都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 自然地形

石川県 x 自然地形

石川県のおすすめの自然地形スポット

石川県のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岩倉山自然遊歩道途中の名所。巨岩が浸食されお地蔵様に見える「千体地蔵」、海に突き出た、鷹が舞い降りる高さ27mの巨大な岩「鷹の巣岩」、高山植物が生息し、花の山としても有名「白山」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 59 件

石川県のおすすめスポット

千体地蔵

岩倉山自然遊歩道途中の名所。巨岩が浸食されお地蔵様に見える

岩倉山自然遊歩道の途中にある名所。日本海の荒波と風に浸食された岩肌が、まるでお地蔵様がずらりと並んだように見えることからこの名前が付けられた。

千体地蔵

千体地蔵

住所
石川県輪島市町野町曽々木
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで31分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて40分、曽々木下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鷹の巣岩

海に突き出た、鷹が舞い降りる高さ27mの巨大な岩

高さ約27mの海に突き出した巨大な岩。鷹しか降りられないほどの高さで、その頂に鷹が巣をつくったことから、この名が付けられたといわれている。

鷹の巣岩
鷹の巣岩

鷹の巣岩

住所
石川県羽咋郡志賀町富来牛下
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白山

高山植物が生息し、花の山としても有名

2000mを超える、高山帯を有する山としては、日本列島の中で最も西に位置する。約250種の高山植物が生息し、昔から花の山としても知られている。

白山
白山

白山

住所
石川県白山市白峰
交通
JR金沢駅から北陸鉄道白山麓方面急行別当出合行きバスで2時間10分、終点下車、徒歩6時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

手取湖

全国有数の大きさと景色のすばらしさを誇るダム湖

北陸最大級のロックフィルダム、手取川ダムによってできた人造湖。規模は福井県の九頭竜湖に次ぐ全国有数の大きさを誇り、景色がすばらしい。

手取湖
手取湖

手取湖

住所
石川県白山市女原
交通
北陸自動車道小松ICから国道360・157号を白峰方面へ車で39km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

内灘砂丘

日本海沿いに細長く続く、幅1km平均標高20mの横列砂丘

金沢市粟崎町から内灘町を経て宇ノ気町に至る海岸線に続く砂丘で、幅1km、平均標高20mの横列砂丘。防風林としてニセアカシア、黒松等が植栽され、初夏にはハマナスの花も咲く。

内灘砂丘
内灘砂丘

内灘砂丘

住所
石川県河北郡内灘町向粟崎
交通
北陸鉄道浅野川線内灘駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉泉湖

自然に包まれた静けさが散歩コースに最適

歩いて10分ほどで一周できる人造湖。散歩コースに最適で、街の喧騒が届かない静けさを体感できる。すそ野に咲く草花、川の流れにも癒される。

玉泉湖
玉泉湖

玉泉湖

住所
石川県金沢市湯涌町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

河北潟

2市2町にまたがる県最大の潟

干拓地にはレジャースポットやソフトクリームショップなどがあり、高台にある内灘サンセットパークからは夕陽に染まる河北潟を一望できる。

河北潟

住所
石川県金沢市
交通
北陸自動車道金沢東ICから国道8号、県道204・215号、一般道を内灘方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柴山潟

湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく屋形船での湖上散歩が楽しい

柴山潟は、加賀三湖のひとつで、1日に7回も色を変えるという。湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく、4月から10月には屋形船での湖上散歩が楽しめる。

柴山潟
柴山潟

柴山潟

住所
石川県加賀市片山津温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

赤崎海岸

沖合に小島が浮かぶ美しい海岸。全長260mの釣り桟橋が名所

赤崎海岸は沖合に小島が浮かぶ美しい海岸。遊歩道の一部が海中の人工の飛び石を渡るようになっており、海の生物がよく見える。全長260mの釣り桟橋が名所。

赤崎海岸
赤崎海岸

赤崎海岸

住所
石川県鳳珠郡能登町布浦
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道57号を松波方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

