北海道・東北の水辺のおすすめキャンプ場
北海道・東北エリアの水辺のおすすめキャンプ場をピックアップ!...
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!
「縄文」は、1万年以上争いなくサスティナビリティな社会を築いた、日本独自の文化なんですよ。
「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、青森県を中心に、北海道・岩手県・秋田県に17の遺跡があります。
ストーンサークルや貝塚、復元された竪穴式住居などがあり、縄文時代の人々がどのような生活を営んでいたかを知ることができる貴重な場所!土偶や土器といった出土品も必見です。
遺跡といえば難しいイメージがありますが、おカタイことは抜きにして、ちょっとステキでカッコ良い縄文遺跡群を旅してみませんか?
1万5000年前から2400年ほど前まで、日本では1万年以上も縄文時代が続きました。
その間には、気候が大きく変わったり自然災害もありながらも、生活スタイルを変化させて環境にうまく適応して暮らしていたようです。
北海道と北東北には、ドングリやクルミがなる豊かな森があり、サケやマスなどがとれる豊かな海にも恵まれ、縄文の人々は、狩猟、漁労、採集によって生活をしていたと考えられています。
土器が誕生して、移動型の暮らしから定住型の暮らしにシフト。そこからムラが生まれ、さらにそのムラに、お墓や祈りの場、ゴミ捨て場などができ、どんどんムラが発展していったと考えられています。
この、縄文時代の定住から発展にいたる過程を知ることができるのが「北海道・北東北の縄文遺跡群」のスゴイところなのです。
それぞれの時代に縄文人がどのような生活を送っていたのか、また、土偶や土器にどのような想いが込められていたのか、それぞれの遺跡を訪ねて感じてみてくださいね。
まずは17の遺跡がどこにあるのかチェックしていきましょう!
北海道の南西部と東北北部の広範囲にわたる縄文遺跡。
見晴らしのよい高台にあったり、資源が豊富な河川の近くにあるなど、どの遺跡も、今は遺跡公園として整備されているんですよ。
豊かな自然の中にあるので、アクセスはどの遺跡へも車で行くのがおすすめです。
利便性は必ずしも良くはないかもしれませんが、逆にいえば、ちょっと足をのばせば1万年の旅をすることができてしまうのです。
さあ、ドライブをかねて1万年の縄文の旅へ出かけましょう!
青森市にある三内丸山遺跡
世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の4つの見学ポイントをチェック!
採集・漁労・狩猟で1万年以上の長い期間、同じ場所にとどまって定住生活をしていたことが「北海道・北東北の縄文遺跡群」の特徴です。
暮らしを支えることができたのが、地域の豊かな自然。
各遺跡からはクリやクルミ、動物や魚の骨、さらにそれらを利用する道具などが見つかっています。食糧や道具として、自然のものをうまく活用していたのです。
大きなストーンサークル(環状列石)や、土偶などのシンボリックな遺物から、縄文人の高い精神性を感じられることができます!
自然を敬うこころ、豊穣への祈りなど、マツリや儀礼が行われていたと考えられているんですよ。
1万年もの間に、生活に欠かせない道具や、狩猟、漁に使う道具も発達していきました。
たとえば、針葉樹の樹皮で編んだ縄文ポシェットや、赤色の漆が塗られた土器、釣針や銛など、現代の暮らしにも通じる道具がたくさん見つかっているんですよ。
1万年以上続いた縄文時代のなかでは、気候が大きく変動したり、火山の大噴火が起きたりと、さまざまな環境変化がありました。
その変化に応じて、縄文人は集落(ムラ)のかたちを変えてきました。
たとえば、住居や墓、祈りの場であるストーンサークルなどが、1万年のなかでさまざまなスタイルに変化していったことがわかっているんです。
縄文遺跡の魅力についてざっくりとお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
北海道と東北の個性あふれる遺跡を旅して、縄文の魅力をぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。
その際には、「北海道・北東北の縄文遺跡群を旅するガイド」を片手に持って足を運んでもらえるとうれしいです!
価格:1,430円
全176ページ
北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!
【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介
【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介
北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。