エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 新潟・佐渡 x 雨の日OK > 村上 x 雨の日OK > 村上・瀬波温泉 x 雨の日OK > 村上 x 雨の日OK

村上

「村上×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「村上×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。観光情報はココでGET「村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」」、鮭の生態と村上の歴史を知る「イヨボヤ会館」、豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示「おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:9 件

村上の魅力・見どころ

城下町の町屋散策後は、名物の鮭料理を味わう

城下町である村上には、整然とした市街地に武家町、町人町、寺町それぞれの趣が残る。臥牛山に築かれた「村上城跡」の周囲には、江戸時代の典型的な中級武士の住まいである「若林家住宅」や楼門のある安善寺を中心に、黒塀の町屋が連なる安善小路などが残る。市内には鮭の遡上で名高い三面川(みおもてがわ)があり、秋には伝統ある鮭漁の風景が見られる。川煮、酒びたしなど名物の鮭料理は、市内の専門店で味わえる。

村上の新着記事

新潟【村上・瀬波温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

城下町の歴史が息づく村上と、日本海を目の前に望む眺望自慢の瀬波温泉。このエリアに点在する見どころや名...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

村上市の名物グルメ村上牛&村上鮭 2大名物グルメを食べ比べ

新潟県の最北部に位置する、村上市。城下町ゆえに名物グルメも多い。なかでも2大グルメと称される村上牛、...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...

【新潟】ブランド肉!ワンランク上の逸品をこの店で食べる!

新潟には米や魚介はもちろん、おいしいものがたくさんあります。なかでも、今ファンが急増しているのが、牛...

新潟【村上】城下町レトロ観光!黒壁に囲まれた小路と町屋をめぐる♪

江戸時代には村上藩の城下町として栄え、現在も武家町や商人町の面影を残す村上。なかでも安善小路の周辺は...

新潟県の郷土料理 へぎそば、のっぺ汁、油揚げ、鮭、垂涎のグルメ大集合!

古くから食材に恵まれた新潟では、豊かな山海の幸を生かした郷土料理も独自に発展。陣中食がルーツと言われ...

新潟【村上・瀬波温泉・笹川流れ・胎内】オススメ土産!いいものを持ち帰り!

日本北限の村上のお茶や伝統の和菓子などが、おしゃれなアイテムとなって続々と新登場!村上特産の鮭にちな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

村上のおすすめスポット

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

観光情報はココでGET

村上へ来たらまずはここで観光情報をゲットしよう。楽しい旅のプランを紹介してくれる。また、村上市観光キャラクター「サケリン」のグッズや土産も取り扱っている。JR羽越本線村上駅から徒歩1分。

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

住所
新潟県村上市田端町11-8
交通
JR羽越本線村上駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

イヨボヤ会館

鮭の生態と村上の歴史を知る

「イヨボヤ」とは村上地方の方言で「鮭」のこと。三面川の河畔に整備された日本初の鮭の博物館だ。秋には三面川を遡上した鮭の姿や、鮭漁の漁具や漁法などを展示・解説している。

イヨボヤ会館
イヨボヤ会館

イヨボヤ会館

住所
新潟県村上市塩町13-34
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス大須戸行きで5分、小助島下車、徒歩3分
料金
大人600円、小・中・高校生300円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

豪華絢爛。村上大祭の「おしゃぎり」と呼ばれる山車を展示

1階展示場では村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時展示している。2階展示場では刀剣や甲冑などの歴史資料の展示をしている。

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)
おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)

住所
新潟県村上市三之町7-9
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで7分、泉町下車、徒歩13分
料金
入館料(隣接の若林家住宅・村上歴史文化館と共通)=大人500円、小・中・高校生250円/入館料+市内イヨ会館入館料=大人1000円、小・中・高校生500円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

町屋のギャラリーやまきち

村上ならではのおみやげが見つかる

伝統工芸から現代作家までの工芸品を扱う店。かつては三面川で鮭漁をした網元の家で、鮮魚商を営んだ母屋と土蔵は、国の有形登録文化財。ギャラリーとして開放している。

町屋のギャラリーやまきち
町屋のギャラリーやまきち

町屋のギャラリーやまきち

住所
新潟県村上市肴町8-4
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
塩引き鮭のパッチワーク=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(個展開催時は火曜休、12月31日~翌1月2日休)

美術館「旅籠門」

入場無料のかつて旅籠だった建物の美術館

かつて旅籠だった時の門が改修され、そば屋として利用されていた建物を美術館として使用。地元作家の作品を中心に展示し、毎月作品が入れ替わる。入場無料で、誰でも気軽に立ち寄ることができるおすすめのスポットだ。

美術館「旅籠門」
美術館「旅籠門」

美術館「旅籠門」

住所
新潟県村上市小町村上信用金庫前
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

大洋酒造 和水蔵

地酒大洋盛の試飲と休憩ができる

村上を代表する蔵元、大洋酒造の敷地内にある多目的施設。村上の酒造りの歴史が分かる貴重な資料や酒器などを展示。蔵元ならではの「蔵出し原酒」などを、試飲しながら購入できる。

大洋酒造 和水蔵
大洋酒造 和水蔵

大洋酒造 和水蔵

住所
新潟県村上市飯野1丁目4-31
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで3分、上町下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/大洋盛=237~10800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

村上市コミュニティデイホーム

村上の地元が集まる町屋建築の多目的施設

整備された町屋を見学できる町の交流センター。築100年を超える古民家を利用し、「人形さま巡り」や「屏風まつり」など、季節ごとに独自のイベントを開催している。日によっては折紙やクラフト教室も開催している。

村上市コミュニティデイホーム

村上市コミュニティデイホーム

住所
新潟県村上市鍛冶町2-3
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日、3~11月は無休(12月29日~翌1月3日休)

安善寺

往時の姿を伝える堂々たる楼門や秋の紅葉は必見

明暦元(1655)年に創立されたと伝わる古刹。下層に屋根のない楼門がみごとで、村上城下でも類を見ない姿で往時をしのばせる。村上市の天然記念物である境内の紅葉も見もの。

安善寺
安善寺

安善寺

住所
新潟県村上市小町3-34
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む