姥ヶ滝

日本滝100選のひとつ。親谷の湯は川底から出る温泉の露天風呂

日本の滝100選のひとつ。昔、ここで老仙女が白髪をといていたという伝説があり、数万条の流れを老婆の白髪にみたてこの名が付いたと言われる。

姥ヶ滝
姥ヶ滝

姥ヶ滝

住所
石川県白山市中宮
交通
東海北陸自動車道白川郷ICから国道360号を名古屋方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
6~11月上旬(白山白川郷ホワイトロード期間中)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石動山

山の静けさに心穏やかになる山岳信仰の地

山頂一帯はブナ原生林に覆われ、立山や白山が一望できる。泰澄が開いた真言宗の霊山で、僧侶の宿舎だった「旧観坊」が残る。

石動山
石動山

石動山

住所
石川県鹿島郡中能登町石動山
交通
JR七尾線良川駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浅野川

個性的な橋が架かる河畔

繊細で金沢らしい印象が漂うことから別名「女川」と呼ばれる浅野川。石造りのアーチ橋「浅野川大橋」や木製の高欄と桁隠しを採用した鋼橋「梅ノ橋」など個性的な橋が架かる人気の散策コース。

浅野川
浅野川

浅野川

住所
石川県金沢市東山1丁目
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笈ヶ岳

白山の北方稜線の山々の中でもでもひときわ高く奥深い山

石川県、富山県、岐阜県の三県にまたがる標高1841mの山。白山の北方稜線の山々の中でもひときわ目立つ。藪山のため夏の登頂は極めて難しく、残雪期の限られた期間のみ可能。

笈ヶ岳

住所
石川県白山市中宮
交通
東海北陸自動車道白川郷ICから国道156号を白川村方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

柴垣海岸

長手島シンボルのリゾートビーチ。海水浴や地引き網体験ができる

長手島がシンボルの能登半島屈指のリゾートビーチ。海水浴のほか、岩場では釣りや磯の生物観察、地引き網なども体験できる。柴垣町内には民宿がある。

柴垣海岸

柴垣海岸

住所
石川県羽咋市柴垣町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来方面行きで17分、柴垣下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宝達山

能登半島で最も高い山頂付近の「山の龍宮城」からは能登半島一望

能登半島で最も高い、標高637mの山。山頂付近の「山の龍宮城」からは能登半島や北アルプスを一望でき、桜並木や湧き水、ブナ森もある。積雪時は周辺道路が通行止めとなり入山できない。

宝達山
宝達山

宝達山

住所
石川県羽咋郡宝達志水町上田出外、紺屋町外
交通
JR七尾線宝達駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

加佐の岬

白亜の灯台の美しさ、日本海の大パノラマ展望が絶好の景勝地

加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台が美しいコントラストを描く。岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地である。

加佐の岬

加佐の岬

住所
石川県加賀市橋立町
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

犀川

金沢市民に愛されるおおらかな流れ

室生犀星が「美しき川は流れたり」と詠んだことでも知られる。犀川大橋から桜橋の両岸沿いには犀星のみちが整備され、ゆったりとした川の流れを眺めながら散策できる。

犀川
犀川

犀川

住所
石川県金沢市千日町ほか
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで10分、片町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長者屋敷跡(片野海岸)

住居跡と推定される不思議な光景

片野海岸に突如現れる大小さまざまな奇岩怪石。奈良時代のものと考えられる土師器や須恵器の破片が出土しており、住居跡と推定される。

長者屋敷跡(片野海岸)

長者屋敷跡(片野海岸)

住所
石川県加賀市片野町
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

関野鼻

日本最大のカルスト地形で美しい猿山岬や数々の奇岩が楽しめる

日本最大のカルスト地形で、波打ち際に奇岩の磯が続く。岬の先端まで遊歩道があり、沖には猿山岬の美しい眺望、周辺には数々の奇岩を楽しむ事もできる。

関野鼻
関野鼻

関野鼻

住所
石川県羽咋郡志賀町笹波
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来下車、タクシーで22分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

木窪大滝(大滝憩いの広場)

宝達山系尾根、富山県沢川に源を発し木ノ窪川に流れ込み大滝に

宝達山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木ノ窪川に流れ込んで大滝となる。幅約4m、高低差約20mを誇る本町最大の滝。冬期は閉鎖している。

木窪大滝(大滝憩いの広場)

木窪大滝(大滝憩いの広場)

住所
石川県河北郡津幡町牛首
交通
JR七尾線津幡駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む