エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 成田・佐原・鹿嶋 x カップル・夫婦 > 佐原・香取神宮 x カップル・夫婦

佐原・香取神宮

「佐原・香取神宮×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「佐原・香取神宮×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古くから信仰を集める神社「香取神宮」、小舟で水郷を体感しよう「小江戸さわら舟めぐり」、伊能忠敬の功績と地図の歴史を知る「伊能忠敬記念館」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:14 件

佐原・香取神宮の魅力・見どころ

利根川水運で大いに栄えた商都と、関東有数の古社

佐原は源頼朝が「香取神宮」に納めた寄進状にも名が見られるほど古い歴史を持つ。江戸時代は利根川水運の中継地として栄え、小野川沿いを中心に当時の商家や町家の建物が残る。伊能忠敬の生地としても知られ、「伊能忠敬記念館」ではその業績を紹介している。利根川沿いにはアヤメの名所「水郷佐原水生植物園」があり、6月の開花時期に大勢の人が訪れる。「香取神宮」は紀元前の神武天皇の時代に開基されたと伝わる関東有数の古社。現在の社殿は徳川綱吉が造営したもので、楼門は重要文化財になっている。

佐原・香取神宮のおすすめエリア

佐原・香取神宮の新着記事

千葉【佐原】観光・グルメ・ショッピング! 人気おすすめスポット!

鉄道JR総武線快速+成田線東京駅→(千葉駅または成田駅乗り換え)約1時間55分〜2時間20分/166...

千葉【佐原】素敵な町家レストランで食事を楽しむ!

佐原の町並みに溶け込む、町家を利用した食事処。和食、フレンチ、イタリアンなどさまざまなジャンルの料理...

水郷佐原 レトロ懐かしい町並みを観光しよう おすすめみやげもご紹介

かつて水運の町として栄えた佐原。利根川分流の小野川沿いを中心に、今でも多くの歴史的建造物が建ち並び、...

千葉観光のモデルプラン! パワスポ、絶景、グルメ、レジャーを満喫する3つのコースをご案内

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つご紹介!江戸の面影を残す町並み・水郷佐原を散策し、千年以上...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

香取神宮 香取神社の総本社を参拝しよう ご利益スポットとアイテムも要チェック!

全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮。家内安全や産業指導、海上守護、武道必勝、交通安全...

【茨城】水郷・佐原をゆったり観光! 潮来からひと足のばそう

古くから利根川水運の中継地として栄え、「江戸まさり」といわれた佐原。小野川沿いやその周辺に、江戸時代...

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 30 件

佐原・香取神宮のおすすめスポット

香取神宮

古くから信仰を集める神社

神武天皇18年の創建と伝わる日本屈指の名社。『日本書紀』に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀る。境内には老杉が鬱蒼と茂り、黒漆塗の荘厳な御殿とともに神秘的な雰囲気が漂う。

香取神宮
香取神宮

香取神宮

住所
千葉県香取市香取1697
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/宝物館=大人300円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は8:30~16:30<閉館>)
休業日
無休

小江戸さわら舟めぐり

小舟で水郷を体感しよう

小野川沿岸は平成8(1996)年、関東で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。川面から街並を見上げれば、佐原の魅力を違う角度から発見できるかも。

小江戸さわら舟めぐり
小江戸さわら舟めぐり

小江戸さわら舟めぐり

住所
千葉県香取市佐原イ1730-3
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
乗船料(町なみコース30分)=大人1300円、小学生700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
休業日
不定休(年末年始休)

伊能忠敬記念館

伊能忠敬の功績と地図の歴史を知る

伊能忠敬の人生を年代順に紹介し、業績の結晶である伊能図をはじめ、測量器具、日記、書簡など国宝に指定された資料を展示している。資料に触れることで、忠敬の偉業と人物像がわかる。

伊能忠敬記念館
伊能忠敬記念館

伊能忠敬記念館

住所
千葉県香取市佐原イ1722-1
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分
料金
大人500円、65歳以上450円、小・中学生250円 (15名以上の団体は大人450円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)

道の駅 水の郷 さわら

香取市の米や朝採れ野菜、農産加工品を味わう・買う

香取市産の野菜や米を使ったおいしい定食はメニュー豊富でボリュームも満点。川めぐりの観光船や屋形船、自然を満喫できるスポットが周辺には盛りだくさん。レンタサイクルでの街並みめぐりもおすすめ。

