長野・志賀高原・妙高
長野・志賀高原・妙高のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。道の駅 ふるさと豊田,いろは堂,赤倉観光ホテルなど情報満載。
長野・志賀高原・妙高のおすすめのスポット
- スポット:765 件
- 記事:54 件
21~30 件を表示 / 全 765 件
道の駅 ふるさと豊田
唱歌『故郷』の作詞者・高野辰之のふるさとに建つ
直売所では季節の新鮮な農産物が購入できる。食堂はそばが中心で、地元の食材をいかしたメニューが味わえる。


いろは堂
モチモチ食感の山里のごちそう
北アルプスを望む山あいの里・鬼無里にあるおやきの老舗店。おやきの生地は小麦粉にそば粉を合わせ、軽くサッと揚げたあとに窯でふっくらと焼き上げる。


赤倉観光ホテル
絶景と良質の湯を満喫。クラシカルモダンなホテル
80余年の伝統を誇る老舗ホテル。気品あるモダンな客室からは標高1000mの眺望が楽しめる。妙高山より自然噴出している温泉を引湯。スキー場やゴルフ場も備え通年で楽しめる。

道の駅 オアシスおぶせ
文化の香りが漂う地域の交流ステーション
小布施総合公園は道の駅・ハイウェイオアシスとして家族で一日楽しめる憩いの広場。公園内には北信濃の味覚を揃えた食事処や土産処のほかに地元農家が運営する農産物直売所などがある。


渋大湯
「苦」を流す九つの外湯めぐりで満願成就を
渋九湯めぐりの筆頭。唯一ここだけ一般利用ができる。利用の際は、渋温泉旅館組合または渋温泉有料駐車場で入浴券を購入、リストにある旅館や商店で提示すると入口の鍵を開けてもらえる。木造の湯船に鉄分を含んだ褐色泉がなみなみと注がれ、風情たっぷり。浴場内では洗髪は禁止。


忍者の里 チビッ子忍者村
忍者の里で忍者体験を楽しむ
手裏剣投げや、池の上をすいすい渡る水ぐもの術など、忍者版フィールドアスレチックが楽しめる戸隠ならではの施設。からくり不思議屋敷も人気だ。忍者服のレンタルもあり。

忍者の里 チビッ子忍者村
- 住所
- 長野県長野市戸隠3193
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車、徒歩15分
- 料金
- 小学生以上500円、幼児230円(有料施設セット券あり、障がい者手帳持参で割引あり)
小川の庄 大門店
囲炉裏端で焼いたアツアツおやき
名物は囲炉裏端で焼く焼おやき。重厚な構えのくぐり戸を入ると、懐かしい雰囲気が漂う。おやき体験(要予約)もできる。

奥社の茶屋
登拝を終えたら立ち寄りたい
戸隠神社奥社の参道入り口にある茶屋。周囲の緑が映えるシックな黒塗りの木造建築は、建築家隅研吾氏による設計。そばやそばソフトがおすすめだ。


JA中野市農産物産館「オランチェ」
新鮮朝採り100円市で大人気
地元の農家がとれたての野菜などを持ち込み、ほとんど108円で販売。ほかにも中野市を中心とする信州の物産が手に入る。「JA中野成分無調整りんごジュース」などが人気。
JA中野市農産物産館「オランチェ」
- 住所
- 長野県中野市草間1543-5
- 交通
- 長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
- 料金
- 朝とり野菜=108円/JA中野成分無調整りんごジュース=570円(1リットル)/