関東・甲信越 x キャンプ場・野営場
関東・甲信越のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
関東・甲信越のおすすめのキャンプ場・野営場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。各種宿泊施設も充実し快適に楽しめる「森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場」、「陣馬形山キャンプ場」、5つのフィールドと森の駅からなる自然体験リゾート「nagano forest village」など情報満載。
- スポット:196 件
- 記事:8 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
1~20 件を表示 / 全 196 件
森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場
各種宿泊施設も充実し快適に楽しめる
穂高連峰の雄大な姿を望むカラマツ林の中にサイトが広がり、各種宿泊施設も充実。河童橋やバスターミナルにも近く、上高地の豊かな自然の中、快適にキャンプを楽しめる。


森のリゾート小梨 小梨平キャンプ場
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ、沢渡の駐車場からシャトルバスかタクシーに乗り換えて上高地へ。バスターミナルから河童橋を左手に梓川上流へ向かい、ビジターセンターの先、徒歩10分で現地。松本ICから沢渡まで33km
- 料金
- サイト使用料=大人800円、小人(小学生)500円、幼児無料/宿泊施設=常設テント5000円(3~4人用)、A型ケビン1人6000円~、A型2Fケビン1人6000円~、B型ケビン1人4500円~、D型ケビン1人6000円~、ケビンは利用人数などにより料金変動あり/
- 営業期間
- 4月26日~10月30日(常設テントは7・8月)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
nagano forest village
5つのフィールドと森の駅からなる自然体験リゾート
大座法師湖畔に位置し、豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。屋内アクティビティやボート、アスレチックなどのコンテンツもあり、大人も子供も1日中楽しめる。


nagano forest village
- 住所
- 長野県長野市上ヶ屋2471-608
- 交通
- 上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117号で長野市街へ。県道37号で信濃町方面へ進み、県道506号、一般道で大座法師池へ進み現地へ。長野ICから20km
- 料金
- サイト利用料=テント1張り(~2人用)1000円、テント1張り(3人用~)2000円、タープ1張り1000円、電源付きデッキサイト5000円~/宿泊施設=電源付きログキャビン8000円~/ (シーズンによって変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
フォレストサンズ長瀞
アメリカンスタイルでゆったり楽しもう
テントサイト、直火可能なブッシュクラフトサイトのほか、本場アメリカのトラベルトレーラー、コテージ、バケーションルームなど充実した宿泊施設が揃っている。スケートパークやボルダリング、サイクリングも楽しめる。


フォレストサンズ長瀞
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町本野上363
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。長瀞町の中野上交差点で県道287号へ左折、高砂橋交差点で一般道へ直進して約100mで現地。花園ICから16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用大人2500円~、幼児(4歳以下)600円~/宿泊施設=トラベルトレーラー(2人で利用)14800円~、コテージ(3人で利用)22200円~※利用人数・利用日などにより料金変動あり、要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
GRAN REGALO ASAGIRI
満天の星空の下でグランピング
富士山の麓で満天の星空が自慢。ドーム型グランピング施設は、広大な土地にわずか8棟と全棟が気兼ねなく過ごせる1棟貸切タイプ。標高が高く、夏は涼しく、冬は降雪が少ないので一年中通してオートキャンプも利用できる。


GRAN REGALO ASAGIRI
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出2460
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから国道139号(富士宮道路)を朝霧高原方面へ進み現地へ。新富士ICから17km
- 料金
- 宿泊施設=グランピング(1泊2食付)23760円~※利用日・時期・プランなどにより料金変動あり/サイト使用料=オート1区画8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- チェックイン15:00~18:00、アウト8:00~10:00
BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE
風呂なども楽しめる複合型リゾート施設
さまざまな風呂がある温浴施設のほか、グランピング、BBQも楽しめる複合型リゾート施設。一角にキャンプ対応のテントサイトがある。グランピング施設や気軽に利用できる宿泊施設もおすすめ。


BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町上野3083-1
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道114・39号を鶴ヶ島方面へ進み現地へ。鶴ヶ島ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画3850円/宿泊施設=ログハウス6人まで10775円~、ログキャビン5人まで6600円~、グランピングキャビン5人まで17600円~、サウナスイートキャビン4人まで55000円~、ドームキャビン3人まで15400円~、グランピングテント4人まで13200円~、詳細は要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00、サウナスイートキャビン・グランピングキャビン・ドームキャビンはイン15:00、アウト11:00)
千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
充実のキャンプ場。テントサイトやログキャビンもリーズナブル
自然環境の良い、よく整備された県民の森にあるキャンプ場。テントサイトもログキャビンも低料金で利用できるが、7・8月は持ち込みテントの利用ができないので注意。

