【全国】日本全国・津々浦々!旅先で見つけたご当地手ぬぐいをご紹介
汗を拭う・日よけにかぶる・お酒を包む・身に着ける・部屋に飾る… 使える用途が幅広い、日本の昔ながらの古き良きアイテム『手ぬぐい』。 この夏の時期は特に、花火大会、お祭り、温泉にと多くの場面で使える旅...
更新日: 2022年6月3日
海に山にイベントにと盛りだくさんの楽しみが待っている夏休み。夏休み家族旅行の予定はもう立てましたか?
今回は夏休みの旅行プランとして、日帰りや1泊・2泊程度で行ける、家族旅行におすすめの旅行先を紹介します。動物園や水族館、自然と触れ合えるスポットなど家族みなで楽しめるところばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
※予約時や出発前に、新型コロナウイルス感染症に関する最新情報や、各自治体の観光客受け入れ態勢が整っているかなどを確認しましょう
【1泊~2泊程度】
北海道でもっとも古い動物園が円山動物園です。札幌市街地から約30分で到着するというアクセスの良さも魅力。
北海道ならではの寒さに強い動物たちが飼育されているのが特徴で、ホッキョクグマやアムールトラ、ゴアフアザラシ、レッサーパンダなどが人気です。
一番のおすすめは、2018年にオープンした「ホッキョクグマ館」。話題の水中トンネルで、ホッキョクグマが悠々と泳ぐ姿を真下から眺めることができます。
また、屋内プールが完備された大きなゾウ舎も見逃せませんね。
動物園を満喫した後は、札幌グルメも堪能しましょう。市内には札幌ラーメンやスープカレー、ジンギスカンなど、本場ならではの味が楽しめるお店が多数あります。
翌日は、地上160メートルの場所にある「JRタワー展望室 T38(タワー・スリーエイト)」を訪れるのもおすすめです。札幌駅直結とアクセスが良く、札幌の街を360度一望する絶景は息をのむ美しさです。
晴れていれば展望室北側から小樽が望めるので、ぜひ訪れてみてください。
【1泊~2泊程度】
岩手県にある「小岩井農場」では、大自然の中でたくさんの動物たちと触れ合うことができます。馬やウサギ、ヒツジなどに触ったり、エサをやったりできるので、子どもたちは大喜びでしょう。
また、ガイドと一緒に小岩井自慢のホルスタインを見学すれば、低温殺菌のおいしい牛乳を飲むこともできます。アーチェリーやバンジートランポリン、電動式ボートで楽しむちびっこクルーザーなどアクティビティも満載。
他にも、季節ごとのイベントが開催されており、夏休みにはナイトウォークや星空観察などが人気のプログラムとなっています。
たくさん遊んで疲れたら、東北屈指の温泉地である花巻温泉を訪れてみましょう。日帰り温泉施設もありますが、せっかくなら宿泊してゆっくり滞在するのがおすすめです。
花巻温泉には4軒の宿があり、それぞれに異なる趣をたたえています。周辺には「宮沢賢治童話村」や「宮沢賢治記念館」などもあり、家族旅行にはぴったりです。温泉で疲れを癒したら、家族皆で名物のわんこそばに挑戦するのもいい思い出になります。
【日帰りプラン】
「つくばエキスポセンター」は、科学・技術に関する展示や体験が楽しめるスポットです。センターを訪れてまず驚くのが、屋外に展示してあるロケット実物大模型でしょう。
各種科学教室やサイエンスショーなども開催されていて、実際に触れて学べる科学館となっています。
センターの目玉は世界最大級のプラネタリウムです。直径25.6メートルもあるプラネタリウムは巨大なドームの中に大迫力の映像を映し出し、美しい満天の星を楽しむことができます。
スタッフによる季節の星座の解説や、アニメのキャラクターが登場するプログラムなどを通じて、星空について学べると人気です。
あわせて行くなら、筑波エキスポセンターから徒歩20分程度の「筑波実験植物園」もおすすめ。
国立科学博物館が研究のために設置した機関で、広大な敷地には世界中に生育する植物が植栽されています。その数7,000種以上、そのうちの約3,000種を見学することができます。
夏休みには「夏休み植物園フェスタ」が開催され、押し花標本作りやスタッフおすすめのクイズラリーなど各種イベントが目白押しです。
【日帰りプラン】
都心からもアクセスの良い「御岳山」は、夏にはレンゲショウマが群生する自然豊かなスポットです。
御岳山にはケーブルカーが設置されているので、小さい子どもや初心者ハイカーでも気軽に頂上までのハイキングを楽しむことができます。
いくつか登山コースが整備されており、ケーブルカーを使わずに歩いて自然を散策できるのも魅力。
山頂の御嶽神社とケーブルカー駅の間にある神代ケヤキは、樹齢600〜1,000年ともいわれています。高さ約30メートル、幹の周囲約8.2メートルの巨大な木は天然記念物にも指定されています。
