トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 内房 x カップル・夫婦 > 館山・南房総 x カップル・夫婦 > 館山 x カップル・夫婦

館山

「館山×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「館山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。房州開拓の祖が祀られる「安房神社」、海を見ながら漁師料理を「漁港食堂 だいぼ」、ハワイアンな熱帯植物園を観賞「アロハガーデンたてやま」など情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:20 件

館山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 39 件

安房神社

房州開拓の祖が祀られる

安房国一の宮として今も昔も多くの人々から信仰される古社。安房国を築いた四国阿波の忌部氏が、祖にあたる天太玉命を祀ったのが始まりと伝えられる。桜の名所としても有名。

安房神社の画像 1枚目

安房神社

住所
千葉県館山市大神宮589
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで20分、安房神社前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、受付・授与所は8:30~17:00

漁港食堂 だいぼ

海を見ながら漁師料理を

漁師直売の海の駅として親しまれ、近海で獲れた魚介を使った伊戸の漁師料理が味わえる。海を望むテラス席もあり、売店では海産物中心土産も販売している。

漁港食堂 だいぼの画像 1枚目
漁港食堂 だいぼの画像 2枚目

漁港食堂 だいぼ

住所
千葉県館山市伊戸963-1
交通
JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで30分、伊戸漁港下車すぐ
料金
刺身定食=1738円/定置網丼=1738円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)、売店は9:00~、土・日曜、祝日は8:00~

アロハガーデンたてやま

ハワイアンな熱帯植物園を観賞

千葉県でも最大規模を誇る動植物園。果実温室では熱帯・亜熱帯の植物を展示しており、南国の果物も自然な姿で観賞できる。道の駅も併設しており一日中楽しめる。アライグマの餌付けなど動物とのふれあいも楽しめる。

アロハガーデンたてやまの画像 1枚目
アロハガーデンたてやまの画像 2枚目

アロハガーデンたてやま

住所
千葉県館山市藤原1497
交通
JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで47分、南房パラダイス下車すぐ
料金
入館料=大人1300円、小学生800円、4~6歳500円/ (各種障がい者手帳持参で800円、65歳以上1000円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

崖ノ観音(大福寺)

険しい自然の造形と調和

船形山の中腹の断崖に建つ観音堂。朱塗りの舞台造りで荒々しい岩肌との対比が印象的だ。観音堂に祀られている磨崖仏は、高さ1.5mの十一面観音菩薩で、一見の価値がある。

崖ノ観音(大福寺)の画像 1枚目
崖ノ観音(大福寺)の画像 2枚目

崖ノ観音(大福寺)

住所
千葉県館山市船形835
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで

道の駅 南房パラダイス

連続植物温室や品揃え豊富な物産コーナーも

植物温室、ふれあい動物広場などを備えた公園があり、フラステージの設備も。モアナガーデンカフェではココナッツ、アサイー、マンゴーのソフトクリームを販売。

道の駅 南房パラダイスの画像 1枚目
道の駅 南房パラダイスの画像 2枚目

道の駅 南房パラダイス

住所
千葉県館山市藤原1497
交通
富津館山道路富浦ICから国道127・410号を白浜方面へ車で約17km
料金
アロハガーデンたてやま入園料=大人1300円、小学生800円、幼児500円/ (障がい者と同伴者1名アロハガーデンたてやま入園料800円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、レストランは10:30~16:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)

白浜屋本店

大きなにぎりの房州鮨の本家

館山駅近くの老舗の寿司店。シャリもネタも一般的な江戸前握り寿司の3倍もあるという「いなか寿司」や、アワビの握りなどが入った「地魚寿司」が評判だ。「さんが焼き」など一品料理も楽しめる。

白浜屋本店の画像 1枚目
白浜屋本店の画像 2枚目

白浜屋本店

住所
千葉県館山市北条1625-38
交通
JR内房線館山駅から徒歩6分
料金
地魚寿司=2420円~(竹)/ランチ地魚寿司=1760円/にぎり(特撰)=2860円~/金目鯛さんが焼き=630円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:00~20:30(閉店21:00)

房総フラワーライン

季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース

南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。

房総フラワーラインの画像 1枚目
房総フラワーラインの画像 2枚目

房総フラワーライン

住所
千葉県館山市伊戸~相浜
交通
富津館山道路富浦ICから県道257号を洲崎方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

南総城山温泉 里見の湯

館山の出湯でゆったりのんびり

南総里見八犬伝の地、館山に敷地4000坪を有する癒やしの日帰り温泉入浴施設。露天風呂はもちろん、美容効果でも人気の高濃度炭酸泉や岩盤浴も楽しもう。漁港直送の海鮮料理と定食、蕎麦・うどんなどメニュー豊富な食事処や休憩スペースも充実している。

南総城山温泉 里見の湯の画像 1枚目
南総城山温泉 里見の湯の画像 2枚目

南総城山温泉 里見の湯

住所
千葉県館山市下真倉305-1
交通
JR内房線館山駅から館山日東バス安房白浜行きで8分、青柳下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1400円、小人(4~12歳)500円、幼児(0歳~)無料/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1600円、小人500円、幼児無料/夜間割引(平日21:00~、特定日除く)=1000円(小人割引なし)/貸切風呂(2時間)=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00、貸切風呂は~21:00)

洲埼灯台

東京湾と太平洋が望める

房総半島の南西端に位置し、航行する船に、東京湾の東の出入口を知らせる。灯台付近からは三浦半島や伊豆大島、富士山などが望める。国登録有形文化財。

洲埼灯台の画像 1枚目
洲埼灯台の画像 2枚目

洲埼灯台

住所
千葉県館山市洲崎1043
交通
JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで27分、洲の崎灯台前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

