あせることのない作品です。
思えばこのときから、コナン映画=爆破だったのですね…。
爆破事件を未然に防ごうと奔走するコナンのシーンはスリル満点で、
新一とのデートを楽しみにしている蘭の恋する乙女なシーンはかわいくて癒されます。
最後、蘭が新一にハッピーバースデーを言って、コナンが映るところのBGMはズルい…。

『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』にまつわるおすすめスポット ベルサイユ宮殿

『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』にまつわるおすすめスポット ベルサイユ宮殿
画像:123RF

今回の一連の事件の犯行動機は、自身の作品が完璧な左右対称(シンメトリー)建築になっていなかったからでした。

シンメトリー建築のなかで最も有名な建物は、フランスの「ベルサイユ宮殿」でしょう。
正面から見た宮殿の外観はもちろん、庭や宮殿内の廊下などもシンメトリーを意識した建物となっています。

犯人は高校までヨーロッパに住んでいたらしいので、恐らく「ベルサイユ宮殿」の美しさも、犯人がシンメトリーにこだわった理由の一つとなったのでしょう。

【名探偵コナン映画ランキング】 4位『名探偵コナン 世紀末の魔術師』

コナンの好敵手、怪盗キッドの劇場版初登場作品。

画像:楽天市場

ロシア王朝の遺産「インペリアル・イースター・エッグ」をキッドの手から守るコナンは、エッグに隠された謎に気がつきます。
謎を解き明かすべく、コナンたちは古城へと足を踏み入れる。

【舞台】大阪、横須賀

【『名探偵コナン 世紀末の魔術師』 おすすめポイント】

必ず右目を狙う殺人事件の恐ろしさもさることながら、エッグに隠された歴史的な謎もストーリーを引き立てています。
前半は大阪でのキッドとの攻防戦、中盤は豪華客船での殺人事件、そして後半では古城探検と、各パートに見どころがちりばめられていて見ていて飽きません。
実は、この前に放送されたアニメ回『奇術愛好家殺人事件』でキッドが登場するのですが、その時コナンに「また会おうぜ名探偵…世紀末を告げる鐘の音が鳴り止まぬうちに…」と本作タイトルに絡めたセリフを言って別れる、というシーンが出てきます。
こういう部分に気がつくと、アニメのほうも見返したくなってきますよねー。

『名探偵コナン 世紀末の魔術師』にまつわるおすすめスポット 通天閣

『名探偵コナン 世紀末の魔術師』にまつわるおすすめスポット 通天閣

怪盗キッドが予告した犯行場所が「通天閣」でした。

月の輝く夜空とネオンできれいにライトアップされた「通天閣」がでてきて、その頂上からキッドが飛び立ちます。このシーンはかっこいいですよね!

作中で平次がコナンに「通天閣のてっぺんは光の天気予報なんや!」と言っているように、通天閣の頂上は明日の天気を光の組み合わせで表しています。
夜に「通天閣」近くを観光するときは、ぜひ見てみてくださいね。

通天閣

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
交通
地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
料金
一般展望台=大人800円、中学生以下400円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人500円、中学生以下300円/通天閣地下わくわくランド=無料/(団体割引・障がい者割引あり)

【名探偵コナン映画ランキング】 5位『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』

記憶を失った蘭をコナンは守り抜くことができるのか!

画像:楽天市場

警察関係者が次々と狙われる事件が発生し、その事件に巻き込まれた蘭がショックで記憶喪失になってしまいます。
コナンは無事に事件を解決し、蘭を守ることができるのでしょうか。

【舞台】トロピカルランド(遊園地)

【『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』 おすすめポイント】

ストーリーがしっかり作りこまれ、伏線や意外な犯人などミステリーとして楽しめます。
ミステリー要素少なめの最近のコナンももちろん面白いのですが、こちらは王道ですね。
コナンが必死に蘭を守って、トロピカルランド内を逃げ回りながら言うキザなセリフもかっこいい!

