エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク

日本 x 遊園地・テーマパーク

日本のおすすめの遊園地・テーマパークスポット

日本のおすすめの遊園地・テーマパークポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史「碓氷峠鉄道文化むら」、子どもが大喜びするママもうれしい大型室内公園「ピュアハートキッズランド伏見桃山」、3万3千坪の敷地が丸ごとドッグラン「ペットリゾートカレッジ日光」など情報満載。

  • スポット:248 件
  • 記事:173 件

日本のおすすめエリア

日本の新着記事

ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選

おうち時間を楽しく過ごしたい、ねこ好きなあなたにぴったりの「ねこスイーツ&グルメ」が大集合。見ても食...

おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選

お家で過ごす時間が長くなった今、「おうち時間」を充実させる読書を重宝している人も多いのではないでしょ...

渋谷で最先端の流行・アートを体感する5時間の観光プラン

渋谷をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。渋谷を代表する...

最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!

猫の力は偉大!その愛らしい見た目とモフモフした毛並みの、自由気ままな猫たちは私たちの毎日に彩りを添え...

ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪

全国各地には、ねことゆかりのあるまちが数多く存在しています。そんなねこゆかりの地には、ねこに関連する...

全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!

濃厚で控えめな甘さが人気のチーズケーキ。おうち時間が増えたいま、お店には買いに行けないけど美味しいチ...

温泉で看板猫に会える!心もほっこり癒される温泉宿12選を一挙ご紹介

体がぽかぽかになる温泉宿で看板猫ちゃんに会えたら心まで癒されてあったまること間違いなしですよね。全国...

あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」

コロナ禍をきっかけに興味を持ったのが自転車通勤。気づけば社内にもちらほらいて、満員電車の苦痛と無縁の...

【全国】おすすめの猫島8選 猫が幸せにくらす島はここ!

全国には、猫たちが幸せに暮らす“猫パラダイス”がたくさん!島でのびのびと暮らす猫たちに、癒される旅に...

おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選

おうち時間を過ごすことが多くなったすべての人におすすめしたい、ねこが主役の「ねこ本」。私たちに癒しを...
もっと見る

181~200 件を表示 / 全 248 件

日本のおすすめの遊園地・テーマパークスポット

碓氷峠鉄道文化むら

見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史

横川駅のすぐそばにある、鉄道の資料や旧型車両を展示するテーマパーク。電気機関車の運転シミュレーターや、ミニ鉄道などの有料アトラクションもある。

碓氷峠鉄道文化むら
碓氷峠鉄道文化むら

碓氷峠鉄道文化むら

住所
群馬県安中市松井田町横川407-16
交通
JR信越本線横川駅からすぐ
料金
入場料=大人500円、小人300円/ミニSL乗車券=大人200円、小人100円/あぷとくん乗車券=大人400円、小人200円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で16歳未満無料、16歳以上300円、同伴者300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(12月29日~翌1月4日休)

ピュアハートキッズランド伏見桃山

子どもが大喜びするママもうれしい大型室内公園

アクセス良好な「MOMOテラス」内にある大型室内アミューズメント施設。年会費に入場料金を払えば、店内の遊具・玩具は遊び放題のうれしいシステムだ。連日開催されるイベントも楽しみ。

ピュアハートキッズランド伏見桃山
ピュアハートキッズランド伏見桃山

ピュアハートキッズランド伏見桃山

住所
京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32MOMOテラス別館 1階
交通
JR奈良線六地蔵駅から徒歩8分
料金
年会費(1家族)=315円/ベーシックプラン(1時間・1人)=420円/ベーシックプラン延長料金(30分毎・1人)=210円/ピュアキッズフリー(1人)=990円/ピュアキッズトワイライト(16:00~・1人)=660円/ (0歳児のみ無料、入場は0~12歳(小学生)まで、要保護者同伴、13~19歳は保護者としても入場不可、子どものみハーティー割引あり、障がい者手帳の持参で子どものみ入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉園19:00)
休業日
不定休、施設の休みに準じる

