都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 日帰り温泉・入浴施設

石川県 x 日帰り温泉・入浴施設

石川県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

石川県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。増穂浦近くに湧く、健康増進と疲労回復に効くナトリウム塩化物泉「富来温泉」、宿泊、日帰り入浴可能、皮膚炎やリウマチに効く温泉として評判「美川温泉元湯ほんだ」、景観豊かな展望大浴場にジェットバスやサウナなど快適な設備充実「展望温泉 ほのぼの湯」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 129 件

石川県のおすすめスポット

富来温泉

増穂浦近くに湧く、健康増進と疲労回復に効くナトリウム塩化物泉

増穂浦の近くに湧く。泉質は、温度が42度のナトリウム-塩化物泉。効能は、健康増進と疲労回復。温泉施設は「とぎ温泉センター」があり、海水浴帰りの立ち寄りにも便利だ。

富来温泉

住所
石川県羽咋郡志賀町酒見河原1-1
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来で志賀町コミュニティバス地域福祉センター行きに乗り換えて12分、地域福祉センター下車すぐ

美川温泉元湯ほんだ

宿泊、日帰り入浴可能、皮膚炎やリウマチに効く温泉として評判

皮膚炎やリウマチに効果的なことが有名で、全国から湯治客が訪れるほど。宿泊、日帰りとも気軽に利用でき、6室ある貸切風呂も好評だ。褐色を帯びた半透明の源泉は販売もしている。

美川温泉元湯ほんだ
美川温泉元湯ほんだ

美川温泉元湯ほんだ

住所
石川県白山市長屋町イ111
交通
IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=大人2名1600円、0歳~小学生1名150円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(広間・個室は~16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

展望温泉 ほのぼの湯

景観豊かな展望大浴場にジェットバスやサウナなど快適な設備充実

日本海と立山連峰を一望にする高台に建つ。河北潟越しに白山の山脈を見渡せるよう景観を優先して造られた展望大浴場にはジェットバスやサウナなどもあり、快適に湯を楽しめる。

展望温泉 ほのぼの湯
展望温泉 ほのぼの湯

展望温泉 ほのぼの湯

住所
石川県河北郡内灘町宮坂に455
交通
北陸鉄道浅野川線内灘駅から北陸鉄道金沢医大行きバスで10分、金沢医大前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生)200円、未就学児無料/ (内灘町在住の高齢者・障がい者のみ割引あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30
休業日
第1火曜、祝日の場合は翌週休(12月31日~翌1月1日休)

旅亭懐石 のとや(日帰り入浴)

小京都金沢の隠れ家旅館

約100坪という広大な婦人大浴場、緑に囲まれた大露天風呂やジャグジーが好評。温泉フェイシャルエステコースも人気だ。食事は季節の味覚満載の懐石料理が堪能できる。

旅亭懐石 のとや(日帰り入浴)

住所
石川県小松市粟津町ワ85
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅からタクシーで7分(粟津駅・加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
食事付入浴(要予約)=7700円~(昼)、12950円~(夜)/
営業期間
4~10月
営業時間
予約制
休業日
期間中無休

なかじま猿田彦温泉 いやしの湯

全館バリアフリー対応、「箱湯」と「筒湯」がある温泉施設

能登半島の西湾に建つ幾何学的な外観で、全館バリアフリー対応のやさしい温泉施設。「箱湯」と「筒湯」は名前のとおり四角形と円形の浴場で、月ごとに男女入れ替わりで利用できる。

なかじま猿田彦温泉 いやしの湯
なかじま猿田彦温泉 いやしの湯

なかじま猿田彦温泉 いやしの湯

住所
石川県七尾市中島町小牧ヨ部116
交通
のと鉄道七尾線西岸駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)240円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館20:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

内灘温泉

日本海と立山連峰の景色を見ながらゆっくりと温泉につかる

日本海と立山連峰を望む高台に湧く温泉。泉質は、ナトリウム-塩化物泉で、神経痛、胃腸病、冷え性などに効能がある。内灘町福祉センター内の温泉施設で気軽に楽しめる。

内灘温泉

住所
石川県河北郡内灘町宮坂に455
交通
北陸鉄道浅野川線内灘駅から北陸鉄道金沢医大行きバスで10分、金沢医大前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