『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』にまつわるおすすめスポット 志摩スペイン村(モデル)

『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』にまつわるおすすめスポット 志摩スペイン村(モデル)

新一と蘭がデートした思い出の場所です。
記憶喪失になった蘭は、記憶を取り戻すために園子たちとトロピカルランドを訪れます。
しかし、ここでも命を狙われてしまい、コナンと一緒に遊園地中を逃げ回ることとなりました。

この遊園地のモデルとなったのが、三重県にある「志摩スペイン村」です。
新一と蘭がデートしていたシーンで出てきたジェットコースターは、「志摩スペイン村」にある「ピレネー」をモデルにしています。
コナンと蘭が犯人から逃げるシーンにも、「志摩スペイン村」の園内風景がでてきますよ。

志摩スペイン村パルケエスパーニャ

住所
三重県志摩市磯部町坂崎
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車すぐ
料金
パスポート=大人5400円、中・高校生4400円、小人(3歳以上)3600円/ムーンライトパスポート(GW・夏期ナイター営業日限定16:00~)=大人3300円、中・高校生2700円、小人2200円/(2歳以下大人1名につき2名まで無料、65歳以上はパスポート3600円、ムーンライトパスポート2200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで5割引)

【名探偵コナン映画ランキング】 6位『名探偵コナン ゼロの執行人』

人気キャラクター・安室透がメインキャラクターとして登場する劇場版22作目。

画像:楽天市場

東京サミット開催予定の会場で大規模爆破事件が発生し、毛利小五郎がその容疑者にされてしまう。
公安警察の安室透と敵対し、捜査を進めるコナンは真実にたどり着けるのでしょうか。

【舞台】東京都(千代田区、中央区など)

【『名探偵コナン ゼロの執行人』 おすすめポイント】

安室ファン必見の作品。
コナンもかっこいいけど、安室さんが主役級に活躍しています。
警察庁、警視庁、検察庁のそれぞれの正義が複雑に絡んだストーリーです。
なかなかに難しい内容なので、2~3度見返してこそ楽しめる作品かもしれません。
安室のドライビングテクはむちゃくちゃ展開満載ですが、楽しめます。

『名探偵コナン ゼロの執行人』にまつわるおすすめスポット 日本橋

『名探偵コナン ゼロの執行人』にまつわるおすすめスポット 日本橋

安室が、同じ公安の風見裕也に事件の捜査状況などを話すシーンで日本橋が登場します。
雨降るなかで交わされる会話や、安室のさみしげな横顔が印象的なシーンでした。

江戸時代に架けられた日本橋は、多くのドラマや映画にも登場しているので訪れたことのある人も多いのではないでしょうか。

日本橋

住所
東京都中央区日本橋1
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
情報なし

【名探偵コナン映画ランキング】 7位『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』

佐藤刑事がついに結婚!?
ハロウィンの渋谷に爆弾魔が忍び寄る!

画像:楽天市場

かつて、佐藤刑事が想いを寄せていた松田刑事。その殉職のきっかけとなった連続爆破事件の犯人が脱獄!松田刑事の同期である安室透が追い詰めるも、首輪型の爆弾をつけられてしまい…。

【舞台】渋谷

【『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』おすすめポイント】

殉職した松田刑事をはじめ、「警察学校組」と呼ばれるメンバー(降谷零・松田陣平・萩原研二・諸伏景光・伊達航)がスクリーンで大活躍!5人のチームワークの良さで爆弾犯を追い詰めていく様はとってもかっこいいです。(5人をあまり知らない!という方でも、丁寧な描写があるので問題なく楽しめますよ!)

コナンをはじめ、少年探偵団の見せ場もしっかりとあるのも嬉しいポイント!

『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』にまつわるおすすめスポット 渋谷

『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』にまつわるおすすめスポット 渋谷
画像:123RF

結婚式が執り行われた会場「渋谷ヒカリエ」をはじめ、舞台終盤では渋谷の象徴ともいえるスポット「スクランブル交差点」が登場。ハロウィンの仮装をした人々が渋谷の街を練り歩く描写もあり、まさに令和の渋谷らしいシーンが盛りだくさん!

1 2 3 4

国内の新着記事

月刊まっぷる 2023年6月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集! 一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が...

【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!

低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。 ですがダイエット中だからこそ、無性に...

バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング

今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。 直火焼きのパティや...

バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!

バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか? この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ...

月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!

旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。 多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね...

【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト  結果発表!

「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ...

【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!

そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。 心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。 毎日がんば...

愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

海外・国内旅行大好き!カメラ片手に楽しいおでかけ情報を探して紹介していきます。

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