【小樽芸術村】歴史的建造物とアートを同時に堪能!
旧三井銀行小樽支店、似鳥美術館が相次いでオープンし、グランドオープンを迎えた小樽芸術村。見どころいっぱいの芸術村をじっくり堪能しよう。...
食材の宝庫である北海道で、一番おいしい状態で作られた加工品はどれも逸品ぞろい!
冷たい海で育った脂ノリ抜群の魚介や、酪農王国ならではのおいしさが味わえるバターやチーズなど、北海道を代表するおいしいおみやげを集めました。
冷蔵や冷凍モノを買うなら自宅まで発送してもらうのがおすすめです。
4212円(礼文島船泊漁業協同組合)
礼文島で獲れたエゾバフンウニを蒸して缶の中に。風味とうま味がギュッと凝縮されている。
保存方法・賞味期限:常温3年
ココで買える:新千歳空港、【礼文】船泊漁業協同組合マリンストア 所在地/礼文町船泊村
864円~(蝦名漁業部)
羽幌名産の甘えびをお手軽に。大さじ1杯のソースを絡めれば香ばしいえび風味のパスタが完成。料理の隠し味として使うのもよい。
保存方法・賞味期限:常温270日
ココで買える:【羽幌】甘えびファクトリー蝦名漁業部 所在地/羽幌町幸町57
1080円(ダイニングカフェ クアトロ)
紋別産ズワイガニやホタテ、タコが入った紋別のレストランの名物メニューが缶詰に。
保存方法・賞味期限:常温3年
ココで買える:新千歳空港、【紋別】ダイニングカフェ クアトロ 所在地/ 紋別市本町5-2-23
972円(南保留太郎商店)
余市産甘エビを塩のみで味付け、燻したもの。殻ごと食べられる。4〜11月の甘エビ漁期だけの限定品。
保存方法・賞味期限:常温35日
ココで買える:新千歳空港、【余市】南保留太郎商店
1000円(札幌シーフーズ)
北海道ならではの保存食「鮭とば」を皮むき不要のソフトタイプにし、食べやすく加工。
保存方法・賞味期限:常温180日
ココで買える:新千歳空港、【千歳】札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ
50g 1080円(帆立屋しんや)
オホーツクの新鮮なホタテ貝柱がお得に味わえる。軽く燻製にして油で漬け込んだもの。
保存方法・賞味期限:常温90日
ココで買える:新千歳空港、【北見】ところ・しんや直売店 貝の蔵 所在地/北見市常呂町常呂45-6
788円(十勝清水コスモスファーム)
牛肉、牛脂、食塩のみで作られたコンビーフで、赤身のおいしさがダイレクトに伝わる。
保存方法・賞味期限:常温730日
ココで買える:新千歳空港、【帯広】とかちむら産直市場
6号缶 660円(株式会社伊奈不動産)
鉄分が豊富でカロリーの低い登別産エゾシカ肉を味噌煮に。パスタの具や酒のつまみに。
保存方法・賞味期限:常温3年
ココで買える:【登別】イオン登別店 所在地/登別市若山町4-33-1
5玉入 648円 ( 南富良野町振興公社)
北海道産の男爵いもを皮ごと塩ゆでにして、北海道産バターと一緒に真空パックに。
保存方法・賞味期限:常温120日
ココで買える:新千歳空港、【南富良野】道の駅 南ふらの
60g 302円(坂口製粉所)
二度焙煎した北海道産のきなこの甘みと、北海道産黒豆の香ばしさがマッチしたやさしい味わい。
保存方法・賞味期限:常温180日
ココで買える:新千歳空港、【札幌】北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ
750ml 5500円 (NIKI Hills ワイナリー)
仁木町と余市町で栽培されたケルナーを使用。フルーティーでキリッとした酸味が楽しめる。
ココで買える:【仁木】NIKI Hills ワイナリー 所在地/仁木町旭台148-1
500ml 1540円 (福司酒造)
福司酒造創業100周年を記念して発売されたスパークリング清酒。米のうま味がしっかりと感じられる。
ココで買える:【釧路】福司酒造 直売店 所在地/釧路市住吉2-13-23
729円(キセキ・コンダクトカンパニー)
有機トマトジュースを乳酸発酵させ、国産唐辛子を加えて作った発酵香味調味料。
保存方法・賞味期限:常温2年
ココで買える:新千歳空港、【札幌】北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ
75g 1155円(丸恭水産)
エゾバフンウニを麹と塩で熟成発酵させた魚醤。ウニの甘みとうま味が感じられる。
保存方法・賞味期限:常温1年
135g 696円(肉ソン大統領)
肉料理専用ドレッシング。道産玉ねぎがたっぷりで食感が楽しい。
保存方法・賞味期限:常温約180日(開封後は要冷蔵)
ココで買える:新千歳空港、【札幌】北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ
540円(つらら)
海水塩と日高昆布の粉末をあわせて、じっくりと直火で焼いた塩。お湯に入れると昆布茶に。
保存方法・賞味期限:常温180日
各 1771円(ドリームヒル・トムラウシ)
北海道産鹿肉のフリカデラと、北海道産ジャージー牛のブラウンシチューの缶詰。
保存方法・賞味期限:常温2年
ココで買える:新千歳空港、【新得】新得ステラステーション 所在地/帯広市新得町本通北1-53
648円(JAびらとり)
凍てつく冬の寒さを乗り越えて育ったA5ランクの「びらとり和牛」を使ったレトルトカレー。
保存方法・賞味期限:常温540日
ココで買える:新千歳空港、【平取】Aコープびらとり店 所在地/平取町本町40-1
1080円(くにをの鮭キムチ株式会社)
たっぷりと入った大きめの鮭の切り身とキムチのうま味がクセになる人気商品。
保存方法・賞味期限:冷凍90日
ココで買える:新千歳空港、【札幌】くにをのキムチ 札幌本店 所在地/札幌市中央区南5条西13-2-22 modaビル CONTROLLER COMPANY札幌本店内
1000円前後(チーズ工房チカプ)
生乳をゆっくりと発酵させた、白カビタイプのチーズ。ミルキーな味わいで人気の商品。
保存方法・賞味期限:冷蔵、包装日から21日
ココで買える:新千歳空港、【根室】チーズ工房チカプ 所在地/根室市川口54-3
3本セット 2850円~(川島温泉旅館)
豊富町産の牛乳で作ったさわやかな後味のフレーバーバター。16種類の中からお好みで選ぼう。
保存方法・賞味期限:冷蔵30日
ココで買える:新千歳空港、【豊富】川島旅館 所在地/豊富町温泉
100g 980円(伊勢ファーム)
生産量が少ない幻のブルーチーズ。臭みが少なく、牛乳そのものの味が感じられる。
保存方法・賞味期限:冷蔵25日
ココで買える:新千歳空港、【千歳】Wine&Cheese北海道興農社
572円(ジャパチーズ旭川)
旭川市内の加藤牧場の生乳を使用。日本人の食卓に合うように作った食べやすいチーズ。
保存方法・賞味期限:冷蔵30日
ココで買える:新千歳空港、【旭川】ジャパチーズ旭川 所在地/北海道旭川市7条通7-33-69
890円 (とうべつ浅野農場)
当別町の浅野農場で、地元産小麦を飼料として育てた健康的な豚の肉を使用。
保存方法・賞味期限:冷凍180日
ココで買える:【当別】浅野農場スマイルポーク 所在地/当別町対雁10
432円 (ノースクロップ株式会社)
幻の玉ねぎ「札幌黄」を使ったタレに漬け込んだ味付きホルモン。噛めば噛むほどうま味が出てくる。
保存方法・賞味期限:冷凍180日
ココで買える:【札幌】北海道どさんこプラザ札幌店
2138円 (エーデルワイスファーム)
4週間にもおよぶ長期氷温熟成で、自然のうま味を引き出す。脂身までとろけるようなおいしさ。
保存方法・賞味期限:冷蔵14日
ココで買える:【北広島】エーデルワイスファーム
400g 920円(あづま成吉思汗本舗)
約1cmと肉厚に手切りされたジンギスカン。熟成肉をショウガの効いたタレに漬け込んだ逸品。
保存方法・賞味期限:冷凍120日
ココで買える:新千歳空港、【厚真】あづま成吉思汗本舗 所在地/厚真町表町3番地
300g(2人前) 309円(津村製麺所)
香り高いオホーツク産の小麦を100%使う。モチモチの麺はつるっとしたのど越し。
保存方法・賞味期限:冷蔵12日
ココで買える:新千歳空港、【北見】TUMUGU Labo 所在地/北見市豊地26-26
170g 810円(達人)
北海道では薬味としておなじみの山わさび醤油漬け。アツアツご飯にのせて食べよう。
保存方法・賞味期限:冷蔵60日
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。