渤海温泉

能登を代表する美景に恵まれたビーチ直結のリゾートフル温泉

世界一長いベンチに隣接し、増穂浦海岸へ専用ラウンジから水着のまま直行できるスパニッシュ風リゾート施設の独自源泉。ジャグジーや座湯、脚湯など各種のアイテム浴を用意している。

渤海温泉
渤海温泉

渤海温泉

住所
石川県羽咋郡志賀町富来領家町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

やわらぎ温泉

能登と金沢のほぼ中間に湧く良泉

砂浜の海岸を走る千里浜なぎさドライブウェイ近く、バリアフリー対応の客室や温泉浴場を備える。甘えびやアワビなどの日本海の幸が満載の料理も好評。

やわらぎ温泉

住所
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分

浅の川温泉 湯楽

街中の雑踏を離れ癒しとくつろぎのひと時

山郷の湯といった素朴な趣で、浴場設備は機能バスなどが充実した近代的なもの。バリアフリー設計を導入しており、介添えがある場合は入浴用の車イスの貸し出しも行っている。

浅の川温泉 湯楽
浅の川温泉 湯楽

浅の川温泉 湯楽

住所
石川県金沢市東町ロ80
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで35分、芝原下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人390円、小学生130円、幼児(3歳~)50円/入浴料(平日8:00~14:00)=大人360円/ (回数券11枚綴り3900円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)

大門温泉センター

白山麓に湧く共同湯を手取川や四季折々の山々の風景とともに堪能

豊かな自然に包まれた白山麓に湧く大門温泉の共同湯。手取川や四季折々の山々の風景を眺められる一面ガラス張りの広々とした浴場は、地元の人たちの利用も多いのどかな湯。

大門温泉センター
大門温泉センター

大門温泉センター

住所
石川県白山市佐良ニ142
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで28分、瀬波橋下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人380円、小学生100円、幼児(3~5歳)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(土・日曜、祝日は12:00~)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休

加賀ゆめのゆ

24時間営業の温泉健康ランドで、壺湯や岩風呂、歩行浴満喫

24時間営業の温泉健康ランド。露天風呂には壺湯や岩風呂、内風呂には歩行浴などを備える。岩盤浴や各種ボディーケアのほか、食事処やリラクセーションスペースなど設備が充実。

加賀ゆめのゆ
加賀ゆめのゆ

加賀ゆめのゆ

住所
石川県加賀市箱宮ル1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分
料金
入浴料(入館4時間コース)=大人620円、小人(4歳~小学生)310円/健康ランドコース(貸タオル・バスタオル・館内着付)=大人930円~、小人465円~/深夜料金(翌3:00~翌6:00、コースにより異なる)=大人1080円、小人540円加算/岩盤浴=410円加算/
営業期間
通年
営業時間
24時間(4:00~6:00は入浴不可、岩盤浴は10:00~23:00)
休業日
無休

国民宿舎 能登やなぎだ荘(日帰り入浴)

奥能登の山あいに佇む、柳田温泉の源泉から湯を引く国民宿舎

星空とブルーベリーの里、柳田にある豊かな自然に囲まれた公共の宿。山あいに湧く源泉から引く温泉は肌がツルツルになると評判で、早朝から入浴のみの利用ができる。

国民宿舎 能登やなぎだ荘(日帰り入浴)

国民宿舎 能登やなぎだ荘(日帰り入浴)

住所
石川県鳳珠郡能登町柳田知部1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲行きで1時間、宇出津で柳田行きに乗り換えて20分、柳田下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人490円、小人270円、幼児160円/入浴+昼食プラン=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
7:30~21:00(閉館、水曜は14:00~)
休業日
無休

加賀別所温泉

ミネラル分を含む源泉掛け流しの露天風呂が好評

ミネラル分を多く含む源泉100%の湯をかけ流しで使用する。落ち着いた庭園にしつらえられた情緒ある露天風呂が好評で、湯上がりには名物の本格源泉仕込みの温泉たまごも味わいたい。

