【高知】人気おすすめ宿をチェック!
高知県には、スタイリッシュなホテルから、雄大な自然に抱かれた温泉宿やオーベルジュまで多彩にそろう。旅の目的に合わせてセレクトしよう。 ※宿泊料金表記について「2食付」は2名で1室を利用した場合の...
更新日: 2023年1月14日
南は太平洋、北は四国山地が広がる高知県。
太平洋を望む室戸岬、四国山地を流れる四万十川や仁淀川など、雄大な自然の観光スポット楽しめます。
また、坂本龍馬生誕の地としても知られ、記念館や史跡など龍馬ゆかりの観光スポットが点在。
ご当地グルメも豊富で、カツオのたたきをはじめとする魅惑の食材を使った料理が充実しています。
さらに、日本最大のマーケット日曜市など、活気あふれる市にも注目を。
高知旅行に出かける前に、各エリアの位置関係を把握して楽しい旅の観光プランを立てましょう!
ひろめ市場や坂本龍馬ゆかりの地など高知の代表的な名所が集中する高知タウン。
カツオのタタキや四万十の幸など県内の名物も大充実。車で30分ほどの場所には仁淀川もあり、自然美も満喫できる。
高知タウン中心部の観光なら半日から1日あれば充分。
そのほかのエリアに足を延ばす場合、移動に時間がかかるため最低でも、もう1日は必要。
四万十や室戸を観光するなら、だんぜん車が便利。
一方、高知市内の主要観光スポットは駅やバス停から徒歩圏内なので公共交通機関の移動もスムーズ。
JR高知駅から五台山や桂浜をめぐるなら、一日乗り放題、乗り降り自由のMY遊バスを活用しよう。
メインターミナルのJR高知駅があり、空港からもバスで30分の場所にある高知タウンは高知の旅の玄関口。
ホテルや飲食店も集まるため、ここを拠点に旅の計画を立てよう。
曜日や時期によってさまざまな楽しみ方があるので、目的に応じて訪れるタイミングを決めよう。
例えばカツオの旬は年2回あり、脂ののった戻りガツオは晩秋、あっさりとした初ガツオは初夏がおすすめ。
また毎週日曜には日本最大のマーケット・日曜市も開催される。
高知の基本情報をチェックしたら、次はエリアの位置関係や特徴を押さえておきましょう。各エリアのおすすめ観光スポット、人気のグルメスポットもあわせて紹介するので、行き先に迷っている方は必見です!
龍馬スポットめぐりと土佐グルメを満喫
土佐藩の城下町として栄えた高知市を中心としたエリア。高知城やひろめ市場など、観光の名所が集まり、日曜市やよさこい祭りなど高知を代表するイベントも開催される。ひと足延ばして、郊外の動物園や植物園も訪れたい。
龍馬の功績を永く後世に伝えようと建てられた像。和服姿にブーツをはき、右手を懐に入れて、はるか太平洋の彼方を見据えて立つ姿は、維新の志士らしい凛々しさを感じさせる。
土佐24万石の象徴。慶長6(1601)年、土佐へ入国した山内一豊が築城を始め、2年後に入城。慶長16(1611)年、三ノ丸の完成をもって着工以来10年ほぼ全城郭が整った。享保12(1727)年、城下町の大火で追手門を残すほとんどを焼失したものの、25年かけて宝暦3(1753)年に再建。現在も優美な姿を残している。天守など15の建造物が重要文化財。
よさこい節で歌われるはりまや橋は、江戸初期の豪商、播磨屋宗徳と櫃屋道清が両家を往来するために架けた橋。現在は御影石の橋に架け替えられているが、近くに朱塗りの太鼓橋を再現している。
龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる白砂青松の名勝。一帯は桂浜公園として整備され、坂本龍馬像や桂浜水族館などの見どころが点在する。月の名所として知られ、日本の渚100選や日本の朝日百選にも選定されている。
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
香川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた香川の観光地TOP10!
鳥取の人気観光スポットランキング!みんなが調べた鳥取の観光地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!