海中観光船たてやま号

館山沖の海中散歩へご案内

冷暖房が完備された水中展望室がある観光船。メジナ、メバル、クロダイなど黒潮にのって南の海から来た魚が泳ぐ海の世界を眺めていると、乗船時間の約1時間があっという間に過ぎてしまう。

海中観光船たてやま号の画像 1枚目
海中観光船たてやま号の画像 2枚目

海中観光船たてやま号

住所
千葉県館山市館山1564-1
交通
JR内房線館山駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人2570円、小人1290円、幼児520円/ (65歳以上2割引、障がい者手帳1級持参で本人と同伴者2名3割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(最終便着16:20)

茂八寿司

南房総名物、厚焼き玉子の茂八寿司

南房総の旬のネタと地元・長狭米で握る田舎寿司が食べられる。1時間かけて焼く創業以来のこだわりの厚焼き玉子と3日間甘酢に漬けたメヌキアジのにぎりが名物。

茂八寿司の画像 1枚目
茂八寿司の画像 2枚目

茂八寿司

住所
千葉県館山市船形1052-1
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩10分
料金
田舎寿司=2750円/海鮮丼=2750円/厚焼き玉子折=1560円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~21:30(夕方からは要予約)

渚の博物館(館山市立博物館分館)

「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介

「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。

渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 1枚目
渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 2枚目

渚の博物館(館山市立博物館分館)

住所
千葉県館山市館山1564-1渚の駅 たてやま
交通
JR内房線館山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館)

館山いちご狩りセンター

県下最大級の規模を誇るいちご園

館野農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動する。栽培ハウスでは紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、旬のイチゴが収穫できる。

館山いちご狩りセンターの画像 1枚目
館山いちご狩りセンターの画像 2枚目

館山いちご狩りセンター

住所
千葉県館山市山本257-3
交通
JR内房線館山駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=6歳以上1200~1800円、3~5歳1000~1600円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付)

波奈 館山総本店

素材は当日水揚げで新鮮。刺身や寿司、多彩な魚料理が味わえる

清潔な店内で、寿司、刺身はもちろん多彩な魚料理が満喫できる店。館山、富浦、岩井などの漁港で当日水揚げの魚介類を仕入れるほか、地元漁師から買い付けるため新鮮だ。

波奈 館山総本店の画像 1枚目
波奈 館山総本店の画像 2枚目

波奈 館山総本店

住所
千葉県館山市北条2619-6
交通
JR内房線館山駅から徒歩10分
料金
地魚寿司御膳=3218円~/カワハギのうすづくり(1人前)=2052円/さんが焼き=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、16:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)

洋食屋かもめグリル

ホテルの味を手ごろに

オーベルジュ「オーパヴィラージュ」直営の洋食店。館山駅西口目の前の便利立地。ホテル厨房で手をかけて仕込んだハンバーグやビーフシチュー、ステーキなどが手ごろな値段で楽しめる。

洋食屋かもめグリルの画像 1枚目

洋食屋かもめグリル

住所
千葉県館山市北条2903マラガモール 1階
交通
JR内房線館山駅からすぐ
料金
とろとろビーフシチュー=1550円/サーロインステーキ=1450円/100%ビーフ煮込みハンバーグ=1200円/kamomeフレンチトースト=800円/天使のパンケーキ=800円/コーヒー=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(L.O.)

KIYOTA CAKE FACTORY

見た目も華やかな特大タルト

バターやクリーム、卵など、基本の素材から厳選。丁寧に作られたケーキは素材の良さが伝わるやさしい味。いちごやぶどうなど、旬のフルーツを使った季節限定のケーキも人気。

KIYOTA CAKE FACTORYの画像 1枚目
KIYOTA CAKE FACTORYの画像 2枚目

KIYOTA CAKE FACTORY

住所
千葉県館山市北条1901-50
交通
JR内房線館山駅から徒歩8分
料金
イチゴタルト(小)=2290円/ベリータルト=430円/メゾンドトリフ=280円/エクレア=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

たてやま旬鮨 海の花

ご当地グルメを満喫できる一軒

館山駅前に店を構え、地元伊戸港の獲れたてのネタをふんだんに使った、館山のご当地グルメが満喫できる。また、ランチタイム限定のセットメニューも充実。

たてやま旬鮨 海の花

住所
千葉県館山市北条2903マラガモール 1階
交通
JR内房線館山駅からすぐ
料金
海鮮丼=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:15~21:30(閉店22:00)

豊房いちご園

さまざまな種類の苺を摘んで味わおう

摘みたての苺を30分間食べ放題。栃乙女・章姫・紅ホッペ・やよいひめといった、さまざまな苺を栽培しており、時期により種類の違いが楽しめる。混むとイチゴが無くなることもあるので、出かける前に電話で問合せを。

豊房いちご園の画像 1枚目

豊房いちご園

住所
千葉県館山市大戸16
交通
JR内房線館山駅から館山日東バス豊房経由白浜方面行きで10分、豊房下車すぐ
料金
イチゴ30分食べ放題(入園料込、3歳以下無料)=1100~1600円/
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付)

波左間海水浴場

海水の透明度は房総でもトップクラス

遠浅で波が静かなため磯遊びができ、家族連れでも安心。周辺はダイビングスポットとしても人気が高い。周辺には、子供向けの海水プールがある。

波左間海水浴場の画像 1枚目
波左間海水浴場の画像 2枚目

波左間海水浴場

住所
千葉県館山市波左間1-1地先
交通
JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで22分、名郷浦下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00