加賀別所温泉
加賀別所温泉

加賀別所温泉

住所
石川県加賀市別所町1丁目91
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで20分、二天下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人440円、中学生260円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
11:40~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

志賀の郷温泉

お子様満足遊びの広場に天然温泉

広大な高台の敷地から日本海を見渡す「いこいの村能登半島」が湯元。湯量が豊かな独自源泉は、温泉ファンも納得のヌメリ感。能登半島のちょうど中央に位置し、行楽拠点としても格好。

志賀の郷温泉
志賀の郷温泉

志賀の郷温泉

住所
石川県羽咋郡志賀町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白山一里野温泉

三名山白山のすそ野に位置する季節を通じて楽しめる温泉

霊峰白山の山麓に位置。美しい四季折々の景観に恵まれ、テニスコートや数々のスキー場といったレジャー施設が充実しているため、一年を通してアクティブ派にも人気が高い。

白山一里野温泉

白山一里野温泉

住所
石川県白山市尾添ほか
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて15分、白山一里野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松任海浜温泉

寝湯、浅湯の新設と朝風呂開始でより便利に

日本海を一望する露天風呂が魅力。内風呂には寝湯や子どもが利用しやすい浅い浴槽もある。北陸自動車道徳光パーキングエリアに隣接し、高速道路から一般道に降りずに立ち寄れる。

松任海浜温泉
松任海浜温泉

松任海浜温泉

住所
石川県白山市徳光町2665-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人460円、小学生150円、幼児(3歳~)100円/ (地元高齢者のみ割引あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00(閉館22:30)、月曜は10:00~
休業日
第3木曜

大桑おんま温泉 楽ちんの湯

肌をスベスベにするモール泉。保湿保温効果抜群の泉質が自慢

地下深く堆積した植物や石炭の層から湧き出るコーヒー色の湯は、フミン酸を多く含み肌をスベスベにするモール泉。これをナノ水にして保湿・保温効果をアップさせた泉質自慢のスーパー銭湯。

大桑おんま温泉 楽ちんの湯

大桑おんま温泉 楽ちんの湯

住所
石川県金沢市大桑2丁目115
交通
JR金沢駅から北陸鉄道大桑本町行きバスで50分、大桑タウン下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人620円、小人(3~12歳)310円/貸切風呂=2100円(1時間、追加10分毎に210円加算)/岩盤浴(女性のみ)=210円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00、貸切風呂は11:00~22:30、土・日曜、祝日は8:00~、貸切風呂は10:00~)
休業日
無休

千里浜温泉

地元でも大人気の設備の充実したプール&温泉施設

千里浜海水浴場に近くに湧出する温泉。泉質はナトリウム-塩化物泉で、神経痛、婦人病、冷え性に効能がある。海岸沿いに男女別の裸浴ゾーンと温泉プールも備え、中国式整体マッサージも高評。

千里浜温泉
千里浜温泉

千里浜温泉

住所
石川県羽咋市千里浜町タ1-67
交通
JR七尾線羽咋駅から地域循環バス(るんるんバス)で5分、ユーフォリア千里浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

健康増進センター アスロン

温泉はもちろんプール・トレーニングジムも完備した健康増進施設

健康づくりをバックアップしようというヘルシーな趣向の温泉館。素朴だが効能豊かな湯が満ちる男女別浴室と4種類のアイテムバスが楽しめるアクティブなバーデゾーンを備えている。

健康増進センター アスロン
健康増進センター アスロン

健康増進センター アスロン

住所
石川県七尾市高田町ち部10
交通
JR七尾線和倉温泉駅からタクシーで8分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で入浴料10%割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、12月31日および1月1日、臨時休業あり

足の湯 えんがわ

旅の疲れを癒す

片山津温泉の温泉街の中心、配湯所がある公園に設けられた足湯。柴山潟をイメージした池とウッドデッキ、芝生が配され、湯は源泉そのまま。すぐ横にはマッサージ会館もある。

足の湯 えんがわ

住所
石川県加賀市片山津温泉乙34-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~24:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む