この記事の目次
- 【名探偵コナン映画ランキング】 1位『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 2位『名探偵コナン 紺青の拳』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 3位『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 4位『名探偵コナン 世紀末の魔術師』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 5位『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 6位『名探偵コナン ゼロの執行人』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 7位『名探偵コナン 迷宮の十字路』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 8位『名探偵コナン 純黒の悪夢』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 9位『名探偵コナン 緋色の弾丸』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 10位『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 11位『名探偵コナン 銀翼の奇術師』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 12位『名探偵コナン 異次元の狙撃手』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 13位『名探偵コナン から紅の恋歌』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 14位『名探偵コナン 14番目の標的』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 15位『名探偵コナン 天空の難破船』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 16位『名探偵コナン 水平線上の陰謀』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 17位『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 18位『名探偵コナン 漆黒の追跡者』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 19位『名探偵コナン 業火の向日葵』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 20位『名探偵コナン 11人目のストライカー』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 21位『名探偵コナン 絶海の探偵』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 22位『名探偵コナン 戦慄の楽譜』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 23位『名探偵コナン 紺碧の棺』
- 【名探偵コナン映画ランキング】 24位『名探偵コナン 沈黙の15分』
- 今年の梅雨は家で“名探偵コナンの映画”を楽しもう!
【名探偵コナン映画ランキング】 22位『名探偵コナン 戦慄の楽譜』
許すか、恨むか。クラシック界でおこる凶悪事件。
とある音楽アカデミーの関係者を連続して狙った事件が発生。
コンサートホールのこけら落としで知り合った女性歌手が命を狙われ、コナンたちも事件に巻き込まれることになります。
【舞台】コンサートホール(西多摩市)
【『名探偵コナン 戦慄の楽譜』 おすすめポイント】
音痴なコナンがまさかの技を見せる、音楽をテーマにした芸術性の強い作品となっています。
オペラのシーンでは、本物のオペラ歌手の歌声が使われているのも魅力的です。
ホールが爆破されても中にいた人は誰も気づかないというびっくり展開のため、
爆破によるパニック要素は少なくて同時期のコナン映画よりは大人しめな印象があります。
『名探偵コナン 戦慄の楽譜』にまつわるおすすめスポット コンサートホール
パイプオルガンを持つコンサートホールでは定期的に演奏会を開催している所もあり、各所で演奏を聞くことができます。
海外ではパイプオルガンと言えば教会のイメージが強いですね。
コンサートホールでは、正面のステージのほうに設置されていますが、
教会では後方の上部に設置されているという違いもあります。
作品内でもいろいろ曲や楽器の話が出てきて、そういった話を調べてみるのもおもしろいですよ。
【名探偵コナン映画ランキング】 23位『名探偵コナン 紺碧の棺』
海底宮殿を舞台に宝と海賊伝説を巡る謎にコナンが挑む。
古代遺跡”海底宮殿”と女海賊の伝説が残る神海島へバカンスに訪れたコナンたち。
そこで起こる事件に、蘭や園子が巻き込まれていきます。
【舞台】神海島(架空)
【『名探偵コナン 紺碧の棺』 おすすめポイント】
蘭と園子の友情にスポットがあてられた作品。
トレジャーハンターよりも先に調査団とかが海底遺跡に隠されていた船とか見つけているのでは?と思ってしまいました…。
また、犯人も事件も、他の作品に比べると簡単に終わっていて残念…。
少年探偵団のクイズラリーのほうが時間がかかっている気がします。
コナンが哀ちゃんのことを“相棒”と呼んだシーンは、2人の関係性が見られていいですね。
『名探偵コナン 紺碧の棺』にまつわるおすすめスポット 海底遺跡
こちらは海底遺跡で有名になった島が舞台の作品です。
日本では与那国島周辺の海域に海底遺跡があります。
作中に出てくる海底遺跡と同じく、人工的に作られたものか、自然現象によって作り上げられたものかは、まだ結論が出ていません。
ダイビングスポットになっているので、観光で訪れることもできますよ。
歴史的謎を直接みることができるなんて、ロマンですよねー。
【名探偵コナン映画ランキング】 24位『名探偵コナン 沈黙の15分』
劇場版作品で初めて冬の雪国が舞台となった作品。
ある日、都知事が参加する新地下鉄が爆破され、その犯人がダム建設で移設された北ノ沢村にいると推理するコナン。
雪に覆われたその村には、8年間眠り続ける少年と悲しい事件の謎がありました。
【舞台】新潟県
【『名探偵コナン 沈黙の15分』 おすすめポイント】
劇場版で初めて雪山を舞台にしていて、いつもとは一味違ったアクションシーンとなっています。
今回の犯人は同情の余地が一切ない性格で、犯行動機も事件の規模に対してはヒドイ…。
8年間思い続けられる執念はすごいと思いますが…。
コナンが喧嘩する少年探偵団に言ったセリフは名言ですね。
『名探偵コナン 沈黙の15分』にまつわるおすすめスポット 黒部ダム(モデル)
作中に出てくる北ノ沢ダムは、富山県にある「黒部ダム」がモデルです。
犯人は、ダムの底に沈んだ村に隠した宝石を取り出すため、ダムを爆破しようと計画します。
本作の舞台は新潟県ですが、モデルとなった黒部ダムが位置するのは富山県と長野県の県境です。
観光地としても有名で、特に毎秒10t以上の水を放水する観光放水を見ようと、多くの観光客が訪れています。
今回の謎解きは、観光放水を間近で見ることのできるアーチ形のえん堤部分でされていました。
黒部ダム
- 住所
- 富山県立山町富山県立山町芦峅寺ブナ国有林
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 関電トンネル電気バス往復=大人2610円、小人1310円
今年の梅雨は家で“名探偵コナンの映画”を楽しもう!
『劇場版名探偵コナン』全24作品のランキング&聖地・スポット紹介は、いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したスポット以外にも、聖地とされる場所は多くあります。
ストーリーやキャラクターのかっこよさが魅力的なコナン映画ですが、バックに描かれているスポットにも注目してみてくださいね。
U-NEXTなど動画配信サイトにて、コナン映画を一挙配信中!
今年の梅雨は、おうちで“名探偵コナンの映画”を楽しもう‼
真実はいつもひとつ!
海外・国内旅行大好き!カメラ片手に楽しいおでかけ情報を探して紹介していきます。