千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-21
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ進み、大多喜市街へ。大多喜町内に案内看板があるので、それに従い現地へ。市原鶴舞ICから14km
- 料金
- 施設管理費=1人300円/サイト使用料=テント専用1区画620円/宿泊施設=ログキャビン(5人用)5140円(別途洗濯代1人400円必要)、常設テント1000円(7・8月のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
PICA初島
ゆったりと流れる島時間を満喫
初島の東側に位置し、宿泊施設のほか、アジアンガーデン、シーフードBBQ場、海泉浴場、アスレチックパーク、夏限定のプールなどが揃う。潮風や潮騒に包まれて、リゾート気分が味わえる。


PICA初島
- 住所
- 静岡県熱海市初島
- 交通
- 熱海港から富士急マリンリゾート高速船初島港へ。初島港から案内看板に従い10分ほど歩くと現地。初島港から650m
- 料金
- 宿泊施設=コテージ1人(1泊2食付)16200~59400円、利用時期・人数・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト7:00~11:00
PICA Fujiyama
極上のアウトドアリゾートを満喫
ホテルのようなフロントには、レストランや売店、シャワールームやコインランドリーも完備。屋根付きウッドデッキのリビングを備えたテントサイトに、コテージやトレーラーコテージなど、快適な宿泊施設もそろっている。


PICA Fujiyama
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し富士河口湖富士線を富士スバルライン方面へ。胎内洞窟入口交差点で右折して現地へ。河口湖ICから5km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト4000円~/宿泊施設=トレーラーコテージ6(6人)1人10500円~、トレーラーコテージ4(4人)1人11500円~、スタンダードコテージ(6人)1人15500円~、ラグジュアリーコテージ(4人)1泊2食付1人23500円~※時期により変動あり/ (テントサイトとトレーラコテージはペット同伴可、犬は1頭1600円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(コテージ・アメージングドームはイン14:00、アウト11:00)
望地弁天キャンプ場
相模川河畔にあるキャンプ場
相模川河畔にあり、せせらぎを聞きながらバーベキューを楽しむことができる。宿泊利用は7・8月と9月の土・日曜、祝前日のみ利用可能で、この期間のみテントの貸し出しも利用可能。利用の際は事前に要予約。

望地弁天キャンプ場
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区田名望地地先
- 交通
- 圏央道相模原愛川ICから県道508号で昭和橋へ。県道48号へ右折、相模川沿いに進み、リバーサイド田名ホームで左折して現地へ。相模原愛川ICから5km
- 料金
- 利用者協力費=10人まで2000円(追加10人ごとに2000円)、デイキャンプは10人まで1000円(追加10人ごとに1000円)/
- 営業期間
- 7~9月(デイキャンプは3~11月)
- 営業時間
- イン9:00~12:00、アウト17:00
二ツ亀キャンプ場
佐渡の景勝地の1つで夏は多くの人で賑わう
佐渡随一の景勝地、二ツ亀にあるキャンプ場。ロケーションは抜群で、夏には多くの人で賑わいを見せる。5月中旬~9月上旬に見られる、海から昇る朝日と海に沈む夕日はまさに絶景。

二ツ亀キャンプ場
- 住所
- 新潟県佐渡市鷲崎1116-2
- 交通
- 両津港から県道45号で二ツ亀方面へ。二ツ亀入口右手に現地。両津港から34km
- 料金
- 管理費=大人(中学生以上)900円、小人(小学生)550円/
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
氷川キャンプ場
駅から徒歩5分、週末はデイキャンプで賑わう
河原のテントサイトは、デイキャンプの利用が多くハイシーズンは賑やか。ロッジやバンガローなど宿泊施設は林間にあり、自然を身近に感じながら過ごせる。徒歩圏内にコンビニや商店、温泉施設があるのが便利だ。


氷川キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道44号・63号・28号経由、国道411号で奥多摩方面へ。奥多摩市街で奥多摩駅入口交差点を左折、橋を渡りすぐ左手に現地。青梅ICから26km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1人(小学生以上)2000円(GW・夏休みは2500円)/駐車料=普通車1日700円(1泊1400円)/宿泊施設=バンガロー5500~22800円、ログハウス8400~25800円、ロッジは40000~80000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:30、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
PICA山中湖
食事もさまざまなスタイルで楽しめる
レストランやガーデンバーベキュー、ハンモックカフェなどを併設し、手ぶらでも楽しめる。宿泊はコテージのみだが、さまざまなタイプのコテージがあり、食事付きのプランも各種用意されている。
PICA山中湖
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
- 交通
- 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号で御殿場方面へ。旭日丘交差点手前右手に入口看板あり。山中湖ICから5km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ1人(1泊2食付)12000~43000円(素泊まりは6000~32000円)、利用時期・人数・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
菖蒲ヶ浜キャンプ村
中禅寺湖畔の人気のキャンプ場
中禅寺湖畔にある人気のキャンプ場でロケーションは抜群。サイトは車の乗り入れ不可で、荷物の搬入はリヤカー利用のため、混雑時は順番待ちになることもある。また、キャンプ場内は禁漁区。

