この記事の目次
- キャンプの調理グッズって何を選べばいいの?
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき① クッカー
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき②-1 コンロ(スタンダード編)
- コンロとセットで必要なアイテム
- コンロとセットであると便利なアイテム
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき②-2 コンロ (ユニーク編)
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき②-3 コンロ (お手軽編)
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき③ 炭&薪
- 炭&薪とセットで必要なアイテム
- 炭&薪とセットであると便利なアイテム
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき④ ガス缶+バーナー
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき⑤ クーラーボックス
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき⑥ ウォータータンク
- キャンプの調理グッズ そろえておくべき⑦ そのほか調理用アイテム
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい① 飯ごう/メスティン
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい② スキレット
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい③ シェラカップ
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい④ タンブラー
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい⑤ ミニテーブル
- キャンプの調理グッズ そろえておきたい⑥ ウィンドスクリーン
- キャンプの調理グッズ さらに楽しむために① 焚き火アイテム
- キャンプの調理グッズ さらに楽しむために② ホットサンドメーカー
- キャンプの調理グッズをそろえて、楽しいアウトドアライフを!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい① 飯ごう/メスティン
お米を炊くためのおなじみのアイテムです。
4合炊きなど、人数に応じてサイズを選びましょう。最近はメスティンの方が一般的になってきています。
飯ごうはコチラをチェック!
メスティンはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい② スキレット
スキレット鍋は家庭用のフライパンより厚みがあり、熱をじっくり通す性質があります。
筆者の家では普段の食事もスキレットを愛用しています。(調理してそのまま食卓に出してもOK!なところがラクチンです)
スキレットはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい③ シェラカップ
焼く・茹でる・煮るの調理が可能なマルチプレイヤー。もちろんコップとしても使えます。
シェラカップのハンドルに取り付ける専用のスプーンは、シェラカップスプーンといいます。
またシェラカップ用の蓋(木製)は、カッティングボード、蓋、鍋敷きの3役をこなすので、意外と便利です。セットでそろえてみてもよいかもですね。
シェラカップはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい④ タンブラー
アウトドアに限らず、日常使いするアイテムですが、アウトドアメーカーの物は保温・保冷の性能が高く、また使い捨てでない点も環境への配慮といった面から推奨されます。
二重構造で真空断熱構造がもっとも性能が高いものといえます。
タンブラーはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい⑤ ミニテーブル
調理の際に火の元の横に、食材や食器を置くために役立つテーブルです。
高価なものでなくても、物が乗ればよい、といった感覚で十分かと思います。
ミニテーブルはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ そろえておきたい⑥ ウィンドスクリーン
ストーブの風よけとなるもので地面に固定して使用します。
屋外は想像以上に風の影響を受けるので、楽観視せずにぜひ持っておきたいアイテムとなります。
ウィンドスクリーンはコチラをチェック!
キャンプの調理グッズ さらに楽しむために① 焚き火アイテム
初めてのキャンプを経験して、2度3度と経験を積んできたら、ぜひ体験してもらいたいのが焚き火です。
ここでは基本のアイテムなどを紹介します。
焚き火台
焚き火をする際に(地面で直接焚き火をする「直火」でない場合)使用するものです。
「あったらなおアウトドアが楽しめる」というものなので、決して必須ではありません。ただ、揺らめく炎や火がはぜる音に耳を傾ける焚き火タイムはキャンプの醍醐味。
一度ハマれば楽しみ無限大のアイテムです。
ファイアシート
焚き火コンロの下に敷きます。
キャンプ場の芝の上に直接コンロを置くと、芝を痛めますので、ファイアシートがある方がよいでしょう。
焚き火テーブル
焚き火を囲む構造となっている囲炉裏型のテーブル。
みんなで火を取り囲んで、調理しながら食事ができます。
焚き火台はコチラをチェック!
焚き火シートはコチラをチェック!
焚き火テーブルはコチラをチェック!
国内の新着記事
【全国】最強の金運アップスポット43選【2023年版】今年こそ運気アップで一攫千金!
全国全時代のもっとも詳しい鉄道路線地図帳!「レールウェイマップル」が2分でわかるおすすめポイント
ケンタッキーのクリスマスメニュー【2023年版】予約日、価格、カロリーなど全メニュー情報を一挙紹介!
1年の疲れを癒す!年末年始に行きたい温泉地・温泉宿25選【2023-2024年版】
人気うどんチェーン「丸亀製麺」のおすすめ定番メニュー10選!期間限定メニューにも注目
月刊まっぷる 2023年12月号 「クリスマスマーケット」「ホノルル攻略作戦」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」
「地図でスッと頭に入る」シリーズが電子書籍で登場!世界のいま」を網羅した一冊『世界の軍事情勢』が新たに追加!
かつやのおすすめメニューTOP10【2023年版】みんなが食べる人気メニューご紹介!
かつやのテイクアウトメニュー【2023年版】テイクアウトの人気8商品をピックアップ!
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。