ペットリゾートカレッジ日光

3万3千坪の敷地が丸ごとドッグラン

日本最大級の敷地を誇るドッグラン。敷地内は天然芝を利用している。春から夏には山野草が咲き乱れ、秋には紅葉の遊歩道を散歩できる。1泊から1年にわたる長期まで対応のペットホテルも整う。

ペットリゾートカレッジ日光
ペットリゾートカレッジ日光

ペットリゾートカレッジ日光

住所
栃木県日光市根室323-1
交通
JR日光線下野大沢駅からタクシーで7分
料金
大人1000円、小人700円、3歳以下無料 (ペットは500円(1頭))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
無休

越前がにミュージアム

越前がにの神秘を遊びながら学べるミュージアム

越前がにや近海の魚たちの生態をテーマとしたミュージアム。生きた越前がにを常時見られる水槽や、海の中にいるような感覚を楽しめるトンネル水槽がある遊歩道、本格漁船体験ができるシュミレーター、自分の描いた魚の絵が泳ぎだす絵画水族館など、体験しながら学べる施設。

越前がにミュージアム
越前がにミュージアム

越前がにミュージアム

住所
福井県丹生郡越前町厨71-324-1
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車すぐ
料金
大人500円、小人(3歳~小学生)300円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、11~翌3月は第2・4火曜(夏休みは無休)

鷹島モンゴル村

モンゴルの大草原のような広大な芝生が広がる

モンゴルの大草原のような広大な敷地面積は18ha。有料施設は休止中だが、芝生が広がる「モンゴル草原」やコンビネーション遊具、草スキー場、遊歩道などを無料開放している。

鷹島モンゴル村

住所
長崎県松浦市鷹島町阿翁免1646-1
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで40分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:45
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

チャチャワールドいしこし

スリル満点からほのぼの系まで勢ぞろい

F1コースを縮小して再現したレーシングサーキットなど楽しい乗り物がいっぱいの遊園地。ファンシーサイクル、マッハコースター、ゴーストの館なども揃う。

チャチャワールドいしこし
チャチャワールドいしこし

チャチャワールドいしこし

住所
宮城県登米市石越町南郷高森100
交通
JR東北本線石越駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/乗り放題パスポート=大人2800円、小学生2500円、幼児(4歳以上)1800円/のりもの券=1000円(11枚)、100円(1枚)/
営業期間
3月上旬~12月下旬
営業時間
9:30~17:00(3・10~12月は~16:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌平日休(GW、夏休み期間(7月25日~8月24日)は無休)

カブト虫ふれあい童夢

大きなカブトムシがいっぱい

約700平方メートルのドームの中にカブトムシが放し飼いにされている、夏期限定のスポット。ドームの中にはサイカチ、クヌギなどの木が立っており、その木に大きく育ったカブトムシが放されている。カブトムシに触れてみたり、カブトムシ釣りに挑戦したりすることもできる。また敷地内には特設リングがあり、お気に入りのカブトムシを対決させたりすることもできる。

カブト虫ふれあい童夢

住所
岩手県花巻市東和町町井2区地内
交通
JR釜石線土沢駅からタクシーで5分
料金
中学生以上300円、小学生100円、未就学児無料
営業期間
7月上旬~8月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日は営業

おもちゃ大使館

すべてのおもちゃが遊び放題。時間制になっている

5つのおもちゃのプレイコーナーとプレイジムからなり、時間制ですべてのおもちゃが遊び放題。幼児向けの乗り物(有料)が集まるアミューズメント広場が隣接している。

おもちゃ大使館
おもちゃ大使館

おもちゃ大使館

住所
岡山県津山市新魚町17アルネ津山 3階
交通
JR津山線津山駅から徒歩10分
料金
入館料(1時間)=小学生500円(要保護者同伴、入館料400円)/延長料金(20分毎)=150円(保護者100円)/ (会員登録(無料)で割引、時間延長あり、未就学児、未就学児保護者は会員登録で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

