トップ >  東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 

宮城の公園おすすめ7選  広い公園に遊びに行こう!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年11月13日

この記事をシェアしよう!

宮城の公園おすすめ7選 広い公園に遊びに行こう!

今回は宮城のおすすめ公園をご紹介します!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。

緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園が点在しているので、近所の公園以外はよくわからない……という人も多いのでは?
この記事では、たくさんある宮城の公園の中でも特におすすめのスポットをピックアップ!

広大な芝生で体を動かしてリフレッシュしてみたり、四季の花や綺麗な水辺に癒されてみたり…目的に合わせて、お気に入りの公園を見つけてみて下さいね♪

【宮城】おすすめ公園7選 デートやピクニックにも

【宮城のおすすめ公園7選】花、自然、遊びがある大きな公園「国営みちのく杜の湖畔公園」(川崎町)

【宮城のおすすめ公園7選】花、自然、遊びがある大きな公園「国営みちのく杜の湖畔公園」(川崎町)

総面積650ha、東北唯一の国営公園。大花壇や花畑に咲く季節の花が美しく、大型遊具や古民家が建つエリアもあります。

国営みちのく杜の湖畔公園

住所
宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9
交通
JR仙台駅からタケヤ交通秋保・川崎仙台西部ライナーかわさきまち行きで1時間、みちのく公園下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、7・8月は~18:00、11~翌2月は~16:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、4月末~5月、7月下旬~8月の夏休み期間中、9・10月のイベント期間中は無休(12月31日~翌1月1日休)
料金
入園料=大人450円、小・中学生無料/(シルバー(65歳以上)210円、年間パスポートは大人4500円、65歳以上2100円、20名以上の団体は大人290円、シルバー210円)

【宮城のおすすめ公園7選】公園山頂からの眺めも楽しんで「船岡城址公園」(柴田町)

【宮城のおすすめ公園7選】公園山頂からの眺めも楽しんで「船岡城址公園」(柴田町)

伊達騒動で御家断絶となった原田氏が居城を置いていた場所。現在はのどかな公園として人々に親しまれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は曼珠沙華や菊など、季節を通して花々を楽しめます。

船岡城址公園

住所
宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
交通
JR東北本線船岡駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由(柴田町観光物産交流館は9:00~17:00)
休業日
無休、柴田町観光物産交流館は月曜、祝日の場合は翌日休
料金
情報なし

【宮城のおすすめ公園7選】渓流沿いの公園でアスレチック遊具やバーベキューなど楽しめる「牛渕公園」(栗原市)

【宮城のおすすめ公園7選】渓流沿いの公園でアスレチック遊具やバーベキューなど楽しめる「牛渕公園」(栗原市)

花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷を利用して整備された公園。清らかな水が流れる園内には、すべり台などの遊具や野外炊飯施設があります。

牛渕公園

住所
宮城県栗原市一迫川口上滝野
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで35分
営業期間
4~11月下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし

【宮城のおすすめ公園7選】各種の運動施設を持つ都市公園「モリリン加瀬沼公園」(利府町)

【宮城のおすすめ公園7選】各種の運動施設を持つ都市公園「モリリン加瀬沼公園」(利府町)

多賀城政庁跡の北に位置する県立都市公園。野球場、サッカー場、複合遊具、健康遊具などの施設があり、花見や芋煮会のシーズンは大勢の人で賑わいます。隣接の加瀬沼は冬の渡鳥の飛来地として有名なスポット。

モリリン加瀬沼公園

住所
宮城県宮城郡利府町加瀬新堤下7-1
交通
JR東北本線陸前山王駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(10~翌3月は~17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
料金
無料

【宮城のおすすめ公園7選】見晴らし抜群の桜スポット「西行戻しの松公園」(松島町)

【宮城のおすすめ公園7選】見晴らし抜群の桜スポット「西行戻しの松公園」(松島町)

西行法師が諸国行脚の折、松の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたと伝えられる場所。園内には約260本以上の桜が植えられていて、4月中旬に見ごろを迎えます。

西行戻しの松公園

住所
宮城県宮城郡松島町松島犬田地内
交通
JR仙石線松島海岸駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【宮城のおすすめ公園7選】大迫力の高さ約65mの材木岩は一見の価値あり「材木岩公園」(白石市)

【宮城のおすすめ公園7選】大迫力の高さ約65mの材木岩は一見の価値あり「材木岩公園」(白石市)

高さ約65mの材木岩の眺望が楽しめます。春になると桜並木が目を楽しませ、夏には親水路での水遊び、秋は紅葉と、見どころの多い公園。公園内には茶屋や検断屋敷なども。

材木岩公園

住所
宮城県白石市小原上台地内
交通
JR東北本線白石駅から白石市民バス小原線下りで30分、江志前下車、徒歩10分(4~11月は材木岩公園下車すぐ)
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【宮城のおすすめ公園7選】長~い滑り台にチャレンジしよう「長沼フートピア公園」(登米市)

【宮城のおすすめ公園7選】長~い滑り台にチャレンジしよう「長沼フートピア公園」(登米市)

高さ21mのオランダ風車がシンボルの公園。風車は中を見学することもできますよ。園内には111mの長さのローラーすべり台などの遊具もあり、春にはチューリップや桜といった花々が鮮やかに咲き誇ります。

長沼フートピア公園

住所
宮城県登米市迫町北方天形161-84
交通
JR東北本線梅ケ沢駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
無料、キャンプ場やレンタサイクルなどは有料

仙台・松島の新着記事

【宮城県仙台市・夜ごはん】仙台で夜を楽しめるとっておきのお店16選!仙台で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに宮城県の仙台で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、仙台でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 数量...

【宮城県仙台市のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット4選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

宮城の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、宮城県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【宮城県仙台市・和菓子】抹茶生クリーム大福、見た目もキュートなもなか、黄身白あんの仙台饅頭など!おもたせ、おみやげ、自分用にも間違いなし!仙台で和菓子を買うなら!おすすめ和菓子15選をご紹介

今回は仙台の和菓子のお店をご紹介します。 仙台といったら菓匠三全の「萩の月」が有名ですが、その他にもお茶の井ヶ田喜久水庵の抹茶生クリーム大福「喜久福」などがありますよ。 また、「仙台饅頭」や晴...

【宮城県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!宮城のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の宮城県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【宮城県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!宮城の花火大会5選

2023年の宮城県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は宮城県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 

この記事に関連するタグ