トップ >  関西 > 南紀 > 串本・那智勝浦 > 

【和歌山】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

渡辺拓海

更新日: 2023年2月7日

この記事をシェアしよう!

【和歌山】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、和歌山の定番スポットへ遊びに行こう!」
とても魅力的な誘いですよね、わかります。
ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。
コロナ禍の昨今、少しためらってしまいますよね。

そこで今回は、より魅力的なお誘い、
「週末は、和歌山の“穴場”スポットへ遊びに行こう!」のご提案!
公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな穴場スポット情報を厳選してお届けいたします。
次のお休みは、和歌山県の新しい魅力を見つけに行きましょう♪

この記事の目次

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】海南市わんぱく公園<海南市>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】海南市わんぱく公園<海南市>

巨大遊具のわんぱく裏山パーク

9haの豊かな自然の中に作られた公園。小劇場が設けられた風の子館内のネット遊具や屋外の「ホップ・ステップ・ジャンプ」など、楽しい施設・設備がそろっています。

海南市わんぱく公園

住所
和歌山県海南市大野中995-2
交通
JRきのくに線海南駅からタクシーで10分
料金
無料

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】護摩壇山森林公園ワイルドライフ<田辺市>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】護摩壇山森林公園ワイルドライフ<田辺市>

四季折々の自然に包まれる

護摩壇山の南側斜面に位置する公園で、ブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹を中心にモミ、ツガ、サワグルミなどが青々と茂る自然の楽園です。散策道が整備されているので森林浴に最適!

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神918-61
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間17分、龍神温泉下車、タクシーで50分
料金
無料

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】Sioトープ<御坊市>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】Sioトープ<御坊市>

妖怪に会えるユニークな公園

市民の憩いの空間作りをテーマにした公園。親水池の側には、水木しげる氏が描く「ゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪の像」が10体設置されています。

Sioトープ

住所
和歌山県御坊市塩屋町南塩屋450-26
交通
JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス印南町役場前行きで15分、王子川下車、徒歩3分
料金
情報なし

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】四季の郷公園<和歌山市>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】四季の郷公園<和歌山市>

季節の彩りが美しい公園

和歌山市郊外にある、四季の花が美しい憩いの公園。園内には大型遊具、緑花果樹苑エリア、バーベキューOKの多目的広場、野鳥や昆虫が生息する和歌山自然観察の森エリアなどがあります。

四季の郷公園

住所
和歌山県和歌山市明王寺85
交通
わかやま電鉄貴志川線伊太祈曽駅から徒歩15分
料金
無料

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】日本童謡の園公園<西牟婁郡すさみ町>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×公園】日本童謡の園公園<西牟婁郡すさみ町>

懐かしい童謡が流れる

すさみ八景の一つ・江須崎とは遊歩道で結ばれています。園内には『うみ』や、紀州ゆかりの『まりと殿様』などの童謡の歌碑が立ち、ボタンを押すとおなじみのメロディーを聞くことができます。

日本童謡の園公園

住所
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住
交通
JRきのくに線周参見駅からタクシーで15分
料金
情報なし

【和歌山のおでかけ穴場スポット×動物園】和歌山城公園動物園<和歌山市>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×動物園】和歌山城公園動物園<和歌山市>

園長はツキノワグマのベニーちゃん

和歌山城がある和歌山公園内の無料動物園です。ミニホースやフンボルトペンギン、ペリカンなど約100点の動物が飼育されています。

和歌山城公園動物園

住所
和歌山県和歌山市一番丁3
交通
JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車、徒歩5分
料金
無料

【和歌山のおでかけ穴場スポット×水族館】京都大学白浜水族館<西牟婁郡白浜町>

【和歌山のおでかけ穴場スポット×水族館】京都大学白浜水族館<西牟婁郡白浜町>

海洋生物の動きや形を観察

京都大学の研究用水槽を一般公開。約90年の歴史を持ち、白浜周辺の生き物500種を落ち着いた雰囲気の中で観察できます。春・夏・冬休み期間中に開催される「研究者と飼育係のこだわり解説ツアー」や、水族館の裏側を紹介する「バックヤードツアー」も人気を集めています。

京都大学白浜水族館

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町459
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
料金
大人600円、小・中学生200円(20名以上の団体は大人550円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で大人550円、小・中学生150円)
1 2 3 4 5

串本・那智勝浦の新着記事

熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪

熊野速玉大社に神倉神社、阿須賀神社と世界遺産の宝庫、新宮市。 熊野川の河口にあり、山や川、海が織りなす絶景も楽しみのひとつです。 今回は名物のめはり寿司や人気のパンをランチとして携えての熊野古...

【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい和歌山のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きち...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう

紀伊半島にどっしり構える和歌山は、夕陽が沈む美しい海岸線や、「木の国」と謳われるほど、果てしなく続く山々が魅力的な県。あまりの透明度につい立ち尽くしてしまうビーチや、季節に合わせて姿を変える高原など、...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!

エリア

トップ >  関西 > 南紀 > 串本・那智勝浦 > 
トップ >  関西 > 南紀 > 和歌山・高野 > 
トップ >  関西 > 南紀 > 白浜・熊野古道 > 

この記事に関連するタグ