もりのゆうえんち

入園無料で気軽に楽しめる遊園地

野田の市街地の一角にある遊園地。入園・駐車場無料で、比較的ちいさな子供が楽しめるアトラクションが充実している。近隣の親子連れを中心に週末は賑わっている。

もりのゆうえんち

住所
千葉県野田市中根6-1
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/乗り物=100~600円/フリーパス券=2500円/親子フリーパス券(3~15歳1名と16歳以上1名)=4000円/ (乗り物券100円、回数券(11枚綴り)1000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は10:30~(時期により異なる)
休業日
水曜(春・夏休み期間は無休、GW・年末年始は開園)

ちとせひまわり迷路

思ったより難しい。ヒマワリの迷路

約1ヘクタールの敷地に3万本のヒマワリが咲く、夏の間だけ開かれる迷路。ヒマワリの迷路には4つのチェックポイントがあり、クリアするとガラポン抽選に参加できる。

ちとせひまわり迷路

ちとせひまわり迷路

住所
北海道千歳市根志越
交通
JR千歳線千歳駅からタクシーで7分
料金
入場料=400円/
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

フォレストアドベンチャー・ターザニア

森で遊び、森と親しむ冒険コース

「リソルの森」内にある自然共生型アウトドアパーク。専用のハーネスを着用して、樹から樹へと空中を移動しながら、自然の中につくられたアクティビティに挑戦してみよう。

フォレストアドベンチャー・ターザニア

フォレストアドベンチャー・ターザニア

住所
千葉県長生郡長柄町味庄東台1067リソルの森内
交通
JR外房線誉田駅からタクシーで25分(無料送迎バスあり)
料金
アドベンチャーコース+ロングジップスライド(身長140cm以上、体重100kgまで)=18歳以上5000円~、18歳未満4000円~/キャノピーコース(身長110cm以上、体重100kgまで)=18歳以上3500円~、18歳未満3000円~/ロングジップスライド(身長140cm以上、体重100kgまで)=1500円~/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで(時期により異なる)、要予約
休業日
時期により異なる、要HP確認

久留米サイクルファミリーパーク

自転車の魅力がいっぱいのテーマパーク

西日本随一の規模をもつ自転車のテーマパーク。ファミリー・BMX・BTR(マウンテン)、おもしろ自転車コーナーがある。バンゴルフ、卓球、バドミントンなどもできる。電話は木・金曜も受付。

久留米サイクルファミリーパーク

久留米サイクルファミリーパーク

住所
福岡県久留米市御井町2028
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス野中経由信愛女学院行きで27分、矢取下車、徒歩10分
料金
大人200円、小人100円 (土曜は高校生以下入園無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
火~金曜、祝日の場合は開園(春・夏・冬休みは火・水曜休、木・金曜は団体予約があれば開園)

石巻市サン・ファン・バウティスタパーク

緑が美しく調和されたイタリア風の広場がある公園施設

宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)に併設する公園施設。イタリア風の広場などがあり、慶長使節船「サン・ファン・バウティスタ」(復元船)を高台から一望することができる。時期によってイベントが開催されている。

石巻市サン・ファン・バウティスタパーク
石巻市サン・ファン・バウティスタパーク

石巻市サン・ファン・バウティスタパーク

住所
宮城県石巻市渡波大森32-1
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス鮎川港行きで30分、サン・ファン・パーク下車すぐ(土・日曜、祝日のみ、平日は汐見台公園入口下車、徒歩12分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休、サン・ファン館は火曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

