東海・北陸 x 郷土料理
東海・北陸のおすすめの郷土料理スポット
東海・北陸のおすすめの郷土料理スポットをご紹介します。ネタの鮮度にこだわった40種以上の海鮮丼が人気「近江町 井ノ弥」、隈研吾設計の茶屋で上質な時間を「兼六園茶屋 見城亭」、和の情緒あふれる店内で飛騨牛を堪能「やぐら」など情報満載。
- スポット:107 件
- 記事:50 件
1~20 件を表示 / 全 107 件
近江町 井ノ弥
ネタの鮮度にこだわった40種以上の海鮮丼が人気
行列が絶えないことで知られる海鮮丼の専門店。メニューは常時40種以上がそろい、注文が入ってから切るネタはどれも鮮度抜群の上、肉厚で食べ応えも満点だ。
兼六園茶屋 見城亭
隈研吾設計の茶屋で上質な時間を
大正時代より兼六園に訪れる人をもてなしていた老舗茶屋が、金沢料理レストランに生まれ変わった。こだわりの伝統的な金沢料理と洗練された空間で、上質な時間を提供している。土曜日以外は10名~要予約。


やぐら
和の情緒あふれる店内で飛騨牛を堪能
天井の梁が見える店内は和風情緒あふれる雰囲気。ステーキやしゃぶしゃぶ、刺し身などで、飛騨牛を中心に良質の和牛肉を堪能できる。
名物竹田の油あげ 谷口屋
油揚げの専門店の食事処
油揚げの消費量日本一の福井県。谷口屋の油あげは、大豆はもちろん、揚げる油にもこだわり、伝統の製法で1枚1枚ていねいに手作業で揚げている。表面はカラッと香ばしく、中はふっくら、素材の旨みをしっかり感じられる逸品だ。そのほかにも、豆乳やおからを使ったスイーツも販売しており、評判。


名物竹田の油あげ 谷口屋
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで36分、丸岡バスターミナルで京福バス竹田行きに乗り換えて33分、終点下車すぐ
- 料金
- 油あげ1枚御膳=1491円/油あげ半分御膳=1275円/あげたて油あげ(1枚)=800円/一枚おろしそば御膳=1707円/竹造御膳=1599円/釜飯御膳(要予約)=2214円/
白水園
定番の郷土料理はもちろん珍しい熊鍋にも注目を
白川郷荻町の北の玄関口にあり、古い合掌造りの民家を移築した店。山菜料理、熊鍋、郷土料理が味わえる。独特の食感の熊肉は、かみしめるほどに口の中にうまみが広がる。


京や
多彩な山里料理の数々を築百六十余年の古民家で食す
季節の野菜を使った保存食や飛騨伝統の漬物料理、朴葉味噌焼きなど、ここだけで高山の味があれもこれもと楽しめる。飛騨牛や富山湾直送の海産物の炉端焼きほか一品料理も豊富で、地元の常連客も多い。高山の食文化に詳しい気さくな女将も魅力的。


レストラン浜中
濃厚な甘みを堪能あれ
石川県で香箱ガニと呼ばれるズワイガニのメスを思う存分味わえる能登丼が人気。能登伝統の魚醤いしるを使った鍋など郷土の味も多彩。
宮きしめん 神宮店
コシのあるもっちり麺が自慢の赤つゆにからむ
熱田神宮の境内にある、豊かな森に囲まれた店。上質な小麦粉を使用した麺は肉厚でもっちりとした食感があり、つゆは、かつおだしが効いた赤つゆ、白しょうゆをベースにした白つゆがある。


山本屋本店 栄中央店
飛騨牛料理店 鳩谷
本物の味を追求し、上質な飛騨牛をシンプルに提供する専門店
しゃぶしゃぶ、すき焼き、ステーキの3種類を提供する、飛騨牛料理の専門店。店は明治初期の町家を利用しており、すべてが個室の座敷になっている。厳選された本物の飛騨牛をじっくりと味わいたい。


名古屋うまいもん処 名古屋丸八食堂
人気の名古屋めしが一堂に集合
名古屋めしを代表する四つの味を一度に味わえる。ランチから夜の居酒屋メニューまであり、幅広く利用できる。矢場とんのわらじとんかつ弁当などテイクアウトもOK。座席も120席と広め。


名古屋うまいもん処 名古屋丸八食堂
- 住所
- 愛知県名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー B1階
- 交通
- JR名古屋駅から徒歩5分
- 料金
- わらじとんかつ単品(矢場とん)=1296円/鰻ひつまぶし並(うな匠)=4104円/特選名古屋コーチン親子丼(鳥開総本家)=1490円/名古屋コーチン手羽先唐揚(2本)=496円/海老天おろしきしめん(カネ勘)=951円/
旬彩和食 口福
日本料理をリーズナブルに
石川県から「日本料理の名工」の認定を受けた実力派の主人が、リーズナブルな値段で一手間加えた日本料理を提供する店。近江町いちば館の中で本格的な加賀料理を味わえる。


伍味酉本店
さまざまな調理法で食べる自慢の名古屋コーチン
50年以上前に創業した焼き鳥店をルーツとする老舗居酒屋の本店。カクキューの八丁味噌を使った名古屋めしが味わえるほか、白しょうゆを使った斬新な新メニューにも注目だ。


伊勢うどん奥野家
100年以上続く伊勢うどんの店
おはらい町に店を構える伊勢うどんやてこね寿司の店。最高級のサーロインの部分を惜しみなく使う「松阪牛あぶり寿司」もメニューに載る。とろけるような食感が出色だ。


四季のテーブル
金澤料理を召し上がれ
郷土料理研究家の青木悦子氏が営む。食と健康、地産地消やスローフードをテーマに、地元の旬の味覚をたっぷり使った会席料理や郷土料理などを気軽に味わえ、レシピも教えてくれる。

