伊東
伊東のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した伊東のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。相模湾に面した全室露天風呂付きの宿「ラグジュアリー 和 ホテル 風の薫」、伊東の夏を彩る連日の花火「伊東温泉夢花火」、櫂で漕ぎながらタライで川を下るレース「松川タライ乗り競走」など情報満載。
伊東のおすすめのスポット
- スポット:132 件
- 記事:27 件
121~140 件を表示 / 全 132 件
伊東の魅力・見どころ
熱海と並び称される温泉地で、浴衣姿で散策を楽しむ
相模灘に面し、松川(伊東大川)に沿って市街地が広がる伊東は、熱海とともに東伊豆を代表する温泉の街。日本有数の湧出量を誇り、現在も数多くの宿が建ち並んでいる。温泉街を流れる松川沿いには柳が揺れる散策道も整備され、浴衣姿でぶらりと歩くのにもってこい。また昭和初期に建てられた「東海館」はかつての温泉宿で、方形の望楼を持つ情緒満点の建物。現在は資料館になっており、日帰り入浴もできる。宇佐美温泉は素朴な港町に湧く温泉。宿では新鮮な海の幸が満喫できる。
ラグジュアリー 和 ホテル 風の薫
相模湾に面した全室露天風呂付きの宿
和風ラグジュアリーがコンセプトの広々とした客室は全室温泉露天風呂付き。さらに琉球畳、全自動マッサージチェアなど癒しと和みの空間が広がる。フルハンドのエステも評判。


ラグジュアリー 和 ホテル 風の薫
- 住所
- 静岡県伊東市新井2丁目7-1
- 交通
- JR伊東線伊東駅からタクシーで5分(伊東駅から送迎あり、タクシー代を領収書と引き換えに払い戻し)
- 料金
- 1泊2食付=29800円~/
伊東温泉夢花火
伊東の夏を彩る連日の花火
7月下旬から8月下旬まで全10回行われる花火大会。大型スターマイン、早打ちなど趣向を凝らした花火がぎゅっとつまっている。フィナーレを飾るのは空中ナイアガラ。まさしく夢のような30分間だ。

松川タライ乗り競走
櫂で漕ぎながらタライで川を下るレース
直径1m・深さ40cmほどの巨大なタライに乗り込み、シャモジのような櫂で漕ぎながら川を下る。個人レースや団体、国際レースなどがあり、見ても参加しても楽しめる。

和田寿老人の湯
やわらかな湯が豊富に注がれる伊東では最も古い共同浴場
時代を超えて人びとに愛され続ける、和田湯会館1階にある浴場。伊東の共同浴場のなかでは最大級の大きさで、伊東最古の歴史を誇る。無色透明、無味無臭のやわらかな源泉を掛け流しで楽しめる。

湯川第三浴場 汐留の湯
伊東駅徒歩5分、海岸にも近く、レジャーの後の癒しの共同浴場
昔ながらの銭湯を思わせるたたずまいで、地元の常連客や観光客に愛される共同浴場。伊東駅から徒歩5分とアクセスしやすい。さらに海岸にも近いため、レジャーの帰りなどにも気軽に利用できる。

按針祭海の花火大会
伊豆で最大規模、飽きることない絢爛さが目を奪う花火大会
伊東温泉のイベント「按針祭」の最後を飾る伊豆で最大の花火大会。海上の5ヶ所から同時に打上げる。水上スターマインや15号玉、長さ500mの空中ナイアガラは圧巻だ。


伊東温泉
温泉街の風情あり、海を望む景色よし。穏やかな気候がまたよし
四季折々に色とりどりの花が咲く、温暖な気候に恵まれた温泉地。約750箇所から湧き出る温泉は毎分約32000リットルもの湯量を誇り、全国屈指。古きよき温泉街の情緒をそのまま残す。

みかん狩り
10月から5月まで、品種を変えて長くみかん狩りが楽しめる
宇佐美近辺には十数軒の農園が集中しミカン狩りが楽しめる。品種は時季により異なり、10~11月が早生温州、11月中旬~1月が普通温州、2~5月には甘夏が収穫可能だ。

伊豆急全線ウォーク
ウォーキングイベントに参加してバッジを集めよう
伊豆急行伊東駅から下田駅間13駅の駅間を歩くウォーキングイベント。コースマップを参考に、東伊豆の自然や名所を楽しみながら歩く。1区間ごとに完歩するとバッジがもらえる。