山頂にある武蔵御嶽神社。山岳信仰有数の聖地として知られる
下りのロックガーデンでは、清流と奇岩がつくる自然のアートを観賞しながら進みましょう。
登山の際には帽子や日焼け止めなどを持参し、水分補給を忘れずに。汗をかいてもいいように、着替えのTシャツなどを持っていくと安心です。
夏でも涼しく過ごせる清流では、水遊びや釣りを楽しみましょう。夏にはイワナやヤマメ釣りができ、釣った魚は河原でバーベキューをして食べることもできます。
【日帰りプラン】
「横浜・八景島シーパラダイス」は、4つのテーマが異なる水族館や豊富なアトラクションが楽しめる一大アミューズメントパークです。
日本でも最大級の水族館「アクアミュージアム」では、ホッキョクグマやセイウチ、イワシの大群など、500種以上の海の生き物たちに出会えます。
各種体験も充実しており、おすすめは「イルカとあくしゅ」。関係者以外は入れない場所で、バンドウイルカと握手をしながら記念撮影ができます。
そのほかにも、一人前のドルフィントレーナーを目指して「シロイルカとあそぼう」、ごはんをあげながら「コツメカワウソとあくしゅ」、愛らしい「ペンギン・アザラシ・オタリアの海の生きもの覗き見隊」といったプログラムやガイドツアーも人気を集めています。
また、「アクアスタジアム」では、イルカやアシカのショーが見学できます。動物たちのコミカルな動きや迫力あるジャンプなどは、子どもだけでなく大人も興奮するでしょう。
ケープペンギンやオタリアなどのユニークなショーもおすすめです。
他にも、キッズ遊具が充実した全天候型の「あそべんちゃあ」や、ロッククライミングアトラクション、海上走行サーフコースターなど、アトラクションが満載なのも施設の魅力です。
夜には、イルカが登場する音と光、映像を駆使したきらびやかなショーが開催され、シーパラだけで丸1日楽しむことができます。
【日帰りプラン】
千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」は、童話作家アンデルセンの故郷であるデンマークをイメージしたテーマパークです。
広大な敷地内には5つの異なるゾーンがあり、季節ごとの花や緑も美しいですが、体を動かして遊ぶなら「ワンパク王国ゾーン」でしょう。ここには日本でも有数の規模を誇るフィールドアスレチックや、水遊びができる「にじの池」、ポニーやヤギ、ヒツジなどと触れ合える広場などがあります。
デンマークの風車や農家などが再現されている「メルヘンの丘ゾーン」では、18世紀頃のデンマークの田園風景に出会えます。
また、8つのアトリエでさまざまな体験ができる「子ども美術館」では、版画や織物、染物、陶芸、食などのワークショップに参加することができるので、自由研究の一環として親子で参加するのもよいでしょう。
パーク内にはバーベキューができるレストランもあり、子ども連れでの旅行にはおすすめのスポットです。
【日帰りプラン】
動物園や遊園地などが併設された複合型レジャー施設「東武動物公園」内に、夏期限定でオープンするのが「東武スーパープール」です。
※2022年6月時点では開園期間未定。おでかけ前に公式ホームページをご確認ください
定番で人気なのが、全長300メートルの流れるプール。緩やかな流れのプールなので、浮き輪でプカプカ浮いて楽しむのもいいでしょう。波を楽しむウェイブプールは、小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。もっと迫力あるプールをという人には急流すべりがおすすめです。こちらは専用の浮き輪で滑るウォータースライダーで、そのスピードに大興奮!
浮き輪を使わずに滑るスライダー「タイガースプラッシュ」も人気です。長さごとに3つのレーンに分かれているので、自分のレベルに合わせて選ぶことができます。
子ども用プールをはじめ、更衣室やトイレなどの設備が充実しているのも魅力。温水シャワーやドライヤー完備の他、キッズトイレや授乳室もあるので、子連れでも安心して過ごすことができます。
東武動物公園には動物園と遊園地もあり、動物園では珍しいホワイトタイガーにえさやりをすることもできます。
遊園地では猛スピードで疾走する人気アトラクション「新滑空水上コースターカワセミ」や、小さい子どもも楽しめる「カルーセルウォーターリリー」、園内をゆっくり巡る機関車・観覧車などにも乗ってみましょう。
午前中~昼過ぎまでプールに入り、その後は閉園まで動物園、遊園地を楽しむといった過ごし方をする方が多いです。
迫力満点!新滑空水上コースターカワセミ
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!