越後湯沢温泉
「越後湯沢温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「越後湯沢温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広がる冒険フィールド「湯沢高原 パノラマパーク」、『雪国』の世界が息づく由緒ある温泉街「越後湯沢温泉」、新潟土産と新潟の食を堪能できる「CoCoLo湯沢・がんぎどおり」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:9 件
越後湯沢温泉の新着記事
越後湯沢温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
湯沢高原 パノラマパーク
広がる冒険フィールド
新幹線が停車する越後湯沢駅から歩いて行ける人気スポット。トレッキングが楽しめる湯沢高原には、距離の長いサマーボブスレーなどの遊戯施設がそろう。


湯沢高原 パノラマパーク
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩10分
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人2600円、小人1300円/サマーボブスレー706=1000円(1名乗車)、1500円(2名乗車)/ジップラインアドべンチャー=3000円(5コース)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 施設により異なる
越後湯沢温泉
『雪国』の世界が息づく由緒ある温泉街
川端康成の『雪国』の舞台となった温泉。開湯は鎌倉時代初期で、江戸時代には三国街道の宿場町として栄えた。近年はスキーリゾートとしても発展。昔ながらの温泉宿と近代ホテルが共存する町だ。

CoCoLo湯沢・がんぎどおり
新潟土産と新潟の食を堪能できる
各地を巡る時間がなくても、県内の味覚を一堂に取りそろえた駅ナカであれば、伝統的な郷土食や特産品を用いた新潟の文化に触れることができる。


CoCoLo湯沢・がんぎどおり
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅構内
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期・店舗により異なる)
GALAサマーパーク
自然に触れて、体験しよう。夏も楽しさいっぱい
サマーゲレンデや子どもと一緒に楽しめるアクティビティなどがある人気スポット。プール&温泉やレストラン、トレッキングコースもあり、一日遊べる。


GALAサマーパーク
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1039-2
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から無料シャトルバスで6分
- 料金
- ゴンドラ・リフト(1日)=3400円(変動の可能性あり)/プール&温泉=1100円/マウンテンカート=大人2000円、小人1500円(変動の可能性あり)/
- 営業期間
- 7月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 施設により異なる
湯元共同浴場 山の湯
湯沢でいちばん古い共同温泉
越後湯沢温泉の中でも最も古い歴史をもつ温泉共同浴場。近くの旅館「高半」で『雪国』を執筆した川端康成も入浴したことがあるという由緒ある温泉だ。


湯元共同浴場 山の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)
下湯沢共同浴場 駒子の湯
ヒロインの名をもつ共同温泉
小説「雪国」のヒロインにちなんだ名称の温泉館。館内の休憩室には「雪国」の資料も展示している。サラサラとした肌触りの温泉は湯上がり爽快で、身体を芯まで温めてくれる。

下湯沢共同浴場 駒子の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢148
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (障がい者手帳持参で150円、回数券10枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂
日本酒入りの「酒風呂」に浸ろう
越後湯沢駅構内にある日帰り温泉施設。入浴用に酒をブレンドした41度の弱アルカリ性高温泉「酒風呂」は、いかにも酒どころ越後らしい発想で評判を呼んでいる。

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅直結
- 料金
- 入浴料=大人950円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉館18:30)、時期により異なる
魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ
雪国文化を料理で表現した雪国ガストロノミーを
雪国A級グルメ認定旅館「越後湯澤HATAGO井仙」2階のダイニング。魚沼の食材を使用し、その持ち味を引き出すように調理した創作料理が楽しめる。宿泊者以外も利用できる。


魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455HATAGO井仙 2階
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からすぐ
- 料金
- ランチコース=1870円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、夜は17:45~、19:30~の2回制
保よし
自慢の石坂まいたけを味わいたい
南魚沼塩沢産のコシヒカリと香り豊かな石坂まいたけを使った料理が評判。40年間ベストセラーの舞茸御膳は土瓶蒸し、天ぷら、茶碗蒸しなどが付いている。


保よし
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢328-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩5分
- 料金
- 舞茸御膳=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)
湯沢高原ロープウェイ
世界最大級の乗車定員数で上信越の山々が見渡せる頂上まで7分
166人の乗車定員は世界最大級。山麓のロープウェイステーションから頂上のパノラマステーションまで約7分。眼下には湯沢の街や上信越の山々が見渡せる。


湯沢高原ロープウェイ
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩8分
- 料金
- 往復=大人1800円、小人900円/片道=大人900円、小人450円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬、12月中旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 8:40~17:00(閉場)
音羽屋旅館(日帰り入浴)
温泉と岩盤浴で癒される和風宿
岩組み露天風呂が風情たっぷり。歌舞伎をモチーフとした旅館で、大浴場は「勧進の湯」露天風呂は「助六の湯」と歌舞伎にちなんだネーミング。露天は男女入替制。


音羽屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分(越後湯沢駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人525円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
足湯ポケットパーク かんなっくり
源泉かけ流しの立ち寄り湯
源泉掛け流しで、湯処めぐりの途中にふらっと立ち寄れる無料の足湯施設。手すりが付いていたり、電動で上下する座席もあったり、車椅子や障害のある人にもやさしい造りがうれしい。

