【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!
面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅の目的にするか迷ってしまうほど。そこで、新潟で必ず楽しみたい6つの旅のテーマをご紹介!...
江戸時代には村上藩の城下町として栄え、現在も武家町や商人町の面影を残す村上。なかでも安善小路の周辺は、往時の街並みを感じさせる黒塀が続き、歴史さんぽが楽しめる。
歴史的建造物が多く集まる旧町人町の安善小路で見られる、黒い板の塀。民家の塀なども次々と同じ塀に変えられていて、統一的なレトロな街並みを形成している。
まるでお城のような立派な建物が続く
観光情報はここでゲット!
JR村上駅前にある、観光に関するアドバイスがもらえる案内所。各種パンフレットの配布や特産品の販売も。
帰路につく前のみやげ物探しにも◎
村上駅の東側などを運行する循環バス。安善小路などの歴史地区をめぐる市役所・南町回りと、広範囲を走る新町・イヨボヤ会館回りの2ルートが運行。
電話:0254-53-4161(新潟交通バス村上営業所)
運行時間:月~土曜のみ運行。市役所・南町回りは村上駅発8:20~ 17:25の1日10便、新町・イヨボヤ会館回りは村上駅発8:52~16:52の1日5便
料金:1回100円、1日乗り放題券300円
昭和レトロな雰囲気漂う村上駅の駅舎
↓ 循環バスで6分
村上市街のなかで、もっとも城下町風情が感じられる小路。重要文化財の寺院の周辺に黒塀が続き、タイムトリップしたようなさんぽが楽しめる。
歴史ある寺院にも立ち寄りたい
街並みに彩りを添えるように、民家にも草花などが飾られている
周辺には物見櫓が建つ堂々とした店も
↓ 徒歩すぐ
明暦元(1655)年に創立されたと伝わる古刹。下層に屋根のない楼門が見事で、村上城下でも類を見ない姿で往時をしのばせる。村上市の天然記念物である境内の紅葉も見もの。
2005年に改装されたものの、十分に往時の姿を今に伝える楼門
【新潟】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の新潟を遊びつくそう!12月・1月・2月【2023年版】
【新潟県長岡市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、天空を望む大露天風呂まで!長岡市で人気の日帰り温泉8選をご紹介
【新潟県越後湯沢・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、文豪も入浴した温泉まで!越後湯沢で人気の日帰り温泉12選をご紹介
新潟の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【新潟県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!新潟のおすすめ紅葉スポット7件
【新潟】犬と泊まれる人気宿6選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介
【新潟県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!新潟の花火大会16選
【新潟市・そば】へぎそばや二八そば、サクサク天ぷらの旨いそば屋さん5軒!郷土料理も味わうべし
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「小国和紙」の郷・長岡市小国町で、紙漉き体験やおみやげ選び&ご当地グルメを楽しもう
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!