道の駅 水の郷 さわら
道の駅 水の郷 さわら

道の駅 水の郷 さわら

住所
千葉県香取市佐原イ3981-2
交通
東関東自動車道佐原香取ICから県道55号、国道356号を香取市役所方面へ車で約4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
直売所は8:00~18:00、地域物産館は9:00~
休業日
無休(施設点検による臨時休あり)

道の駅 くりもと 紅小町の郷

地元の特産品はさつまいも。芋掘りや落花生掘り体験も

都市と農村の交流拠点。地元農産物を味わったり季節の野菜の収穫を体験したりすることができる。特産はさつまいも。直売所にはたくさんのさつまいもが並び、芋掘り体験や落花生掘り体験も。

道の駅 くりもと 紅小町の郷
道の駅 くりもと 紅小町の郷

道の駅 くりもと 紅小町の郷

住所
千葉県香取市沢1372-1
交通
東関東自動車道成田ICから国道295号、県道44号を小見川方面へ車で約12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

オーベルジュ・ド・マノワール吉庭

日本庭園に囲まれたレストラン

800坪もの庭園で、四季折々の草花を見ながら創作料理を味わえる。フレンチをベースにした和洋中の創作料理は、季節に合わせた新鮮な野菜や魚介を使用しており、目と舌で季節を感じることができる。

オーベルジュ・ド・マノワール吉庭
オーベルジュ・ド・マノワール吉庭

オーベルジュ・ド・マノワール吉庭

住所
千葉県香取市佐原イ789-2
交通
JR成田線佐原駅から徒歩5分
料金
ランチ「松花堂旬の味覚」=1950円/ランチ=1950円~/ディナーコース=3600円~/アラカルト=900円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

正上

醤油店の味わい深い佃煮

江戸時代から小野川沿いで醤油醸造業を営む商屋で、現在はつくだ煮を作っている。ワカサギを串刺しにした「いかだ焼き」は、唐がらしの味付けが独特なこの店の名物。

正上
正上

正上

住所
千葉県香取市佐原イ3406
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
いかだ焼=200円(1串)、1080円(5串)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、日曜は10:00~16:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

佐原 千与福

和の粋を集めた料理の数々

蔵造りと数寄屋造りの2つの建物からなる食事処。産地直送の魚介や神戸牛など、厳選素材を使った日本料理を提供。昼は多彩な味を盛り込んだ小江戸弁当がおすすめ。

佐原 千与福

住所
千葉県香取市佐原イ1720-1
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分

観福寺

忠敬の墓がある寺院

寛平2(890)年開山。真言宗豊山派の古刹で、日本厄除三大師の一つ。重要文化財の釈迦如来や、伊能忠敬の墓があることで有名。

観福寺
観福寺

観福寺

住所
千葉県香取市牧野1752
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~16:30
休業日
無休

珈琲 遅歩庵いのう

伊能本家が営む喫茶店

伊能本家17代目が経営する和カフェ。まろやかな味わいの挽きたてコーヒーが絶品だ。店内には古い欄間や板戸がセンス良く配されており、情緒あふれる雰囲気。挽きたてコーヒーのみテイクアウトができる。

珈琲 遅歩庵いのう

住所
千葉県香取市佐原イ1721-12
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
田舎しるこ=700円/大納言あずきアイスクリーム=600円/抹茶=650円/挽きたてコーヒー=450~500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
不定休

小堀屋本店

江戸時代から伝わる名物の黒切りそば

天明2(1782)年創業の老舗そば屋。家宝として受け継がれてきた秘伝書には57種類の麺の製法が記されている。昆布を練り込んだ黒切りそばもそのひとつで、真っ黒な細打ちの麺は独特の歯ごたえが特徴だ。

小堀屋本店
小堀屋本店

小堀屋本店

住所
千葉県香取市佐原イ505
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分
料金
黒切りそば=1050円/天ざる=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)

町並み観光中央案内処

観光情報はココで入手

中央案内所は、佐原の観光のメッカ、町並みの中心地、小野川沿いにある。案内所では、訪れるお客様に、親切丁寧な観光案内をするとともに、お休処として利用できる。

町並み観光中央案内処

町並み観光中央案内処

住所
千葉県香取市佐原イ498
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、6月は無休(12月29日~翌1月1日休)