足湯ポケットパーク かんなっくり
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 9:00~21:00
SPAガーラの湯
雪を見ながらの入浴も楽しめる温泉施設
駅から0分のスキー場として有名なガーラ湯沢にある温泉施設。温泉大浴場に加え、フィットネスプール、露天ジャグジーを完備。スキーシーズンには雪を見ながらの入浴が楽しめる。

SPAガーラの湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢芽平1039-2
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から無料シャトルバスで10分、冬期はJR上越新幹線ガーラ湯沢駅(臨時駅)からすぐ
- 料金
- 入場料(15:00~)=大人1300円、小学生800円/入場料(~15:00)=大人1000円、小学生600円、未就学児無料/入場料(夏期)=大人1100円、小学生600円/
- 営業期間
- 7月下旬~9月下旬の土・日曜、祝日、12月中旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 12:00~19:00、7月下旬~9月下旬は~17:00、4~5月上旬は変更あり
越後湯沢温泉 一本杉スキー場
越後湯沢駅より徒歩3分とアクセス良好
スキー場の集まる湯沢エリアの中でも越後湯沢駅に近く、駅より徒歩3分。温泉街の真ん中にあるスキー場。スキー専用、ソリ、雪遊び専用の一枚バーンで、ファミリースキーヤーが多い。


越後湯沢温泉 一本杉スキー場
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2521
- 交通
- 関越自動車道湯沢ICから国道17号を湯沢温泉方面へ車で2km
- 料金
- リフト1日券=大人4200円、小人3200円、シニア3200円/半日券=大人3200円、小人2100円、シニア2100円/回数券(15回)=2700円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、幼児1500円、ウエアは大人2500円、小人2000円、幼児1500円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00
湯沢高原スキー場
伝統的な温泉&スキーを堪能するファミリーゾーン
越後湯沢駅前の温泉街から、ロープウェイで標高1000mまで気軽にアクセスできるスノーリゾート。山ろくスノーランドにある「湯沢温泉ゆきあそびパーク」は越後湯沢駅から徒歩圏の雪の遊園地。全長100mの屋根付きスノーエスカレータを使えば、雪遊びやビギナーレッスンが楽しめる。


湯沢高原スキー場
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
- 交通
- 関越自動車道湯沢ICから国道17号を越後湯沢市街地方面へ車で3km
- 料金
- オールエリア(ロープウェイ・リフト)1日券=大人6200円、こども3500円、シニア5700円/ロープウェイ付ゆきあそびパーク券=大人3800円、こども2400円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは1日大人5300円、小人3500円、ウエアは1日大人4500円、小人3500円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00(ロープウェイ上り最終16:20)、土休日8:30~17:00(ロープウェイ上り最終16:20)
湯沢東映ホテル(日帰り入浴)
四季折々の風情を感じられる露天風呂
斜面を切り開いてつくられた露天大岩風呂は、男性用が鳥海山の大岩、女性用は八海山の岩が使われている。大浴場は大理石で豪華な造り、紅葉の湯と青葉の湯がある。

湯沢東映ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢3459
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人700円/入浴料(バスタオル付)=大人1700円、小人900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00
神泉の湯
濃厚な天然アルカリイオン温泉でゆっくり旅の疲れを癒す
越後湯沢で唯一飲泉許可をもつ源泉を使う日帰り温泉施設。源泉100%の掛け流しで、清浄にも気をつかっている。濃厚な天然アルカリイオン温泉が楽しめる。
神泉の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立3448
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで10分、七谷切下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館20:30)、冬期は10:00~
フォレストアドベンチャー・湯沢中里
こどもが喜び、大人も楽しい冒険の森
専用の安全装置・ハーネスを着用して、森の木々を渡るフランス生まれのアクティビティ。自然のなかで非日常体験を満喫できる。


フォレストアドベンチャー・湯沢中里
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
- 交通
- JR上越線越後中里駅から徒歩8分
- 料金
- アドベンチャーコース(身長140cm以上)=大人3900円、小人2900円/キャノピーコース=2900円/ (アドベンチャーコースは、18歳未満の参加者は保護者同伴必須(保護者1人につき2人まで)、キャノピーコースは身長110cm以下は参加不可、小学2年生以下の参加者は保護者同伴必須、両コースとも体重130kg以上は利用不可)
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終受付、閉場17:00)
湯沢いちご村
肥料と水にこだわって作られた自慢のイチゴ「越後姫」を味わおう
豪雪のなかでイチゴ狩りを楽しめる珍しい農園。有機肥料と、こだわりの安心・安全な水を使用し、じっくりと甘みを蓄えたイチゴを育てている。品種は新潟県で育種をされた越後姫。


湯沢いちご村
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立750-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=2歳以上300円/イチゴ(1月中旬~6月下旬、摘み取り・直売)=330円(100g)/ (食べ放題コースは時期により異なる、障がい者入園料無料(コース料金別途))
- 営業期間
- 1月中旬~6月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、イチゴがなくなり次第閉店)
土樽共同浴場 岩の湯
ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ
湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。


土樽共同浴場 岩の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)