2020年夏休みの北海道旅行、コロナの影響は?計画前に知っておきたいこと
真夏でも気温や湿度が低めで、さわやかな気候が魅力の北海道。大自然の中に飛び込めば、心地いい風や色とりどりの花が出迎えてくれます。夏休みの北海道旅行に欠かせない見どころスポットやイベント、気になる新型コ...
トップ > 全国 x 見どころ・レジャー > 北海道 x 見どころ・レジャー
北海道 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が制作した北海道の見どころ・レジャーについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
真夏でも気温や湿度が低めで、さわやかな気候が魅力の北海道。大自然の中に飛び込めば、心地いい風や色とりどりの花が出迎えてくれます。夏休みの北海道旅行に欠かせない見どころスポットやイベント、気になる新型コ...
新型コロナウイルスの影響により、3密を避けつつ手軽にリフレッシュできる、自然の中でのアウトドアがますます注目されていますね。これから迎える秋の行楽シーズン、日本で一番早い紅葉を迎える北海道では、9月後...
新型コロナウイルスの緊急事態宣言は解除され、ようやくお出かけすることができるようになりました。しかし、どこにいくにもマスクが必須。「マスクを外して新鮮な空気を吸いたい!」と、人混みを避けて大自然と触れ...
新型コロナウイルスの感染拡大で、休館・休業していた観光関連施設が、外出自粛緩和の措置や全国での緊急事態宣言解除(5月25日)を受け、営業を再開する動きが出てきました。編集部にて調査を行い、北海道で、再...
海に山にイベントにと盛りだくさんの楽しみが待っている夏休み。夏休み家族旅行の予定はもう立てましたか?今回は夏休みの旅行プランとして、日帰りや1泊・2泊程度で行ける、家族旅行におすすめの旅行先を紹介しま...
春夏秋冬を通じて人気の旅行先である北海道。九州全体よりもさらに広い北の大地には、スケールの大きな自然を肌で感じられるスポットや、海や山のめぐみをふんだんに取り入れたおみやげが揃っています。今回は、長年...
北海道は、国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れる人気の観光地です。中でも4月末から5月頭にかけてのゴールデンウイークは、大自然の中で春の訪れを満喫できるベストシーズンであり、一度は訪れてみたいも...
生きものたちと触れ合える牧場や、かつて十勝の発展を支えた鉄道の歴史を感じられる廃線スポット、酪農王国・十勝ならではの乳製品の一大工場の見学など、より十勝を身近に感じられる体験メニューをご紹介します。遊...
オホーツク海と太平洋に囲まれ、遠く北洋にも続く知床・阿寒エリアは魚介の宝庫。新鮮魚介を使ったご当地料理や名物みやげが数多い。また特産物をふんだんに使った乳製品、スイーツなども見逃せない!
札幌で何する?何食べる?定番スポットから今話題のグルメまで、札幌の魅力をぎゅっと凝縮!
「日本新三大夜景都市」に選定された夜景スポットとして有名。展望台のほかに、レストランやプラネタリウムが楽しめるホールもあります。
短時間で気軽に楽しめる湖畔散策から、1日かけてじっくり楽しむアウトドア体験まで、さまざまな遊び方がある大沼。滞在時間や目的に合わせて選んでみよう。
「北海道ガーデン街道」とは、大雪山系のふもとから富良野を経由し、十勝までを結ぶ約250kmの街道のこと。食事やみやげ探しを楽しみつつ、美しい庭園をめぐってみよう。
幕末の開港により、大きな発展を遂げた函館。港では多くの人々の往来があり、それにともない新たな文化が入ってきた。開港の名残をたずね歩いてみよう。
+αの楽しみ方・自然豊かな公園を散策しよう街めぐり・途中の休憩は札幌生まれの自家焙煎コーヒー店で・おみやげ探しは豊富な品ぞろえのセレクトショップがおすすめ
北海道で人気の観光スポットを「ぜ〜んぶまわりたい!」という人におすすめの2泊3日の旅行プランです。移動時間を考えて効率的にまわるのがポイントです。
特別天然記念物のタンチョウ。湿原で見るのは困難だが、ここでは必ず出会えるスポットを紹介。
当時の町会所や領事館、豪商の邸宅などが、今もそのままの姿で残っている。港を一望する絶景も楽しみながら散策しよう。
緑豊かな園内にある豊平館は、開拓時代の面影を残す歴史的建造物。近くのレトロスポットやカフェに立ち寄りながら散歩を楽しもう。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください