【新潟】これがしたい!おすすめの楽しみ方をチェック!
面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅の目的にするか迷ってしまう。必ず楽しみたい7つのテーマはこれ!...
江戸時代には村上藩の城下町として栄え、現在も武家町や商人町の面影を残す村上。なかでも安善小路の周辺は、往時の街並みを感じさせる黒塀が続き、歴史さんぽが楽しめる。
歴史的建造物が多く集まる旧町人町の安善小路で見られる、黒い板の塀。民家の塀なども次々と同じ塀に変えられていて、統一的なレトロな街並みを形成している。
まるでお城のような立派な建物が続く
観光情報はここでゲット!
JR村上駅前にある、観光に関するアドバイスがもらえる案内所。各種パンフレットの配布や特産品の販売も。
帰路につく前のみやげ物探しにも◎
駅構内にあるみどりの窓口でレンタサイクルが借りられる。一般的な自転車もあるが、おすすめは坂道も楽にすすめる電動付き自転車。
籠には盗難防止用シートがかかり安心
↓ 1500m
村上市街のなかで、もっとも城下町風情が感じられる小路。重要文化財の寺院の周辺に黒塀が続き、タイムトリップしたようなさんぽが楽しめる。
歴史ある寺院にも立ち寄りたい
街並みに彩りを添えるように、民家にも草花などが飾られている
屋根の上に物見櫓が建つ堂々とした店も
↓ 200m
街並みに調和した町屋風のカフェ。村上茶を使ったスイーツや紅茶は、街歩きの休憩にぴったり。村上茶の粉末を生地に練り込み、たっぷりの抹茶と村上茶のソースがかかった村上ワッフルをぜひ。
村上茶三昧!村上ワッフルはドリンクとセットで800円
地元の作家のクラフトなども販売する
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。