函館【元町】坂のまち散歩♪洋館エリアめぐり!
当時の町会所や領事館、豪商の邸宅などが、今もそのままの姿で残っている。港を一望する絶景も楽しみながら散策しよう。...
日本一道の駅の数が全国一多い北海道。
その数はなんと127か所!
北海道グルメが満喫できる道の駅や、車中泊ができる道の駅、温泉がある道の駅など、さまざまなラインナップから人気&おすすめの道の駅を20か所ご紹介します。
地域の魅力があふれる北海道の道の駅に出かけてみましょう!
道の駅そのものが一大観光スポット
直売所や食事処のほかに温泉や公園など多彩な施設を併設する道の駅もあり、レジャースポットとしても楽しめ、旅の目的にもなる。
地元食材を使ったご当地グルメが充実
新鮮な野菜や魚介など、地元産のとれたて食材を活かしたご当地グルメが人気。“ここならではの味”を求めてわざわざ行く価値あり!
その土地を楽しむ旅のゲートウェイ
観光案内を行っている道の駅が多く、その土地の見どころや文化についての情報収集ができる。ドライブ途中の休憩にぜひ立ち寄ろう。
全駅制覇を目指すスタンプラリーも!
毎年「北海道 道の駅スタンプラリー」を実施。ブック版(300円)、スマホ版(無料)の2種類で楽しめる。詳しくは「北の道の駅」のホームページをチェック。
© 2022. 北の道の駅 All Rights Reserved.
写真映え間違いなしのかわいいクマのスイーツ
地元産の新鮮な野菜や特製豆腐や油揚げを販売。地元産そば粉で打ったそばを食べることもできる。あいおいセットが人気。近くには旧国鉄時代の北見相生駅の駅舎や列車が当時の姿のまま残る。
道の駅施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 ×
EV充電スタンド ×
クマヤキ 各180円〜
自家製豆乳で生地を練り、自家製のあんを包んだかわいらしいクマ型おやき。
あいおいセット(十割そば) 1200円
北海道産そば粉十割の手打ちそばに自家製豆腐・厚揚げ・がんもどきのセット。
十割そば 1300円
自家製粉した道産100%そば粉を手打ちにしたもの。3人前。
津別ラーメン 950円
豚骨と魚介の透き通ったWスープが特徴。麺は津別産小麦を50%使用。
ソフトクリーム 350円
津別町のオーガニック牛乳を使用したソフトクリーム。
フードコートには旭川グルメが大集合
旭川ラーメンを代表する「梅光軒」「よし乃」、「そば処氷雪庵」の3店舗を併設するフードコートや焼きたてベーカリーDAPASが人気。地場産ショップでは、旭川銘菓やおみやげラーメンをはじめとする加工品を販売。
道の駅施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド ×
醤油ラーメン 800円
醤油ダレは自家製で奥行きがあり飽きがこない。豚骨ベースに魚介の風味を生かしたしょう油味が旭川ラーメンの特徴。
みそラーメン 800円
加水率の低い麺に4種の味噌をブレンドしたスープ。
冷したぬき 830円
北海道産そば粉を自家製麺で使用。
ご当地グルメが味わえるフードコート
焼きたてパン各種 1個 130円〜
毎日工房で焼き上げたこだわりパン。
旭川ラーメン各種 1食 185円〜
旭川ラーメンを手軽に自宅で。乾麺・生麺あり。
12種類のスパイスを使った本格的カレーでランチ
旭川紋別自動車道白滝パーキングエリアに隣接。レストランでは、
鹿肉ソーセージカレーが人気。売店では、ベーコン、ソーセージや炊き込みご飯の缶詰などの加工品がおすすめ。夏季限定で産地直売所も登場する。
道の駅施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド ×
鹿肉ソーセージカレー 1100円
12種類のスパイスをブレンドした本格的なオリジナルカレー。
北海道名産ジビエ缶詰 1500円
北海道のジビエが缶詰に。熊肉、鹿肉、とど肉の缶詰3点セット。くさみがなくてやわらかい。
白楊舎のてぬきのできるご飯のもと 1個400円〜
地元の工場で加工している炊き込みご飯の缶詰。
サロマ湖でとれたホタテとカキグルメをぜひ
サロマ湖沿いを走る国道238号沿線に建つ道の駅。夏は
オープンテラスで炭火焼、冬はガス火で一年中ホタテを焼
いている。佐呂間町内やオホーツク海の特産品なども販
売。展望台が近くにあり、周辺の観光拠点になっている。
道の駅施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド ×
帆立浜焼き 2個500円
サロマ湖産のホタテを貝殻付きのまま、その場で焼いてくれる。
サロマ豚バーガー 550円
やわらかくあっさりとした佐呂間町産の豚肉を甘辛ダレで味付けしたバーガー。
カキカラ 500円
一番人気メニューのサロマ湖産カキの唐揚げ。10個以上入ってボリューム満点。
帆立ソフト 350円
バニラソフトクリームに甘しょっぱく味付けしたホタテの貝柱がのる。
ほたて貝 1080円
ホタテ貝ひもの珍味。280gと大容量で超お得。道の駅の大人気商品。
三笠石炭ざんぎ 400円
イカ墨を使ったまるで石炭のようなザンギ。三笠産の素材を使用したオリジナルのタレで味付け。
三笠道の駅しげ子母さんのとりめし 400円
素朴でやさしいお母さんの味付けで、60年以上販売している人気商品。
どろラーメン 825円
麺によくからむ濃いめのスープが自慢。とんこつベースのしょうゆ味。
豆乳ラテホイップのせ 530円
大豆の味が引き立ち、後味さっぱりのラテ。中でも抹茶が一番の人気。
塩パン 110円
発酵バターと天然岩塩を使った、数量限定のこだわり塩パン。
三笠メロン 時価
赤肉種のブランドメロン。ジューシーで口の中でとろけるような食感と甘い風味が特徴。
はぁ〜北海名物 各420円
収穫したじゃがいもや行者にんにくなどで作った菓子。商品名のフレーズは、北海盆唄の歌詞の一部。
三笠メロンひとくちチョコレート 500円
三笠の農家が丹精込めて作った三笠メロンの果汁入りチョコレート。
真っ黒い麺が特徴の音威子府そばが味わえる
木のぬくもりあふれるレストハウス風の館内には、名物の音威子府そばとラーメンが味わえる「天北龍」と、地元の特産品などを販売する
売店を併設。特に「天北龍」は、昔ながらの屋台の味が楽しめる。
道の駅施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 ×
EV充電スタンド 〇
音威子府そば(かけそば) 530円
風味やコシが強い音威子府名物の黒いそばは絶品。
常盤ラーメン(しょうゆ) 800円
店主が屋台で鍛えた腕でつくるラーメンは懐かしい味。
音威子府羊羹 302円
北海道産の小豆・大手亡豆を使った添加物ゼロの手作り。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。