菖蒲ヶ浜キャンプ村
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠2485
- 交通
- 日光宇都宮道路清滝ICから国道120号で中禅寺湖方面へ。第二いろは坂経由、中禅寺湖畔を直進し、入口の看板を目印に現地へ。清滝ICから17km
- 料金
- サイト使用料=大人2000円、小人1200円、タープまたは大型テントは別途1張り2000円/宿泊施設=バンガロー9000円~、ログキャビン9000円~/
- 営業期間
- 5~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
日影沢キャンプ場
高尾山の森林内にあり利用は無料だが許可証要。野鳥観察が出来る
高尾山の豊かな森に囲まれ夏でも涼しい。設備は必要最小限で利用料は無料となっているが、利用には許可証が必要になる。また、水場の水道水は飲用不適のため、飲用水の持込が必要。
日影沢キャンプ場
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2181-1
- 交通
- 圏央道高尾山ICから国道20号で高尾方面へ。西浅川信号で都道516号へ左折し、日影バス停先左の林道に入って現地。高尾山ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
城の湯キャンプ場
温泉とRVパークもある充実のキャンプ場
場内には日帰り温泉、RVパーク、マウンテンバイクのコースも整備。バイクもレンタル可能、気軽にマウンテンバイクコースを楽しめる。


城の湯キャンプ場
- 住所
- 栃木県矢板市川崎反町295矢板市城の湯温泉センター
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号を那須塩原方面へ進み、現地へ。矢板ICから5km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画2000円~、手ぶらキャンププラン1区画14000円~、RVパーク1区画2000円~、車中泊専用(2人分入浴券付き、テント不可、電源なし)1区画2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:30、アウト11:00
ザランタンひたち大宮
八溝山の南端にある総合施設
ケビンには調理用具や食器も揃っていて便利。広大な緑の敷地内には、バーベキュー施設、プラネタリウム館、レストラン、森林科学館、パターゴルフなどがあり、レンタサイクルも利用できる。
ザランタンひたち大宮
- 住所
- 茨城県常陸大宮市山方5858-13
- 交通
- 常磐自動車道那珂ICから一般道、国道118号で大子方面へ。岩井橋交差点で県道29号へ左折して現地へ。那珂ICから26km
たかはぎキャンピングパーク
7つの特色をもつエリアで楽しめる
花貫ダムの近くにあるキャンプ場。テント専用サイトが整備され、キャンプ場の周辺には花貫渓谷など豊かな自然が広がる。電源サイト、芝生サイト、車中泊可能サイト(一部電源付き)、森林サイト、ソロサイト、ブッシュクラフトサイト、管理棟など充実。


たかはぎキャンピングパーク
- 住所
- 茨城県高萩市秋山2989-14
- 交通
- 常磐自動車道高萩ICから県道67号・10号、国道461号で常陸太田方面へ。花貫ダムを越えて約1km進むと、右手に現地入り口。高萩ICから7km
- 料金
- サイト使用料=1サイト1500~8500円/ (利用日・タイプなどにより料金変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
清川リバーランド
魚のつかみ取りに挑戦
すぐそばに流れる小川は水深が浅いので、子どもでも川遊びが楽しめる。場内にはほかに釣り堀やバーベキュー施設などがあり、日帰りでも充分楽しめるキャンプ場となっている。
清川リバーランド
- 住所
- 神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷2450
- 交通
- 東名高速道路厚木ICから国道246号、県道60号で清川方面へ。尾崎交差点で直進して県道64号を進み、入口看板を左折して現地へ。厚木ICから16km
- 料金
- 管理料金=大人(中学生以上)400円、小人(幼稚園児以上)300円/宿泊施設=バンガロー6人まで5400円(土曜、祝前日、GW、夏休みは6480円)、コテージ6人まで16200円(土曜、祝前日、GW、夏休みは21600円)、追加1人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(日帰りBBQは9:00~17:00)
『IMORI CAMPSITE』~いもりの森~
妙高山を見ながら過ごせるキャンプサイト
妙高高原の自然豊かないもり池の湖畔にあるキャンプ場。サイトは10×10m、8×8m、5×8mの3タイプで、キャンピングカーや車中泊向けのRVパークもある。管理棟はそば処「芭蕉苑」で、カフェ&バーの「Sessions By The Pond」も営業。
『IMORI CAMPSITE』~いもりの森~
- 住所
- 新潟県妙高市関川2264-19
- 交通
- 上信越自動車道妙高高原ICから県道187号で池の平温泉へ。県道399号を左折していもり池を目標に進み現地へ。妙高高原ICから3km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画2200円~(ハイシーズンは2750円~)、RVパーク3300円~(ハイシーズンは3850円~)、バーベキューサイト1区画1650円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00