ひめじ手柄山遊園

夏にはたくさんの家族連れで賑わう

「しろまるひめ」をはじめとしたちびっこ向けの乗り物や遊具などが多彩にそろう遊園地。乗り物代はリーズナブル。夏はプールが人気。

ひめじ手柄山遊園
ひめじ手柄山遊園

ひめじ手柄山遊園

住所
兵庫県姫路市西延末
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バスJR網干駅または下太田住宅行きで10分、姫路市民プール前下車すぐ
料金
入場料(100円の乗りもの券付)=4歳以上100円、3歳以下無料/入場料(プール営業期間)=大人1100円、中学生以下500円、3歳以下無料/
営業期間
通年(プールの営業は7月第1土曜~9月第1日曜)
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)、プール営業期間(7月第1土曜~9月第1日曜)は9:30~17:00(閉園18:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業、プール営業期間(7月第1土曜~9月第1日曜)は無休(12月29日~翌1月1日休)

森のふれあい館

自然や森林の大切さを動植物の展示を通じて伝える。体験教室あり

動植物の展示を通して、自然の素晴らしさや森林の大切さを楽しみながら理解できる。木の実を使ったクラフト作り(有料)に参加するのも面白い。

森のふれあい館
森のふれあい館

森のふれあい館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-4
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港行きで40分、箱根町港で伊豆箱根バス三島駅行きまたは熱海行きに乗り換えて3分、箱根やすらぎの森下車すぐ
料金
入館料=大人650円、小学生400円/木の実クラフト作り(材料費)=150円~/ (障がい者大人600円、小人300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

雪ミク スカイタウン

話題の雪ミクを存分に楽しもう

冬の北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」をモチーフにしたショップ&ミュージアム。ミュージアムスペースには等身大の雪ミクフィギュアを設置。ショップでは限定グッズを販売している。

雪ミク スカイタウン

住所
北海道千歳市美々新千歳空港国内線ターミナルビル 4階
交通
JR千歳線新千歳空港駅からすぐ
料金
ミュージアム入場料=無料/北海道ぐるっとシアター=650円/ (障がい者手帳持参でシアター100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)
休業日
無休

だざいふ遊園地

春は桜、秋は紅葉が園内を楽しく彩る

太宰府天満宮の敷地内にある遊園地。子供向けの遊戯施設が20種類以上そろう。18歳以上の保護者の付き添いがあれば、幼児も十分に楽しめる。

だざいふ遊園地
だざいふ遊園地

だざいふ遊園地

住所
福岡県太宰府市宰府4丁目7-8
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩8分
料金
入園料=大人(中学生以上)600円、小人(3歳~小学生)400円/乗り物利用料=300~500円/トレインコースター=400円/水上コースター=400円/ (65歳以上500円、障がい者は入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30、土・日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
不定休(7・12月は臨時休あり)

小田原城址公園こども遊園地

昭和レトロなミニ遊園地

小田原城址公園内にある遊園地。昭和25(1950)年に開催された「小田原こども文化博覧会」に合わせ開園された。

小田原城址公園こども遊園地
小田原城址公園こども遊園地

小田原城址公園こども遊園地

住所
神奈川県小田原市城内
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/豆汽車・バッテリーカー=各80円/自動遊器具=30円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
毎月1~3日間のメンテナンス休あり、要HP確認(12月31日~翌1月1日休、荒天時は休業の場合あり)

うらかわ優駿ビレッジAERU

大自然のなかで乗馬を楽しむ

観光乗馬を中心に、自然の中でさまざまな体験ができる乗馬リゾート。中上級者用林間コースや曳き馬などが楽しめる。敷地内にはレストランや展望大浴場などもある。

うらかわ優駿ビレッジAERU
うらかわ優駿ビレッジAERU

うらかわ優駿ビレッジAERU

住所
北海道浦河郡浦河町西舎141-40
交通
帯広広尾自動車道忠類大樹ICから一般道、国道236号、道道1025号を浦河方面へ車で68km
料金
曳き馬=500円/乗馬トレッキング(30分)=4100円/ヘルメットなどのレンタル=500円/ (宿泊者はレンタル除く乗馬料金が10%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:30(最終騎乗)、13:30~15:30(最終騎乗)
休業日
無休