
更新日: 2024年5月14日
【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理ランキング TOP7!気になる第1位は「かに道楽 道頓堀本店」
まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき海鮮料理をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた大阪市の海鮮料理はどこなのでしょうか?それではみんなが訪れた「本当に人気の海鮮料理」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!
目次
第1位 年中無休で新鮮で美味しいかに料理をご提供「かに道楽 道頓堀本店」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第1位はかに道楽 道頓堀本店。アクセスは地下鉄なんば駅から徒歩5分。道頓堀にある有名な動くカニの店。夏は北海道、冬は山陰からの直送で鮮度抜群。かにすきコース、かに会席など多彩なメニューがそろう。おみやげも充実。
かに道楽 道頓堀本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目6-18かに道楽道頓堀本店
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店23:00)
- 休業日
- 12月31日
- 料金
- かにすきコース=7920円~/かに会席=5940円~/
第2位 超新鮮な魚介を豪快に楽しもう「地魚屋台 とっつぁん 天満店」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第2位は地魚屋台 とっつぁん 天満店。アクセスはJR大阪環状線天満駅から徒歩3分。豪快な海鮮料理を驚きの価格で食べられると話題の店。魚介のうまみを引き出すシンプルな調理方法&満点のボリュームが人気の秘密。大阪で10店舗も展開する人気店。
地魚屋台 とっつぁん 天満店
- 住所
- 大阪府大阪市北区池田町6-14
- 交通
- JR大阪環状線天満駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~22:30(L.O.)
- 休業日
- 無休
- 料金
- エビフライ=480円/まぐろカマ焼き=580円/マグロ赤身=390円/サーモン刺身=390円/天ぷら=110円~/あさりの酒蒸し=390円/
第3位 活フグのみを提供し、安価で楽しめる。てっちりは絶品「ふぐ久」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第3位はふぐ久。アクセスはJR大阪環状線鶴橋駅からすぐ。活ふぐのみを提供する専門店。てっちりは、香り高い徳島産のすだちを使ったポン酢で味わう。ふぐの切り身はボリューム満点。大量仕入れにより安価で楽しめ、冬は白子の造りもある。
ふぐ久
- 住所
- 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目14-24
- 交通
- JR大阪環状線鶴橋駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(夏期は臨時休あり、12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- てっちり=2160円/ぶつ切りてっさ=1296円/ふぐグラタン=864円/からあげ=1296円/白子=1296円/皮ゆびき=648円/コース=3834円~/(お通し代270円)
第4位 だしが自慢の絶品てっちりに心ゆくまで舌つづみを打つ「黒門 浜藤」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第4位は黒門 浜藤。アクセスは地下鉄日本橋駅から徒歩3分。活けフグ料理の老舗。てっちりコースは付出し・湯引き・てっさ・雑炊付き。期間限定の活フグ会石も人気。
第5位 釣りたてピチピチの鮮魚を楽しもう「釣船茶屋ざうお 難波本店」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第5位は釣船茶屋ざうお 難波本店。アクセスは地下鉄日本橋駅からすぐ。地下に広がる巨大空間は200匹の魚が泳ぐ生け簀に舟形の席とまさに別世界。釣りセットを借りて釣りも楽しめ、釣った魚はその場でさばいてくれる&通常メニューよりもお得に提供。
第6位 女将さん直伝のつけダレがマグロとマッチ「つるはし まぐろ食堂」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第6位はつるはし まぐろ食堂。アクセスは近鉄大阪線鶴橋駅から徒歩3分。中央市場で培った確かな目利きと人脈で、本マグロやキハダマグロを驚き価格で提供。料理好きの女将さんが考えたつけダレがマグロに本当によく合う。店頭ではマグロのブロック販売もしている。
第7位 天然のフグがおいしく食べられると評判「ほてい」
大阪市に行くなら訪れるべき海鮮料理第7位はほてい。アクセスは地下鉄なんば駅から徒歩5分。天然のフグがおいしく食べられる店。大阪の庶民が慣れ親しんだ味を、湯びき、てっさ、てっちり、雑炊のコースで安く食べられる。ポン酢が、さっぱりとして合う。
大阪の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!