夢時庵

町家でいただく絶品フレンチ

明治時代に建てられた町家を改装したフレンチレストラン。銚子港から届く鮮魚や千葉県産のブランド牛など、地元の素材を巧みに生かした料理が注目を集める。

夢時庵
夢時庵

夢時庵

住所
千葉県香取市佐原イ3403-2
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分
料金
マダムのおすすめランチコース(日替わり7種盛りオードブル、他)=3960円/牛ほほ肉の赤ワイン煮込み=2420円/ハンバーグステーキ(200g)=2200円/ステーキランチ=2860円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~20:00(閉店22:00)
休業日
火曜、月1回月曜(12月31日~翌1月3日休)

ライステラス

田んぼのなかのカジュアルレストラン

自家栽培のハーブをはじめ、地元産の野菜や銘柄豚・鶏などを使う創作レストラン。美容効果が高いと評判のアボカドオイルを使っているのも特徴。

ライステラス
ライステラス

ライステラス

住所
千葉県香取市丁子737-1
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで14分
料金
ランチセット=2750円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、ディナーは18:00~(要予約)
休業日
火・水曜

リストランテ カーザ・アルベラータ

日本庭園を眺めながらイタリアンを堪能

日本家屋を改築したモダンな雰囲気のイタリアンレストラン。店内から日本庭園を眺めながらイタリア料理のコースが楽しめる。イタリアで修業したシェフが作る素材にこだわった料理はどれも絶品だ。

リストランテ カーザ・アルベラータ

リストランテ カーザ・アルベラータ

住所
千葉県香取市佐原イ1727
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
ランチコース=5500円/ディナーコース=7480円・11000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~20:00(閉店22:00)、要予約
休業日
月・火曜(年末年始休)

水郷佐原山車会館

伝統の美・山車を展示

ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形民俗文化財に指定されている佐原の大祭が3面パノラマビデオシアターで観賞できる。実際に使用される山車が展示されており、彫刻や身の丈4mに及ぶ大人形もある。

水郷佐原山車会館
水郷佐原山車会館

水郷佐原山車会館

住所
千葉県香取市佐原イ3368八坂神社境内
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
大人400円、小・中学生200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

入正醤油

NHKのテレビ小説「澪つくし」のモデルとなった醤油工場

NHKで放映された朝のテレビ小説「澪つくし」のモデルとなった入正醤油。合成保存料、着色料は一切使用せず、低塩分ながら豊かなうま味あるしょう油を製造。

入正醤油

入正醤油

住所
千葉県香取郡東庄町笹川い2132
交通
JR成田線笹川駅から徒歩10分
料金
澪つくし=507円(360ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(GW休、8月12~16日休、12月30日~翌1月4日休)

佐原の町並み

歴史的建物が多く関東初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定

利根川水運の中継基地として栄えた佐原。小野川が町の中心を流れ、土蔵造りの商家や千本格子の町家など歴史的な建物が軒を連ねる。関東で初めて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。

佐原の町並み
佐原の町並み

佐原の町並み

住所
千葉県香取市佐原
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

東庄町観光いちご組合

「いちご街道」で直売やいちご狩りが楽しめる。全国発送も可能

1月から5月中旬までいちご狩りを楽しめる。また「いちご街道」と呼ばれる国道356号沿いには町内6か所あるいちご園の直売所があり、新鮮ないちごを買うことができる。全国発送もあり。

東庄町観光いちご組合
東庄町観光いちご組合

東庄町観光いちご組合

住所
千葉県香取郡東庄町笹川
交通
JR成田線笹川駅からタクシーで5分
料金
食べ放題(30分、1月)=小学生以上1700円、小学生未満1500円/食べ放題(30分、2・3月)=小学生以上1500円、小学生未満1300円/食べ放題(30分、4月1日~5月10日)=小学生以上1100円、小学生未満900円/食べ放題(5月11日以降)=小学生以上800円、小学生未満600円/
営業期間
1月上旬~5月中旬
営業時間
9:00~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)
休業日
期間中不定休(GWは営業)

ジャンルで絞り込む